達人のオーストラリア雑感記
Tatsu's Note in Australia

達人の合気道 豪州編  豪州合気道ノート

◆オーストラリアで感じたこと, 経験したことを紹介しています◆
(数字等は頭に残っている数字ですので,確認してくださいね)


2014/12/11 改訂

2014   2013   2012   2011 

日付 オーストラリア 雑感記 2014年




2014.12.11
(木)
豪州の遊びへの取組み姿勢

今日のThe Daily NNAのTAKE-OFFに出ていました。

Work hard, play harder
 (仕事は全力で,遊びはそれ以上に)

本当に一生懸命に遊びに取り組みます。
週末,金曜日に大きな船を車で引っ張って,
海に浮かべて,日曜日に渋滞の中,ひっぱって帰って,
きれいに塩水を落として,仕事に。

遊びのために一生懸命働いて,そのお金でそれ以上に
一生懸命遊ぶというイメージがよくこの言葉に出ています。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.11.22
(土)
JL771のシドニー空港着陸

日本を前日21日に飛び立ったJAL771便のシドニー空港への着陸です。
成田からおよそ8000kmの長旅です。

  JL771のSydney空港への着陸

折り返し,9:15発のJAL772便として成田へ向けて飛び立ちます。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.11.16
(日)
天気予報とイラワラバス探索

この日曜は,朝時点で,午前中雨,昼雷雨,午後強風
ということで,残念ながら
日曜日Opalカード$2.5パワーで「ウーロンゴン,イラワラ地区バス走破」を断念と
思っていたら,10時ころから青空が,ちらほら,あわてて支度をして,
いざ,第二弾のイラワラバス探索出発。
天気予報は,豪州も日本も同じだなとの印象。
よくなる方だからいいか。 (^-^)

さて,本日は,五つの系統のバスに乗りました。
今日はウーロンゴン駅前のバス停から出発。
日曜日Opalカード$2.5パワーでイラワラバス走破第二回目です。

  ウーロンゴン駅東口バスターミナル


ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.11.15
(土)
BYOでの流儀

NNA(2014.11.14付)の「TAKE OFF」というコラムに,バーベキュー(BBQ)やパーティ
でのBYO(Bring Your Own,参加者飲み物持参)について話がのっていました。
レストランでもBYOと書いてあるとワインの持参OK。ビールもOKのところも。

さて記事の中で
 『僕が持参したビールを、友達ならまだしも初対面の人たちが断りもせずに
  勝手に飲み始めた。失礼だ』とのこと。
 「他人が持ってきたものをいただく前にはひと言断る」のが「当然の礼儀」。

皆,持ち寄っているからあるもの飲むのはOKと判断せずに,
「一言ことわってから」。
このこと知っておいた方がよさそうです。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.11.9
(日)
「ウーロンゴン,イラワラ地区バス走破」開始

Opalカードがウーロンゴンでバスに使用できるようになって初めての日曜日,
そう,日曜日Opalカード$2.5パワーで「ウーロンゴン,イラワラ地区バス走破」開始です。

  ジャカランダの花

外は,春,ジャカランダ(Jacaranda)の紫の花が盛りになっています。

さて,近くのバス停からいざ北に向かって出発です。

  1系 Austinmer行

さっそく,ウーロンゴン,イラワラ地区バス走破のページを作りました。

バスからの景色は,車からのものとは少し違って見えます。これもたのしみです。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.11.3
(月)
Opalカードがウーロンゴンにやってきた

   Opal Card

今日,帰りがけに気が付きました。
バス停にこの地域は「Opalカード」が使えますとのシールが
デカデカと貼られているのに。
調べたら11/3(月),今日から使用開始でした。
待ちに待った「Opalカードがウーロンゴンにやってきた
200 buses across 30 routes from Stanwell Park to Shellharbour
凄いです。

  Wollongongのバス停 Opal Card

これで,日曜日Opalカード$2.5パワーで「ウーロンゴン,イラワラ地区バス走破」が開始できます。
また,イラワラのなぎさ散策(Illawarra Beach Walk)も足を伸ばすことができてうれしいです。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.11.2
(日)
自転車の日
今日は,シドニーからウーロンゴンまで自転車サイクリングの日です。
シドニーから南下して,Stanwell Parkから海沿いをウーロンゴンまで,
サイクリングです。競争ではなく,朝から3時まで自由にサイクリングを楽しみます。

   駅の案内

したがって,午後は,シドニーへの電車は臨時のCentral行電車が,自転車を載せるために
多発。止まる駅も臨時の停車駅;Wollongong駅,North Wollongong駅,Fairy Meadow駅,Thirroul駅,
Stanwell Park駅,Otford駅,Waterfall駅,Engadine駅,Sutherland駅。

今日はSutherland駅で降りて,駅前のターミナルで来たバスに乗車。
なんとParramatta駅行でした。
日曜日Opalカード$2.5パワーでシドニーバス走破三回目です。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.10.26
(日)
Austinmer駅のホーム

