◆町で入手した整体・整骨の知識やストレッチのメモです◆
2018/11/1
改訂
ストレッチ
日付 | 内容 |
お気に入りの ストレッチ |
<三角筋を伸ばす> 【世界一すごいストレッチ】(p34) ・水平に伸ばしている腕の上腕部(二の腕)を,もう一方の腕の前腕で 下から支えて引っ張る。 <10秒1セット> 【世界一すごいストレッチ】(p54) ・10秒でOK。 ・ストレッチをするためのほかの筋肉が疲労しない範囲で実施。 疲労は緊張に。 ・疲労感じない範囲で。 ではでは。 (^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと) |
肩甲骨の筋肉 のストレッチ |
<肩甲骨間を開く> 【泉栄子先生】 ・開脚で,片方を折り曲げ,折り曲げた方の手で,伸ばしている足の 外側をもち,引っ張る。 ・伸ばしている足を曲げてもOK。とどかなければタオル使用もOK。 <左右肩甲骨の間の筋肉の運動> 【あおき先生】 ・四つん這いになって,背中を丸く押し上げる。 体を,前後左右に軽く振る。 体から音がでなくなるまで。 ・四つん這いになって,お腹を下方へ押し下げる。 体を,前後左右に軽く振る。 体から音がでなくなるまで。 ではでは。 (^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと) |
きちっとした姿勢 を作る |
<きちっとした姿勢を作る> 【中村格子かくこ先生】 朝: 30秒 @真っ直ぐ立って,お腹を引っ込めた姿勢を作ります。 両手を頭の上に真っ直ぐ伸ばし手掌同士をつけ,お腹を伸ばして腕を左右横に10回振る。 この時,足は踵をつけ左右に45度開き,爪先立ちで行う。 A右足を前に出して,腕を肩の位置で組み,右に5回身体を大きくひねる。 手だけでなくお臍ごとひねる。 次いで左足を前に出して左に5回ひねる。 夜: ・寝た状態で,真っ直ぐ体を伸ばす。腕を頭の上で手掌を合わせて伸ばします。 爪先を5回起こす。横に5回起こす。 これにより,姿勢がよくなるとともにウエストも細くなります。 <正しい姿勢> 頭上に伸ばした両手掌を合わせ,音楽のメトロノームのように,左右に10回。 正しい姿勢が実感できます。 体がボキボキいったりして。 時間があるとき,気がついたとき,やるとよい運動です。 私のお気に入りです。(^-^) ではでは。 (^-^)v 【160130】 |
[▲Top]
整体・整骨の知識
日付 | 内容 |
膝 半月板損傷 |
<膝半月板とは> ・半月 板は膝関節の大腿骨と脛骨の間にあるC型をした軟骨様の板で。 内側・外側にそれぞれがあり、クッションとスタビライザーの役割 ・半月板が損傷すると、膝の曲げ伸ばしの際に痛みやひっかかりを感じたりする。 ・レントゲン写真では半月板は写りません。 症状や診察で半月損傷を疑えばMRI検査を行います。 <膝半月板の損傷防止> ・膝を指先方向へ曲げるのは問題なし。 ・膝の方向と爪先の方向が違うと,半月板に負荷がかかる。 ・体重が加わった状態でのひねりや衝撃によって半月だけが損傷。 前十字靱帯損傷などに合併して起こるものがある。 ・半月板は加齢に伴い変性。40歳以上では半月損傷が起こりやすくなる。 <座り方> (180618) ・胡坐あぐらは,半月板に接触。 ・正座も,半月板一部接触 ・膝を痛めている方の足は,長座で。問題ない方は,胡坐座。 <膝の水抜き> 【米谷先生 180617】 ・膝にたまった抜くと水がまたたまる。 ・安易に水を抜くのでなく,膝に水がたまらないように治療する。 ではでは。 (^-^)v |
整体・整骨の知識 (2017/7/23) |
<親指の可動域と他の四本の可動域> ・親指は360度,他の指は一方向。 ・親指は,手の動きのほとんどに関与。 <橈骨部と尺骨部> ・橈骨部と尺骨部 それぞれ「とうこつぶ」,「しゃっこつぶ」と呼びます。 前腕にある二つの骨の名前です。 合気道技法の本にもでてくる名称です。 どちらがどちらかわかりませんよね。 ・橈骨部と尺骨部の覚え方。 「とうさん親指の側にあるのが橈骨部(とうこつぶ)」【あおき先生】 <相撲の股割り > ・最近は,体操で足の筋肉を伸ばしている。 ・無理やりやる「股割り」は一度筋肉を切断するので,力をだす筋肉にとって好ましくないとの判断。 <肋骨のひびと回復 > ・肋骨はすぐひびが入るが,自然と治癒する。 <二頭筋の意味> ・ <捻挫,突き指した時の対処 > ・とにかく冷やし,血管を収縮させて,内部での出血を止める。 <老人の前かがみ> ・前の筋肉が勝って,後ろの筋肉が弱くなった結果。 <整体と整骨の違い > ・整骨院,骨接ぎは,保険適用。国家試験の資格要。 整体は保険適用外。 <腕を伸ばす筋肉> ・前腕と上腕の後ろ側の筋肉 <ピアノと伸張力> ・ピアノを弾くときは,上腕はポヨポヨ。 五井野先生の上腕。 ・初心者は 鍵盤をたたくときは親指から中指までは指先でできるが, 薬指と小指は第一指の指の腹でたたいてしまう。 音ができない。【五井野先生T】 ・音を出すには,腕の重さを使うと指導。【五井野先生】 →たぶん,すごいピアニストは丹田と結合させ, 体の重さをつかうのでしょうね。【T】 <フローティングリブ> ・ <肩甲骨を剥がす体操> ・テーブルに両手をついて,腰から上半身を曲げ 首を両腕の間に落とすようにいれ, 体を下方へ落とす。 <筋肉の作動> ・怖いと思うと筋肉に指示がいく 過去,ケガなどをした部分は,その部分を守るため, 筋肉が,無意識に活動。 体の可動範囲を狭めてしまう。 <マッサージによるほぐし,ストレッチ,筋肉強化> ・まずは,マッサージによる筋肉のほぐしが必要。 ・筋肉をほぐすには,ほぐす筋肉を使っては,ほぐしにならない。 足首を回す時は,足で回さず,足首の上をもって手で回す <> ・ <> ・ ではでは。 (^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと) |
[▲Top]
治療
日付 | 内容 |
膝の治療 |
<血小板注入> ・血液から血小板を遠心分離でとり,膝へ注入。 ・PRP(多血小板血漿)療法は,自分の血液中に含まれる血小板の成長因子が持つ組織修復能力を利用。 本来備わっている「治る力」を高め,治癒を目指す再生医療, ・PRP療法は,現在のところ保険診療としては認められておらず自由診療。 <幹細胞注入> ・脂肪から幹細胞を抽出し,膝へ注入 ・130万円。 <> ・ ではでは。 (^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと) |
[▲Top]
本ホームページの作成者・管理者: 高橋達人 (Doctor T)