★たつひとの合気道技法★
合気道の極意を技に展開して

いつも工事中

たつひとの合気道  極意 礼法 体操 基本動作 呼吸法 固め技 投げ技

技目次  誌上稽古極意三ポイント  誌上稽古合気動作

◆ここでは,どのようにして合気の原理を理解させていくかを考えていこうと思います◆

2018/8/24 改訂

誌上 合気道懇親会 1
しじょう あいきどうこんしんかい
Website Party 1

 

内容




初めに

<自己紹介>
 ・まずは,こちらを認識してもらわないとはじまりません。
 ・そこで,スマートフォンを使った自己紹介です。

<合気のデモと合気の解説>
 ・道場でないので,動きは小さめのものにしないといけません。
 ・怪我をさせていはいけなので,
  「手掌くっつけ」と動きの少ない「重力掛け」
  がよいかと思います。
 ・この手掌くっつけは,岡本正剛先生のお弟子さんの天照会の方法をもらっています。
  重力掛けは,合気三原則からのものです。
  手掌返しによる手掌くっつけは,相手がテーブル等に頭をぶつける可能性があり,
  危険ですので,ここでは避けます。

(^-^)v




「たつひとの合気道」
の紹介

「たつひとの合気道」の紹介

 ・まずは,「たつひとの合気道」の紹介から入らないといけません。

 「アマートフォン持ってますか」

 私より,若い人はたいていスマートフォンをもっています。

 「では,検索で,『合気道』と入れてください。そしてスペースを入れて次に『高橋』と入れて検索してください。」
 「できましたか? 一番上にでてきたのはなんですか。『たつひとの…』ですか。」
 「そうです。それが私のホームページ,ウエブサイトです。」
 「大きさとして,合気道に関しては,世界最大と思います。日本語ですけど。」
 「Q&Aやよくある質問を載せていますので,ここにない質問は直接聞いてくださいね。」

参考

 ・「合気道」「高橋」の順番でも,その反対でも結果は一緒です。
 ・検索で,googleとヤフーでは,検索エンジンが同じなので,結果はほぼ一緒になります。
 ・一番,上にでるのは,すごいことらしいです。
  理由で考えられるのは,アクセス回数よりも,他のページとのつながり,更新回数がより影響しているらしいです。
 ・ウエブサイトに,広告がないところも,PRポイントです。綺麗です。
 ・このウエブサイトは,textだけで作成しているところもポイントです。
 ・ソフトのバージョンアップも不要で,どこでもいつでも,加筆・訂正できます。

(^-^)v




合気のデモ
と合気の解説

合気のデモと合気の解説

 ・座ったままを想定します。

 「右手掌を上にして出してください。」
 「今から,私の手掌を上に載せくっつけます」
 ・手掌くっつけを行います。
 ・くっつけた後,軽く重力掛けを行ったストップします。

 ・周りの人も,これを覗き見ますので,デモが成功したことになります,

参考

 ・相手が,手掌の力関係に,意識を持っていくまで,相手の手掌を少し押したり
  叩いたりして,意識が手掌に行くまで待ちます。
 ・相手の意識が手掌へ行ったら,重心の移動を妨げる方向に相手が動くのを
  とらまえてくっつけを行います。

(^-^)v


前腕伸張力の解説☆

<前腕伸張力の解説>

 ・腕の筋肉の話をしましょうね。
  腕の曲げ,伸ばしの話は,ウェブサイトでもほとんどのっていません。
  皆ができるし,当たり前すぎるので,話題にならないのでしょうね。

 ・話題にならないから,そこに秘密が隠されていても見えないのですね。
 ・翁先生の
  「極意は日常の教えの中にあり,基本の技法の中にこそ深く蔵ぞうせられている」
  似ていますね。

 ・さて,上腕から
  上腕は,内側に曲げるとき使う筋肉が,外側に伸ばす時の筋肉があります。
  この二つの筋肉を調整して,腕を曲げたり,伸ばしたりしています。
 ・ポイントは,曲げる方の前腕の内側の筋肉しか,力感覚を有していないことです。
 ・俺は,強い筋肉をもっていることを示すために,曲げて上腕の二頭筋の筋肉を自慢げに見せますね。

 ・でも,確実に前腕の内側と外側の筋肉で,腕の前腕の曲げ伸ばしをコントロールしています。
  腕を伸ばすことを,前進とするなら,この上腕の内と外の筋肉はブレーキとアクセルの関係です。
 ・伸ばすこと関して,力感覚のある内側の筋肉はブレーキとなります。
  力感覚を優先すると腕を伸ばすことを妨げてしまいます。
 ・このことはあまり認識されていません。
 ・ボールを投げるとき,力いっぱい遠くへ,または速く投げようとすると
  地面にボールを叩きつけてしまうことがありますね。
 ・ゴルフでも,遠くへ飛ばそうとすると,空振りしてしまうことがあります。
  これも,力感覚が上腕内側の筋肉に,頑張れと命令していることに起因しています。
 ・肩の力を抜けとどのスポーツでも指導されるのも,
  力感覚を優先すると上腕の内側の筋肉が働き,肩が上がってくることから
  そのような指導がなされます。

 ・さて,前腕の筋肉は,どのような役割があるのでしょうか。
  前腕は,指を伸ばす筋肉が中心です。
 ・この前腕の筋肉も,力感覚がありません。

 ・すなわち,腕を伸ばすことに関しては,力感覚がありません。
  そこで,「気の力」という概念が作り出されてきました。
  でも,確実に,伸ばす筋肉は働いています。
  これを,ここでは,「伸張力」と呼んでいます。

 ・昔の武術の天才は,この「伸張力」を独自の感覚で見出してきました。

(^-^)v



<☆>

(^-^)v

[▲Top]

たつひとの合気道 極意 礼法 体操 基本動作 呼吸法 固め技 投げ技 技目次

本ホームページの作成者・管理者: 高橋達人 (Doctor T)