今日も日曜日Opalカード$2.5パワーでテクテクと。
Thirroulでprawnのsizzling sauce炒めのFried rice付の$10の昼食をとってから,
Thirroul駅の次のAustinmer駅までテクテクと。

   Austinmer駅

   Austinmer駅のホーム

ホームには日本と同じ白線の代わりに黄色い線と
青い線が,ボチボチで貼り付けています。
黄色い線の説明は,この線より後ろで立ってください。

   ホームの黄線

その先の縁ふち,へりの白線部分には,電車との間に隙があるので見てねと。

   列車とホームの隙間注意

電車でHurstville駅まで,そこから,二回目のシドニーバス走破
始りました。

ここで,ホームの柵に自転車かけてあるのがわかりましたか,
自転車は,休日,オフピークはタダで電車に載せることができるのです。
混雑時は大人の半分の子供料金が必要です。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.10.19
(日)
新シリーズ: バスでシドニーの町を走破

またまた,日曜日Opalカード$2.5パワーでシドニーへ。
こんどは,バスにトライです。Wollongongは今年末ですが,
Sydneyのバスは,Opalカード化が進んでいて,したがって,
「日曜日Opalカード$2.5パワー」が使えます。
電車,バスに何度乗っても
最大$2.5までしかかかりません。
ほんと,うそーといいたくなります。

   Opal Card

今日は,South Coast Lineの終点のBondi JunctionまでWollongongから電車で一本。
ラーメン屋さんの「一番星」で,なんと「Sanratanmen」,揚州商人の「スーラータンンメン(酸辣湯麺)」です。
$12.9でした。★★☆です。

腹ごしらえが終わったので,いよいよOpalカードでバス初乗りです。
バスは,400系で,途中,空港,Illawarra LineのRockdale駅,終点Western LineのBurwood駅まで。
なんだ,空港を通るではないですか。
先日のCityWalkではないと思ったのに,ちゃんとシドニー空港にもバス停がありました。
あまりに上品で,かつ誰も待つ人がいなかったので,公共バスが来ていないと
思ってしまいました。その結果,Tempe駅まで歩くことになったのですが,
下の写真はBondi Junction駅バス停でバスに乗るところです。

   Bondi Junction駅

ということで,新シリーズ: バスでシドニーの町を走破」開始です。

帰りは,Burwood駅から電車でRedfernへ向かい,そこでSouth Coast Lineに乗り換えて
Wollongongへ。締めて$2.5。Opalカード素晴らしいです。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.10.18
(土)
Wollongongに新ショッピングセンター

今週に日曜に,新たに町の中心にショッピングセンターがオープンしました。
既存のショッピングセンターの拡張の位置づけです。

   Wollongong Central

今日は,アパートの回りまで,土曜では見られないほどの車が駐車。
さっそく,偵察に行きました。
駅にいくより近い場所で,アパートからショッピングセンターに向かっていくと
北口の入口があり,便利です。

   Wollongong Central

ただし,閉まるのは早く,土日はなんと4時です。少しびっくりです。

【訂正】141101
 ・4時は普通のお店の閉店時間です。
 ・地下のスーパーのColesは,7時から夜12時までです。便利です。(^-^)v

【追加】141104
 ・地下駐車場は便利なため割高。
 ・でも地下のスーパーのColesで$20買い物すれば90分まで無料。
  Colesは夜12時までなのでSutherlandの合気道からの帰りにも買い物も可能で便利です。(^-^)
 ・とにかく,近い。初めは,FigtreeのColes。次いでできたFairy MeadowのColes。
  そしてWollongong Centralの家から車で2分の距離で,
  地下駐車場でぬれずに買い物を車の中へ。
  (^-^)v

四階(こちらの三階)の駐車場から下をみた写真です。

   ショッピングセンター

お店は,地下と一階,二階です。
地下二階と三階,四階に駐車場があります。
$20,Colesで買い物をすると駐車料金が90分ただです。

写真の中央のカラフルな床が地下で,
スーパーのColesが入りました。一番近い,スーパーです。

   地下のColes

フードコートでは,たくさんの人が食事していました。

   フードコート

町も少しきれいになって,郊外へでていったお店が中心に戻ってくる
といったイメージです。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.10.14
(火)
100,000q

今日は,夕方から嵐の中を合気道の稽古にSutherlandへ,側溝から雨水が噴出していて,
非常時のハザードランプを点滅させならが走っている車も多かったです。

そんな中,2011年4月末から乗り始めた,我が車のキロ数が,途中で,「100,000q

  →   →    3年ヶ月で100,000km

となりました。

【141017】
 なお,この嵐は,過去100 年間で最大級だそうです。
救急への通報は電線の切断,倒木,洪水が中心。停電,落雷も発生。
合気道の帰りがけに見た嵐の中の花火は
電線の切断だったのですね。
シドニー空港でも発着見合わせ,東のブルーマウンテンの先のLithgowでは
積雪15cmでした。今は日本でいったら4月の中旬です。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.10.12
(日)
日曜日Opalカード$2.5パワーでシドニーへ>

