★たつひとの合気体操 と受身・膝行

<いつも工事中>

たつひとの合気道   極意 礼法 基本動作 呼吸法 固め技 投げ技 呼吸投げ
技目次

※合気体操は,道場によって順番や方法が微妙に違います。
ここでは,道場に伝わる体操を紹介します。
私が指導する場合の体操も併せて紹介します。

2023/4/14 改訂

体操:  たつひとの合気道場  若宮  深川  福山  小杉  Sutherland道場

<たつひとの合気道場 2023>

順番 たつひとの合気道場
合気体操・準備運動


 ・たつひとの合気道場 (川崎市石川記念武道館)の準備体操です。
  
 ・通常,左側から始めます。




◆1


立っての運動

 ・立った自然体の状態で

 @手首振動運動 wrist shaking exercise,上10回→下10回
  両手を上げ raise your both hands/put up your both hands,前後に back and forth振る/10回。
  両手を下げ lower your hands前後に振る/10回。
 A左手上で,手を結び横回し
  左横3回から右横3回へ
  踵かかとを上げずに,足の裏を床につけたまま行う。
  次第に,回す円を大きくし行う。
 B左斜め前回し3回,右斜め前回し3回

腰の運動
 C上半身回転運動
  手を結んだまま左から大きく3回回して,
  回転したら右回し3回
   ※この後回し反り具合で,体の柔軟さがわかる
 D上半身の前後屈伸運動
  左刀手に右手刀を載せ,
  前に3回,万歳しながら後屈,3セット
   ※この後反り具合で,体の柔軟さがわかる。

横の脇の伸ばし運動
 E体の左右脇伸ばし運動
  左に3回,右に3回。
  腕は,体の真上で伸ばす。
  指先を遠くに,脇を伸ばす意識を持って行う。
  他方の手は,膝の外側に当て行う。

足首アキレス腱,太腿 ふともも 延ばし
 F左に向き,右足を静止状態でアキレス腱を伸ばす
  太腿 ふともも 部分を後ろに張り出し,太腿を静的に伸ばす
  右に向き,左足を静止状態でアキレス腱を延ばす。

  太腿 ふともも 部分を後ろに張り出し,太腿を静的に伸ばす。
 G左に向き,右足を10回踏み込み,アキレス腱を伸ばす。
  右に向き,左足を10回踏み込み,アキレス腱を伸ばす。

脚の運動
 H左右膝伸ばし 左から  
  浅く(足裏を畳に付けて)3回,右3回
  深く(かかとを立てて)左3回,右3回。

脚の運動
 I脚を肩幅に開き,やや腰を落として踏ん張り
  左右の両膝を外から内に両手掌で押す。
  今度は,左右の両膝を内から外に手掌で押す。

腰の回転運動
 J足をやや開き気味にして立ち,腰に手を当て,
  左回転3回,右回転3回,腰を回す。

膝の運動
 K膝を折り,前かがみで手を両膝にあて
  左から膝の回転3回,右回転3回
  膝の前後屈伸
  左右,斜め前屈伸
  膝の前後屈伸

 L蹲踞運動
  足を少し開き気味に,
  膝の上に手をおいて蹲踞と
  前かがみでの膝押しを繰り返す。




◆2


脚・腰の運動

 ・足を揃え伸ばして長座 ちょうざ の状態(足を投げ出した状態)から

 ○背中を床に着け,後ろへ足を持っていき,足を伸ばしつま先が床に足をつける気持ちで。
  (後転脚前屈)
      ・腰を痛めないように注意して。無理をしないで。
      ・足を後ろへ延ばすのは,足と脚の重さを使うこと。

 ・長座に戻して,sit up

 @前に柔軟3回 つま先を立てて,長座体前屈 (閉脚前屈):
       腰からしっかり前屈しましょう。
       つま先に向けて,さらに,
       手首が爪先を超えて,手の指先が足の裏の中央に当たるように,
       さらにさらに,
       つま先の上を越えて畳に手先がつくように。10回前屈
       次いで
       つま先を掴むことができる場合,肘を下方に下げてさらに前屈10回行います。

