達人の合気道場 トピックス 2007〜2011
<赤穂道場>

編集手帳(赤穂時代2007〜11)

ここは2007年4月赤穂赴任から2011年3月のオーストラリア転勤までのトピックスです。

2018/6/6 改訂

2010年 題  名 内       容
2010/5/22
(土)
第48回
全日本合気道演武大会
<日本武道館>




第48回 全日本合気道演武大会 (日本武道館)

 2年ぶりに演武大会に参加です。
全部で5組,赤穂からは,赤穂道場と関西福祉大学合気道部が参加しました。
今回も赤の畳での演武です。
六段のお祝いにいただいた「赤穂道場」名前の入った袴での参加です。
お相手は今津弐段。今回は,片手取り4つと横面打ち4つ,ここで今津さんと交代。
時間が余って突き入身投げ1本で計9本。1分半はあっという間でした。
昨年は,新型インフルエンザで大変な演武会でしたね。

道主の演武

 

[▲Top]

2009年 題  名 内       容
2009/06/06(土)
-7(日)
合気会山口県支部
創立50周年記念行事
@祝賀会
A第7回全日本合気道講習会
 山口県支部の50周年記念行事に兵庫合気会赤穂道場から4名で参加しました。
赤穂から車で山口まで340km,山陽自動車道を100kmごと交代交代で向かいました。現地で山田先生と合流し,道主も参加した「湯田温泉/西の雅 常盤」での祝賀会に出席しました。
 翌7日,日曜日は,朝,姫路を出発しバスで山口入りした兵庫合気会の面々と一緒に道主による講習会に参加しました。 山口県スポーツ文化センター内の500畳の武道館での稽古です。講習会に先立つ式典には子供200名を含め700人が参加しました。 講習会は第7回の全日本合気道講習会になります。第1回講習会は2002年9月に東京武道館で開催されています。
2009/02/08(日) 兵庫合気会
冬季練成大会
<姫路市立総合スポーツ会館>
姫路道場の飯塚晃三 五段に指導いただきました。
2009/02/01(日) 第3回合気道県民体育大会 兵庫県県立武道館第二道場(姫路市)において, 本部道場師範の菅原繁すがわら しげる七段,日野皓正ひの てるまさ指導員参段を招いて開催されました.

[▲Top]

2008年 題  名 内       容
2008/11/27(木) 月刊秘伝12月号


 月刊秘伝12月号は,特集 武道家を超えた武の巨星「合気道開祖植芝盛平を知る」です。
10月に田辺市で行われた第10回国際合気道大会の道主の講習会の模様が写真で22ページに掲載されています。
守央道主の向かって左後ろ,壁際に私が立って写っています。どこだかわかりましたか。
稽古に行って秘伝に写っているよと教えてもらいました。

 秘伝12月号p22ページより

(^-^)v
2008/11/09(日) 姫路市合気道連盟
第17回合気道演武大会

姫路市合気道連盟第17回合気道演武大会(第61回姫路市民体育大会)が姫路市スポーツ会館柔道場で開催 されました。後援として兵庫合気会が名前を連ねています。午後1時からの開催で,赤穂道場は少年部3名,一般5名が 参加し,演武しました。兵庫合気会の主席師範で山口県支部長の中村克也先生にも来ていただき演武をしていただきました。
2008/11/03
(月)
(文化の日)
第7回兵庫武道祭

第7回兵庫武道祭が兵庫県立武道館で開催されました。午前中は, 本部道場指導部師範の小林幸光こばやし ゆきみつ七段の指導による合気道講習会,午後は模範演武が行われました。 受けは鈴木俊雄四段でした。
2008/10/21(火) 兵庫県立大付属高校の
高校生への
護身術の講習実施
兵庫県立武道館主催の「出前護身術講座」として,兵庫県立大学附属高校へ行ってきました。 播磨自動車道の終点,播磨新宮インターチェンジをおりた兵庫県立大学の隣です。 有名な大型放射光施設スプリング8(SPring-8)があるところです。 講師は,兵庫合気会で,山田先生と6名のメンバーです。赤穂道場からは2名の参加です。 一方の受講者は,全寮制高校のすべての寮生260名(男子180名,女子80名)で,護身術の講義です。
最近,物騒なことが多いことからのイベントでした。肩を掴まれたとき,後ろから抱きつかれたとき,ナイフで突かれた時等の 対応を教えました。
喜んでもらえたのではと思います。
2008/10/12 第10回国際合気道大会
道主講習会
<田辺市>