Opalカードを使うと日曜日は,何度電車,フェリーに乗っても
Capping /キャピング/で最大$2.5までしかかかりません。
この日曜日Opalカード$2.5パワーを使って先週に続き,シドニーへ。

   Opal Card

先週は,9月に始めた近場のIllawarra(イラワラ)の海辺の散策は,あっと言う間に
Thirroulの北へ2駅いったColedale駅から,Wollongongの一つ南のConiston駅間の
Beachを歩いてしまいましたので,
新企画,Opal Cardの休日Cap$2.5を使って,Sydneyの町に足を伸ばす「City Walk」開始でした。
まずは,Wolli Creek駅からSydney Airport International terminalまで歩いてみることにしました。
 → Sydney City Walk

今日は,Centra駅で降りて,中華街へ「東京ラーメンの名前につられて食べましたが,
がっくり,イメージと違います。チャーシュウは多かったのですが,残念です。
Townhall駅までの途中,「富士ぱん発見」。以前も気が付いていましたが,

   富士ぱん

今回は,がっくりついでに「メロンパン」$1.60を購入。
そこそこ,思っていた味と同じで,ホッ。

    メロンパン

Town Hall駅に行くとSouth Coast Line とIllawarra Lineを除き他は,週末工事で
バス代替。そのまま,電車に乗ってWollongongへ帰ってきました。
車中は行き帰りとも,読書時間。

<オパールカードの新発見>
Wollongong駅からCentral駅まで,日曜キャップの$2.5。Central駅からラーメン食べて,
フジパンでメロンパン買って食べて,Town Hall駅で,ほとんどの線で工事のためストップしているので
本日のCityWalkをあきらめて,Wollongongへ戻ってきたら,表示が「+$0.19」の戻し金。
Central駅とTownhall駅は,City駅として同じ駅の扱い,
Opalカードも以前の紙切符と同等の扱いと初めて知りました。
1時間以内ルール適用で。Wollongong駅からWollongong駅まで最低料金の適用。
日曜日はOff-peakだから,$2.31です。$2.5は取りすぎなので戻し金。(^-^) 

   Opal Card

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.9.21
(日)
Sydney Marathonのお話>

今日は,日曜日,Opalカードの2.5ドルパワーを使って,朝早く,Wollongongをたち,
シドニーマラソンを見に行ってきました。
シドニーマラソンは,フルマラソン,ハーフマラソン,ブリッジマラソン(9km),ファミリーマラソン(3.5km)
とあってその中でも,所用時間によって大きく4つに分かれています。
ブリッジマラソン以外は6時台からスタート。
ブリッジマラソンは9時の出発です。

   ブリッジマラソンスタート

全員がスタート完了したのが,9時26分です。
シドニーの街中を通行止めにしてのマラソンです。
スタートはすべて,ハーバーブリッジの北側,ルナパークで,橋を渡って,シドニーCBDの中を走って,
終点は,オペラハウスです。

   パーバーブリッジ 北の Milsons Point 駅から

車のいないハーバーブリッジを走っています。
走っているというより歩いています。(^-^)
車線の上のマークはすべて「×」で車は侵入禁止の意味です。
丁度,曇り空で,マラソンには良かったのではと思います。
当方は,Opalカード2.5ドルパワーを使って電車で移動です。

   ゴールのオペラハウスです

帰りは,Hey Marketで博多ラーメンを食べて,帰路に。
ただし,途中,Coledale駅で下車で,9月より始めた,イラワラ海岸散策のために,
海岸を南下,このお話は,別のベージで。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.9.16
(火)
<車でありがとうのお話>

車で,譲ってもらった時などに,ハザードランプを二回,点灯することが,日本では
一般化していますが,豪州に来て,初めて見ました。
Bulii Passの急坂でトラックが譲ってくれたときに,私の後ろへ着いていた小型トラックが
ハザードランプを二回点滅させていました。
昼間は,左手を上げて「ありがとう」が一般ですが,夜は見れないので,
この方法なのですかね。日本では昼夜とわず,これを使ってやっていますね。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.9.1
(月)
Opalカードのお話>

   Opal Card

まずは発音から,宝石のオパールですが,発音注意単語で,オパールは日本語。
私のカタカナ発音記号では,Opal /オゥポル/で,
前にアクセントがあり,かつ「O」 /ou/です。
「OK」が「オーケー」では通じないんです。「007」が「ダブルオーセブン」で「447」です。
悲しいお話は終わり。