 A足を開いて左右に柔軟,左に3回,右に3回 (開脚側屈)
      ・太腿 ふともも が硬く緊張している場合は,
       両太腿の内側を拳 こぶし でたたきます。
       必要なら両太腿の外側も拳でたたきます。
       足の踵 かかと は,垂直に立てて行います。
      ・曲げる方の足のつま先を同じ側の手でつかみ,他方の手をそのつま先を
       つま先目指して曲げる。
      ・足の踵 かかと は,立てて行います。

 B足を開いたまま前に柔軟3回 (開脚前屈):
       腹が床につくように。
       足の踵 かかと は,立てて行います。

 C足を踵から引き付けて両足裏をつけ,
       両手で足先を包みもって
       両膝をリズミカルに上下さす。

 D足を踵から引き付けて両足裏を上に向け,
       前に柔軟3回。腹が足裏につくように。
       左右の肘で,左右の太腿を下方に押しながら行う。




◆3


足先の運動

 ・膝をたたんで,踵から前に伸ばして長座の状態で

<足首の運動>
 ・左足から。左足を右足の上に載せて。
 @左手で足首を掴んで,右手で足の親指をもって足首回し
 A土踏まずを左手親指で足全体を持って,
  右手で足の指を親指から小指に向けて一本ずつ揉みしだく。
 B土踏まずを左手親指で足全体を持って,
  ・右手で足の指全体を握ってつま先回し
  ・指全体を前後に動かし
  ・指全体を折って
 C両手掌で足の指を挟み,つま先もみ
  足全体を揉みしだきます。
 D足叩きと脚叩き
  ・拳と手刀で足叩き,
  ・手を変えて,
  ・両手刀で,
  ・土踏まずを両手刀で叩く

  次いで脚叩き

 E足のツボの指圧
  ・足の裏の中央(足心,そくしん)を両親指の腹で押す。
  ・膝を立て,太衝(たいしょう,足の第1,2指間の窪み)のツボを
   同じ側の人差指の第二関節で押します。

 F足振り: 体の前で振ります。

 G脚伸ばし
  左手で左足の親指を握って,足を前に伸ばす。

 ・右足も同じように行います。

<長座で両足首の運動>
 ・長座で,左右の手を左右の太腿外にあて,脚全体を揺らします。
 ・両足を長座で揃え,後ろに両手をついて,両足首の運動を行います。
 @両足を揃えて左回し,右回し
 A左右の足を別々に外回し,内回し
 Bペダル踏みのようにして足先を交互に伸ばします。

 C次いで,踵を交互に前方へ突き出し,腰を剪断方向に動かす。




◆4

 ・長座から胡座あぐらにしてから,正座。

屈脚仰臥 ぎょうが
 ・後へゆっくり背を倒し腰,太腿伸ばし。
  臀部を正座している足の間に落とし行う (割座 わりざ)。

  ・ただし,腰を痛めぬよう無理せずゆっくり行う。
   膝を痛めている人は,胡坐から後ろへゆっくり背を倒して腰延ばし。
   まず手をついて,次いで肘をついてゆっくり無理せずおこなう。
   それも,きびしい人は,足を延ばして実施。

  ・余裕のある人は,この状態から腰を上げ伸ばす。

金魚運動
  ・両手を頭の後で組み,体を小刻みに振動させる。
   両肘は,床につけるように,組んだ腕を開いて行います。

腰の捻転
  ・腕を広げ,その状態で。
  ・右足を上げ左方向へ伸ばす。
   顔は反対方向をみる。
  ・元に戻し
  ・左足を右方向へ伸ばす。

  自分自身でで背骨の歪みを矯正します。




◆5


身体叩き

<身体叩き>

 ・体を起こしsit up,胡座状態から正座になる。

 正座で身体叩き
  ・身体をたたき,体を目覚ませるのが目的です。
   軽く拳を握り行う。

  左から
  @左肩叩き: 右手拳で肘を送り込み左肩奥を叩く
  A左腕叩き: 手掌下で左腕の上を肩から手首へ
           手掌上で手首から肩へ。
           親指上で肩から手首へ。
           親指下で手首から肩へ。