10時開催の道主講習会に49カ国から650名,日本各地から700名の計1300名を超える参加者でした。 世界が同じ時間に同じ合気道を学ぶことは素晴らしいと感じました。
2時間の講習会,満足です。

2008/10/11 植芝盛平翁没後40周年記念事業 合気道奉納演武大会
<熊野本宮大社 大斎原おおゆのはら

朝8時前に姫路駅を出発,田辺までの高速道路は順調でした。熊野本宮大社をお参りしたあと,演武会場の元大社のあった大斎原に向かいました。
植芝充央本部道場長補佐の演武から始まり,道主までの演武まで,2時間の演武よかったです。 各国の特徴がでていて,世界合気道界の全体感もつかめました。

  

2008/09/07 兵庫合気会
秋季練成大会と昇段昇級審査
<姫路市立総合スポーツ会館柔道場>
稽古は,岡田元昭師範七段に指導いただきました。審査は,赤穂道場から野村さんが2級を,土井さんと石崎さんが1級を受審しました。
2008/07/28 兵庫合気会
夏季練成大会
<姫路市立総合スポーツ会館>
山口県支部長中村克也師範八段に指導いただきました。
2008/06/01 山口県支部
創立49周年記念
合気道演武大会
<柳井市武道館>

山口県支部の合気道演武大会に賛助演武として兵庫合気会が演武しました。赤穂道場からは2名の参加です。 大学生演武には関西福祉大学合気道部が演武しました。
播州赤穂始発で相生駅に,相生駅からはバスで山陽自動車道を使い柳井市に向かいました。演武後は直会を行い,盛会でした。
2008/05/24 第46回
全日本合気道演武大会
<日本武道館>

兵庫合気会としてI道場演武の八番目に赤の畳で演武を行いました。
全部で9組,赤穂からは,関西福祉大学合気道部と赤穂道場が参加しました。

2008/05/11 兵庫県民体育大会開会式と
合気道兵庫県連盟合同稽古
午前中は明石公園陸上競技場で,合気道兵庫県連盟旗を先頭に行進です.兵庫合気会赤穂道場からは2名参加しました.
午後は加古川市武道場にて, 濱崎連盟会長の指導による合同稽古が開催され,締めくくりは懇親会です.
有意義な一日でした.
2008/03/09 兵庫合気会春季練成大会と
昇段昇級審査
姫路市立総合スポーツ会館柔道場にて,中村克也師範を 迎えての春季練成大会と昇段昇級審査が開催され,参加しました. 赤穂に赴任したからのはじめての参加でした。
2008/02/24 第2回合気道県民体育大会 兵庫県県立武道館第二道場(姫路市)において, 本部より横田愛明師範,鈴木幸次郎指導員を招いての指導稽古が 開催され参加しました.
2008/01/01 ホームページ開設と
赤穂道場の紹介
平成20年1月元旦,たつひとの合気道場のホームページの開設です.
よろしくお願いします.

ここでは,赤穂道場の紹介を20周年記念の冊子から引用します.
『平成15年4月より稽古を始めましたが,武道の盛んな赤穂市だけあって, 現在は,会員も増え少年部26名,一般10名になっています。 また,一般は関西福祉大学合気道部との合同稽古もあり,他の道場とは 違った,若い気の満ちた雰囲気での稽古をすることもできます。』

 中央:山田師範
(20周年記念冊子より)

[▲Top]

2007年 題  名 内       容
2007/10/21 兵庫合気会20周年記念



(20周年記念冊子より)

 道主をお迎えしての兵庫合気会の前身の姫路市合気会の20周年記念演武会と講習会が姫路にある兵庫県立武道館で開催されました.

 

 道主ご夫妻,赤穂道場門下生と


鎌倉若宮合気会トピックス2007〜

深川合氣会トピックス2005〜06

深川合氣会トピックス2003〜04

深川合氣会トピックス2001〜02

本ホームページの作成者・管理者: 高橋達人 (Doctor T)