これは,シドニーのスイカです。
本日から,種々の割引があった電車の切符14種類の販売が中止となります。
でも,このシドニーのスイカの優れたところは,割引です。
 ・平日,週末ともに「Cap」という上限があります。帽子です。
  なんと日曜日は$2.5です。ウーロンゴンからシドニーで,帰ってきて$2.5です。
  片道にすると百円ちょい。
  昨日は,往復$2.5で片道2時間かけてボンダイジャンクションまでラーメンを食べに行きました。
  フェリーも同じく,上限$2.5で乗れます。既にウーロンゴンからシドニーで上限。
  すなわち,日曜日はフェリーがタダ。一部ですがOpalの機械がついたバス路線でもタダ。
  Light RailのOpalシステム導入は来年2015年からスタートとのことで残念ですが。
 ・平日,一日の上限は$15ドル。切符の一日乗り放題$23も安いと思いましたがそれより安いです。
  日本の「青春切符」もいいですが期間限定です。こちらは年間通してです。
 ・一週間,月曜朝4時から6回乗り物に乗るとそこ後はタダ。通勤の人はいいですね。
 ・1時間の途中下車はカウントされず。
  ただし,これは,月曜日に6回のって以降をタダに使用とする人への対策とも考えられます。

私にとっては,ディズニーランドのパスのようでうれしいです。(^-^)
来豪の際は,このOpalカードを持って一緒にでかけましょうね。

<イラワラ地区のバス> 【140906】
 イラワラ地区のバスは,2014年末にスタートだそうです。
 バスは,GPSで直線距離で料金をだすそうで,1時間以内の乗り換えは途中下車扱い,
 連続直接計算となります。
 色々,楽しそうです。

<行った先で1時間以内に用事をすませて> 【140910】
電車に乗って,行った先で1時間以内で用事を済ませて,
出発駅に帰ってくると,最低運賃,Opal fareで$3.30しかかかりません。
Off-peakでは$2.31です。片道でかかったお金が,最低運賃を引いて,
+で帰ってきます。びっくりです。
これも使えますね。

<Tap-onをした後,取りやめる時>  【140913】

 ・Opalカードを駅でTap-onした後,電車が運休であったりして旅行を取りやめる時は,
  SydneyのCity等の都会なら,30分以内にTap-offして出ればOKです。改札,ゲートがあります。
 ・ゲートがない時は,Opalの機器のついた柱にTap-offすればよいです。
<ゲートのない駅でのTap-off時のトラブル> 【140914】
 ・ゲートがない時は,Opalの機器のついた柱にTap-offすればよいですが,
  降りる時,Tap-offがうまくいかず,再度,Tap-off
  表示が赤マーク。再度,Tap-ffで,今度は,「一枚のカードで二人は使えませんの表示」
  結局,数回Tapしてしまいました。現在の状態が何か「?」
 ・駅員さんに,Opalカードが変なんだけどと話したら,「違った機械でやってみて」とのこと。
  日本のスイカのようにその場でカードの内容を調べてくれそうになく,
  このOpalシステムは電車の運行会社とはすこし違い見たい。
  Opalカード自体,駅では買えず,ウーロンゴン駅近辺では,二か所のセブンイレブンのみで購入可。
 ・家で,ネットを使ってOpalカードの状態をみると,5回Tap-on,offを繰り返し,Tap-onのまま,
  説明では,Tap-offしないと当日のCapまで課金とのこと,すなわち$15。
  使わないのに課金では割に合わないと電話でクレーム,お願いをすることに。
 ・電話でのOpal事務局にトライ。
  これが結構大変。カード番号,暗証番号,機械オペレータによる内容の選定。
  最終的に,生身のオペレータにつなげて,今度は本人確認。
  氏名,住所,そして秘密の合言葉。
  ようやく,つながって,説明して,「今,家にいるけれど今,電車に乗っていることに」
  当日の電車の記録を全部喋って,「それでは次回Tap-onしたときに,その分返金します」
  で,終わり。
 ・本当に返金してくるるのかドキドキ。本日,Tap-onした時にAdjustmentとして「+」の文字。
  「ホッ」。長かった。
 
ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.8.8
(金)
ビックアイコンシリーズ: ギター

NSW州,並んでら(Narrandera)にあるビッグアイコンです。
ビッグギターの場所を聞こうと観光案内へ入ったら,そこにありました。

   Big Guitar

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.8.6
(水)
アデレードから西に沈む夕日

アデレードのWest Beachで,西の海に沈む夕日です。

   Aderaide West Beach

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.8.6
(水)
ビックシリーズ: オーバーサイズトラック積荷

まずは,中央車線をまたいでOver SIzeが来るとの露払い車が通過します。
去年は,反対車線を真ん前から来ましたが,今回は,中央線をまたいでのお知らせです。
 一台目です。積荷は家です。

   一軒目の家

 二台目です。二軒目の家です。
   二軒目の家

脇に止まっているトラックは小さく見えますがかなり大きいトラックです。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.8.6
(水)
ビックシリーズ: コンテナ2段積み貨物列車

なんと日本ではありえない,オーストラリアならではのコンテナ2段済み貨物列車です。
架線がないからできるわざです。ほぼ電化されている日本では無理ですね。

   コンテナ2二段済み列車

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.8.5
(火)
ビックアイコンシリーズ: 桃色鸚哥ももいろインコ