  B左脇腹叩き: 右拳の脇で脇腹を叩く。

  C右肩叩き: 左手拳で右肩奥を叩く。@と要領。
  D右腕叩き: Aと要領同じ。
  E右脇腹叩き: Bの要領で行う。

  F胸叩き: 左胸から3回,右胸を3回,
           左胸と右胸を交互に10回叩く。
           胸を上下に叩く。2往復。
  G太腿叩き: 太腿の上を付け根から膝に,また戻り叩く。
           太腿の内を叩く。
           太腿の外を叩く。
  H後腰叩き



◆6


肩の運動

<肩の運動>
 正座で上半身運動
  @前から後へ肩回し運動
  A逆回転:外から内へ肩回し運動.
  B体の中心に腕の差込みthrust,左から
  C肩の上下運動




◆7


首の運動

<首の運動>
 正座したまま首の運動
  ・左から
  @横倒し incline your head to the side/tilt your head
  A振り返り look around or look back
  B前後 中間で途中止めてから前,後
  C首回し turn your neck(左3回転left turn,右3回転right turn)
  D後倒して首振り




◆8


手首関節
柔軟運動

手首関節柔軟運動 Wrist joint flexability exercise,wrist warm-up

 体の前,中心で行う。左手の柔軟運動から行う。
 @手首曲げ運動/鎌手首運動 goose neck wrist exercise
  ・手首を親指と人差指で挟み手掌を甲にあて折り曲げる。

 A二教運動(小手回し法) wrist in-turn exercise
  ・親指を小指側の手の腹にに引っ掛け,手掌を甲に当て
   手前に引きながら手首を折り曲げる。

 B小手返し運動 wrist out-turn exercise
  ・親指を,薬指と小指の間の甲の凹みにあて行う。

 C三教運動(小手ひねり) wrist twist exercise
  ・親指を人差指の付け根の甲に当てひねる。

 D裏筋伸ばし
  ・指先を掴み,手掌であごを撫でるように前へ伸ばす。
   ※普段,使わない腕の裏筋を伸ばす。

◆9
正座で

 手首振動運動 上5回→下5回
  前後に振る。

 纏運動
  手を下方に伸ばし,体を左右に回す。
  できるなら,後ろの壁を見る。

 正座 上半身回転運動
  正座で,左右の手を膝に乗せ,
  腰を中心に上半身を左回転,右回転,2回転づつ

(ここまでの体操:20分)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇
立法で

 手首振動運動 上5回→下5回
  前後に振る。

 纏運動 (旋遥 せんよう)
  手を下方に伸ばし,体を左右に回す。
  できるなら,後ろの壁を見る。



順番

受身・膝行

◇受身
反転(半転)受身
 ・体操後,跪座の状態から行う。
 ・左半身から3回,反転受身
 ・右半身から3回,反転受身
 ・反転時に,足を左右組み替える。3回。
 ・一回,一回,跪座となる。
 ・跪座は,踵を伸ばしたの場合とつま先を立てた場合を自在に行う。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇

立って行う。

前方回転受身
 @右前方回転受身
  ・受身開始の右半身から,受身終了は同じ右半身に。
  ・向かう対面の壁に目標を作る。その目標を受身の前後で確認する。
  ・受身後,右半身がきちっとできているかで,
   受身が正確にできたか判断する。
  ・受身で体がばらけないようにする。
  ・受身の途中では,体が角張らないように,
   ネコの動き たまをイメージする。

 A左前方回転受身
  ・同様に。

連続前方回転受身
 @右前方回転受身 連続2回
 A左前方回転受身 連続2回

右前方回転受身−転回足−左前方回転受身

前方回転反転受身
  ・前受身で,前足の着地を前方に対し,90度にし,180度方向を変化させる。
  ・右半身から左半身,ないし左半身から右半身なる。

前方回転受身+後方回転受身
 B右前方回転受身し,そのまま右後方回転受身を行う
  ・右半身から前方回転して右半身に
  ・右半身から後方回転して右半身に
 C左前方回転受身し,そのまま左後方回転受身を行う

横受身 (合気道)
  ・足折りたたみ
  ・左右行う。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