オーストラリア大陸の丁度中間地点にある町,金歯(Kimba)にあるビッグアイコンです。
シドニーから車で1700km西のEyreエァ Hwy沿いの土産物屋さんの店先です。
高さは7mです。

   Big Galah

金歯の位置です。シドニーとパースの真中ですね。(^-^)
   Kimba

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.8.3
(日)
アウトバックのエミュー

Out BackでBarrier HWY(A32)沿いでうろうろしていたエミューです。
エニューの速度は20km/hrは出ていました。
最高速度は40km/hrだそうです。
   Emu

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.8.3
(日)
アウトバックの非常電話

Cobarの町を過ぎて,まずは,これから158km先までガソリンスタンドがないよの案内板。

   No Petrol

そこで必要なのが,Barrier Hwy(A32)沿いのEmergency Phoneです。
約30kmごとにあるのですが,そこまで歩くのが大変です。
携帯はつながらないし,非常時は歩きましょう

        Emergency Phone

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.8.3
(日)
ビックアイコンシリーズ: ビール缶

Broken Hillに向かうBarrier Hwy(A32)沿いの町,Cobarにあるビッグアイコンです。
シドニーから車で690km北西の場所です。

   Big Beer Can

この町は,銅の露天掘りの遺構もあります。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.8.3
(日)
アウトバックとNynganの町

いよいよDubbo ダボの町を離れ,アウトバックへ向かいます。
片道一車線 制限速度110km/hrのハイウェイがはじまります。

 

到着したのが,人間ではなくNynganの町。
町の入口の看板です。
     Outback

西オーストラリアまで続く「The Great Outback」の始りです。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.7.27
(日)
ビックアイコンシリーズ: さくらんぼ

Youngという「若い」町にあるビックアイコンは「さくらんぼ」。この町の名産です。

   Big Cherry

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.7.27
(日)
ラクビーという名の町: Cherry

町の名前の由来は不明。

   町の人口は60名

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.7.26
(土)
交通標識シリーズ: 落石注意

   落石注意です

違うのは,
 ・日本は『落石しているかもしれないので,落ちている落石に注意して下さい。』
  →もしか車の上に落石してきたらあきらめましょう。 (^_^;

 ・豪州では,『落石があるので止まらないで通過してください。』
  →落石してくる岩に注意しましょう。 (^_^;

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.7.26
(土)
ただのフェリー その4

またまた,Hawkesbury Riverを渡る「ただのフェリー」を 乗りに来ました。
まずは,LowerPortlandのフェリーです。
ここのフェリー運行は,24時間ではなく,朝5時から真夜中までです。

   Lower Portland Ferry

今回は手前のバー,船の扉などのすべて手動による開閉でした。

   フェリーの船長がバーを開けにきました。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.7.12
(土)
ただのフェリー その2

先週に味をしめて,またHawkesbury Riverを渡る「ただのフェリー」を 乗りに来ました。
まずは,Berowra Watersのフェリーです。
フェリーの到着するときの様子です。前の2台の車は,真っ直ぐにフェリーを降りたので,
フェンダーの下をぶつけていますね。痛そうです。「ガシャ」
慣れた人は,斜めに降ります。

      写真をクリックすると動画でフェリーが見れます。

ただのフェリー その3

その3は同じくHawkesbury Riverを渡るSackvilleのフェリーです。
今度は,先頭に載れましたので,フェリーからの動画です。

      写真をクリックすると動画でフェリーが見れます。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.7.6
(日)
海岸のカンガルー

ここは,シドニーから南へ270qのところにあるPebbly Beach。
ここでは珍しい海岸べりのカンガルーが見れます。

   今は昼時なのでみなグターとしています。

カンガルーが動き回るのは朝と夕方です。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.7.5
(土)
ただのフェリー

シドニーのフェリーと違い,こちらは車が載るフェリー。
場所は,Wisemans Ferryという場所で,Hawkesbury Riverを渡るフェリーです。
二台のフェリーが交互に車を渡しています。
なんと,24時間運航です。

   Wisemans FerryのFerryに乗船中です

車からでてはいけません。料金は,「ただ」です。

   禁煙でたばこの罰金は約11万円ほどです

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.5.26
(月)
スーパーでのクレジットカード,デビットカードの手数料

お店側が払うColesやWoolworths等のスーパーでのクレジットカード,デビットカードの手数料
の情報って,少ないですよね。
NNA誌に記事ができました。
 ビザやマスターカードの手数料は,0.86%
 デビットカード(EFTPOS)は,一回 A$0.14
だそうです。16ドルが境目ですね。それより高ければデビットカード,
安ければクレジットカードが手数料が安いことになります。
お店が払う手数料ですので,消費者はどちらでも同じですが。
お店によっては,デビットカードも$10以上としているところもありますね。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.5.24
(土)
Tablelands way loops

キャンベラ(Canberra)の北の地域を,Talblelandsと言います。
Great Dividing Range (大分水嶺山脈)のまさに真中です。
でも日本のように険しい山をみることはなく,やさしい丘が続くイメージです。
その中でもお気に入りは,山の上部にかなり丸みを帯びた岩が飛び出した風景です。

   お気に入りの風景です

今回は,昔,地図に載っていた「Tablelands way loops」,
Goulburn→Collector→Gunning→Crookwell→Taralgal→Bannaby→Taralgal→Goulburn

Taralgalのポプラ並木です。
   ポプラ並木です

こちらを見つめている羊さん。Taralgalの町です。
   羊さんです

ここのヒツジは,まだ毛を刈られていませんでした。
場所場所によっては,毛をかられて寒そうな羊の群れもいました。

本日の家からの走行キロは505qでした。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.5.24
(土)
交通標識シリーズ: 踏切 Railway Clossing

日本でもおなじみの踏切の警告版です。汽車です。電車ではありません。

   まずは汽車のマークです

次が,汽車のマークすぐ後の標識です。

   なんとなく地図の踏切ぽいです

上からみた踏切の図柄です。「列車みろよ!」の但し書き付です。
「見つけろよ」のイメージですね。

   踏切の直前

すごいですね。「汽車に踏切を譲れ」です。

   でも廃線です

ここは,Crookwellの町で,支線の終点でしたが,
今は廃線(abandoned railway)となっています。
少し,さみしいですね。
でも,道路の標識はしっかり新品でした。

ちなみに,踏切での一旦停止はいりません。
日本の習慣で,一旦停止すると,後ろからドスンとぶつけられる危険があります。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.5.18
(日)
Featherdale Wildlif Park

今まで,Featherdale Wildlif Parkの駐車場に来たとこと2回,なんとなく,
よさそうに思えなくて,また今度と帰ってきました。
今度は3度目の正直。いざ,中へ。

   Featherdale Wildlif Park

沢山の家族連れ,観光客が来ていて,

【おすすめ度】 ★★★★

びっくりです。こんなに近くにオーストラリアの動物(Aussie animals)に近づけるなんて,
初めて生きたウォンバット(wombat)をまじかに見ました。

   ウォンバット君です

「手を出さないように咬まれます」の標識。
いつもは道路で出会うかわしそうなウォンバット。感激です。

コアラ(koala)を指って突っついて,今まで,お土産で売っている人形の毛が安ぽいなと感じていましたが,
本物を触って,その通りなのでびっくり。
昔,Cairnsでコアラをまじかに見ましたが,その時は怖くて触れなかったのかも。
鋭い爪をもっていると驚かされて。
カンガルー(kangaroo)もたくさんいて,柵の目の前に。
ところが,オリの下からカンガルーが飛び出して,それを子供が追いかけて,
柵と思っていたのは,下は何もなくて,びっくりでした。

   お食事中のカンガルー

アイスクリームのコーンの中に入っている食事を食べているところです。
寄り添っているカンガルーは,「俺にもくれよ」の感じですね。
入れ物のコーンも食べます。

   お疲れカンガルー

こちらは少しお疲れのカンガルーです。
この他,ディンゴ(dingo)や蝙蝠(bat)。
蝙蝠がぶるさがっている様は,バッドマンが逆さにマントをまとっているよう。
食事は,片方に足でぶら下がり,片方で食物を口に運んでいました。

場所は,車が便利と思いますが,電車とバスの乗り継ぎでもOK。
空港である英語版のシドニー案内本に20%引きのクーポンが付いています。
20%引き大きいです。一応,一人冊は入国の際確保しましょう。英語版です。

今頃になって,一押しのFeatherdale Wildlif Parkでした。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.5.17
(土)
Canberra

久しぶりにウーロンゴンから車で片道3時間,250q離れたCanberraへ行ってきました。
2年半ぶりです。

キャンベラは /ケェンベラ/と聞こえます。
ウーロンゴンにある製鉄所ブルースコープの所在地のPort Kemblaと区別がつきません。
私だけでなく,日本から来た人に,「Canberra」と「Kembla」の発音クイズをこちらの人に
してもって区別できる人は今までいませんでした。
やっぱりねといった意味で,互いに苦笑いです。(^_^;
発音はトレーニングしてできるようになりますが,聞き取りの方はなかなか上達させてくれません。
ラジオから聞こえてくる「ケンベラ」はほぼ首都のCanberraと思って間違いありません。

さて,今回は,キャンベラの「Australian War Memorial」へいってきました。

   Australian War Memorial

日本でも昨年,日章旗の話で話題となりました。
オーストラリアの軍服をきた集団,観光客,子供づれ等色々な人が訪問していました。
感想は,第二次大戦後,朝鮮戦争,ベトナム戦争,湾岸戦争,そしてアフガニスタンと続いていて,
今でも国連の活動として戦いが身近にあるオーストラリアの「War Memorial」です。
日本,ドイツとの戦争の話はかなり歴史です。すなわち昔です。

さて,一番,記念館の奥まで行くとあるのは小型の潜水艦,先頭に魚雷が二本縦に装備されています。
日本の呉造船所で作られたものです。
1942年5月にこの小型潜水艦3隻がシドニー湾を攻撃しました。

     

今から,70年前,この小型潜水艦を大型潜水艦の上に載せ,よくここまで来たものだと
驚きます。今でも直線距離を飛ぶ飛行機で10時間の距離です。
ウーロンゴンに,ロシアが攻めてくるとして19世紀に作られた砲台を見て,びっくりしましたが,
やはり来るものは来るのですね。
この潜水艦,中央部が大きく破損していて中が見えます。内部はしっかりした修復作業がなされており,
70年前にこんなにしっかりした装備の船を作っていたんだと
改めて戦前の日本の技術のすごさを感じることができます。
日本で,ほとんど戦前の機械設備を見る機会がありませんので驚きでした。

最後に,「Australian War Memorial」から望む「Capital Hill」です。

   Capital Hill


ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.5.4
(日)
Borkers Nose

 ウーロンゴン(Wollongong)の北にあるエスカープメント(Illawarra Escarpment)のでっぱり

   Balgowinieから見たCorrimalの西にあるエスカープメントのでっぱりです。

上にアンテナが見えます。
名前がずっとわからなかったのですが,今日,行った近くのMt Pleasantにある
「Illawarra Escarpment Rhonodendron Gardens公園の案内に載っていました。
その案内には「Borkers Nose」(標高は440m)で,
ウーロンゴンの西にあるMt Keira(464m)とほぼ同じ高さです。

   Borkers Nose 標高440m

家に帰って,ネットで調べると,呼び方が,「Brokers Nose」のほかに,
「Brokers Point」,「Brokers Peak」,「Mount Corrimal」,「Corrimal Peak」と
複数あるのが分かりました。
今まで,『Corrimalのでっぱり』と呼んでいましたので,最後のものに近いですね。
「Brokers 〜」と言っている人は通ですね。
これで通の仲間入りです。

名前のいわれは,よくわかっていませんが,初期に定住した人の名前,
貧しい鉱山関連の家族の(Brokers)のピクニックの場所,
崖の出っ張った部分がブローカーの鼻ににている,
の三つが上がっていました。

アンテナはテレビのアンテナ(Brokers Nose Digital TV Broadcast Site)だそうです。

現地に行ってみたいのですが,残念ながら今は一般には解放されていません。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]





2014.4.19
(土)
<シドニーライトレール/Light Rail>
4/10に久しぶりにシドニーで,ライトレールをのり,終点がLilyfield駅から,
CityRailのBankstown線のDulwich Hill駅まで5.6km伸びていてびっくりしました。
3月下旬に開業したそうです。
早速,一日券(Day Pass $23)を買って,終点まで乗りに行きました。
Central駅からCovention駅を越えると片道$4.60,往復$6.20です。

   新しい終点のDulwich Hill 駅です。

新しい赤い電車です。
終着駅以外は,日本の雪国の電車のように,駅に到着するとドアの脇あるボタンを押してドアを開けます。
乗る時も同じで,ボタンを押します。 Leichhardt /ラィ カート/道場の北側を通っています。
Leichhardt Nothe駅が一番近い駅となります。
今度,試してみます

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]









2014.4.18
(金)

イースター Easter
 イースターって,日本ではなじみがありませんね。
金曜日が「Good Friday」,日曜日が「Easter Sunday」,月曜日が「Easter Monday」で
大きなスーパーもお休み,年中一杯の駐車場も車が全くなしです。
観光地以外は,レストランもお休み。そこで,年中無休のマクドナルド等は繁盛しています。
このお休み,すなわち四連休で,次の金曜日も「Anzac day」今年は,日本のゴールデンウィークのようです。
なんの日かというと,キリストが,十字架にかけられて死んで,三日目に復活したことを記念し,記憶する日なんですね。
そうです「復活祭」です。

この日の決め方は,春分の日以降の最初の満月の次の日曜日がイースターで毎年,一ヶ月の範囲で変わります。
最大一ヶ月の差があるわけで,季節感もかなり違うと思います。
ちなみに,2015年は4月5日,2016年は3月27日だそうです。昨年2013年は,3月31日でした。
説明は色々あるようですがイースターの「ゆでたまご」と「うさぎ」は直接はキリストとは関係ないようです。
まあ,オーストラリアでは,キリストが生まれたクリスマスも夏ですから,あまり季節は関係ないかもしれません。
クリスマスと異なり,3月終わりから4月の後半まで毎年,日取りがかわるので,
重要な4月スタートの日本としてはあまり大きなイベントにはなり
難いのかもしれません。
お花見や入学式など大切な行事がありますから。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]









2014.4.11
(土)

<シドニー100年祭記念公園と野鳥>
今日はSydneyのCentennial Parkへ行っていました。
くるまで公園の中まで入れるのですが,ここには,たくさんの野鳥がいます。
一羽の取りが,自分の姿を車のサイドミラーで見て,ちょっかいをだしている様子です。


      写真をクリックすると動画で鳥の動きがわかります。

珍しい個人的には初めてです。ミラーが痛そうですね。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]









2014.1.26
(日)

今日はAustralia Dayです。 1788年1月26日にArthur Phillip船長が 初めてSydneyに
イギリス国旗を掲げた日で,建国記念日です。
オーストラリア中がお祭りで,夏休みも最後です。

<アルパカ牧場と第三番目のCauseway(常時沈下橋)発見と花火見学>

昼間はNowra /ナウラ/方面の探索をしました。
主に舗装してある地図の道をかたっぱしから踏破して,
新しい風景を楽しむ昔からの趣味です。

アルパカ牧場発見
まず,Princes HighwayでKiama /カヤマ/からNowraへ向かって,
Berry /ベリー/の町の手前でアルパカの牧場を発見しました。

  

夏なので豊かな毛を刈り取られていて,でも見た目,寒そうです。

小ぶりながらきちっとした第三番目のCauseway(常時沈下橋)

新たにまともなCaseway(常時沈下橋)を見つけました。
Berryの町からWoodhillRoadで北西へ山を駆け上り,
さらにBrogersCreek Roadで一本道をどきどきしながら沢まで下りて,
さらに山にはいったところの行き止まりの公道で,
最後は締め固められた砂利道じゃりどう,じゃりみちとなる道路です。
「FORD」の標識があって,『なにこれ,車の標識?』

  

この「FORD」は徒歩や馬や車や渡れる浅瀬のことです。
反対側の標識は,あの「Casueway」です。

  

「FORD」=「Casueway」です。
「バシャ」「バシャ」「バシャ」「バシャ」と
2往復走りました。

  

この場所の位置は,南緯34度41分45秒,東経150度41分0秒です。
ネットで調べてみてください。
お気に入り,第一番のNorth Macquarie RoadのCauseway,二つ目のBemore Falls RoadのCausewayと異なり,
この第三場目のCausewayの場所に行った人は,
オーストラリアNSW州在住の人や近郊の人でもそうはいないと思います。

今日の締めくくりは,Wollongongの港で花火見学

今年は,2011年のAustralia Dayと同じように,
Wollongong港で花火を見学しました。
15分と短いですが,日本の花火を思い出します。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]









2014.1.21
(火)
<若宮合気会のホームページが10000回に>

鎌倉若宮合気会のホームページのアクセスが10000回達成しました。

  

2011年に豪州へ異動して以降,ほとんど更新してきませんでしたが,
うれしいことに1万回となりました。

鎌倉若宮合気会のホームページは

 鎌倉若宮合気会のホームページ: http://homepage2.nifty.com/KAMAKURAWAKAMIYAAIKI/
 至近の稽古スケジュール:    http://www.wakamiya-aikikai.net/

です。

今後とも,よろしくお願い致します。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]









2014.1.18
(土)
<七回目のブルーマウンテンのエコーポイント>

今回は,久々のブルーマウンテン エコーポイント,七回目です。
前回は霧で全く見えず,今回は晴天の中,Three sistersも遠景もバッチリです。

  

その後,はじめて「Scenic World」で,52度の角度で降りるトロッコ列車(Scenic Railway),
とロープウエイに乗りました。

   下の駅に着いたトロッコです。

ロープウエイは2種類。崖を上るロープウエイと滝を見るロープウエイ。
残念ながら滝はちょろちょろでしたが,床がガラスのロープウエイでスリル満点でした。

良かったです。

帰りは,北回りで,Syndeyに向かいました。
途中,Windsor近郊で外気温が41度,豪州にきて40度を超えた経験は二回目です。

  

ManlyのSydney North HeadからSydneyを眺めて,一日で海と山を満喫です。

   ここからの景色,絶景です。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]

2014.01.03
(金)
<発見: 豪州入国カード(Incoming passenger card Australia)>
豪州への入国時,食物の持ち込みが厳しかったです。
========
下記の物品をオーストラリアに持ち込もうとしていますか?
6.すべての食べ物−乾燥,生鮮,保存加工,調理済,未調理などを含む。
(2012年の日本語版)
========
これが,英語版(2012年)では食物でなく,
「Meat, poultry, fish, seafood, eggs, dairy, fruit, vegetables?」
で,原材料の食材になっていました。
これなら英語版で,きちっとDeclarationして,必需品を持って帰れます。
英語版の入国カードを出すことが大切です。

ではでは。
(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]









2014.01.01
(水)

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します

  

(^_^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]


[▲Top]

オーストラリア雑感記  2014  2013  2012  2011

編集手帳(赤穂時代2007〜11)


本ホームページの作成者・管理者:高橋達人