角度変更前方回転受身
  ・右半身から45度,90度,135度の方向へ
   角度を変えて,前方回転受身をする
  ・右半身から,受身後きちっとした右半身へ。

横回転受け身
  ・自然体からやや足の間隔を肩幅より開いて,横回転受身し,自然体に。

(受身:10分)

◇膝行
 しっこう

 ・膝保護のため,膝行の練習は短距離,最小限にしています。

<膝行前進・後進>

<膝行転回>
 ・180度向きを変える。


順番

単独動作

◇運足
 うんそく 
 あしはこび

<歩足 あゆみあし
 ・半身が交互に入れ替わる。
 ・前進: 後足のつま先からまっすぐ動く
 ・後進: 前足の踵 かかとをまっすぐ引き動かす

<継足 つぎあし
 ・半身の体勢を変えずに行う。
 ・前進: 後足を前足の踵に近づけ,次いで,前足を前に進める。
 ・後進: 前足の踵を引き,後足に近づけた後,後足を後ろへ進める。

<送足 おくりあし
 ・半身の体勢を変えずに行う。
 ・前進: 前足を前に進めたあと,後足を前に移動させる。
 ・後進: 後足を後ろへ移動させた後,前足を引く。

◇転換
 てんかん

◇合気動作
 あいきどうさ


<後方転換足>

<前方転換足>

<転回足>

◇◇◇◇◇◇◇◇◇

膝カックン運動

膝抜き転回足

空中正座
 ・足を折りたたみ,正座の形をとる。
 ・自然落下,0.4秒。
 ・合気三原則の重力のもっと効果的な動作訓練。
 ・一回でよい。突然の対処に対応できるように実施。

腰振り運動
 ・足を肩幅よりやや広くし,肩より上は位置を変えず,左右に腰のみを振る。
  ダンスのようにリズミカルに降る。体の合気の左右運動
 ・最後に腰を左回転,右回転で終える。

◇運動

<舟漕ぎ運動>

<一教運動>

[▲Top]

<武蔵小杉合気道会 2017〜>

順番 武蔵小杉
合気体操・準備運動


 ・鳥海幸一先生の武蔵小杉合気道会での準備体操です。
  
 ・通常,左側から始めます。

◆1
(身体叩き)

 ・左脚の足首から上部へ両手掌叩き
 ・右脚の足首から上部へ両手掌叩き

 ・腰回り手掌叩き

 ・右拳で左腕叩き 手首から肩まで
 ・左肩叩き
 ・左拳で右腕叩き 手首から肩まで
 ・右肩叩き

 ・右拳で左胸叩き
 ・左拳で右胸叩き

 ・両拳で後腰叩き

◆2
(立った状態での体の運動)

 ・腰を中心とした体回し回転 左回し・右回し
 ・前後曲げ伸ばし 前屈と後屈

 ・左右脇伸ばし

 ・踵伸ばし静止
 ・踵伸ばし踏み込み

 ・左右膝伸ばし浅く
 ・左右膝伸ばし深く

 ・踏ん張り両膝内に
 ・腰を落として踏ん張り両膝外に

 ・脚を揃え膝に手を当て回転,前後,屈伸

◆3
(座って)

 ・座って,背中床つけ足後ろ伸ばし
 ・戻って長座になって
   踵引きつけ両手で爪先を抱え持ち前屈
   両手を前に前屈
 ・足伸ばし前屈
 ・足開き前屈

 ・脚を閉じて
 ・片足を他方の足の上に曲げ乗せて
   ・足首回し
   ・足指回し
   ・足裏叩き
 ・踵を持って足振り
 ・反対の足を同じく

◆4
(正座から)

 ・正座から上体を後ろに倒し床つけ太もも伸ばし

 ・体を伸ばして両手を頭の下にし金魚運動

 ・両手を頭の下にしたまま片足伸ばし腰捻り
  左へ十分伸ばした後,右へ十分伸ばす
 ・両手を頭の下にしたまま
  連続して片足伸ばし腰捻りを左・右行う

◆5
(正座して)
 ・正座して首の運動
  ・頭を前後させる。
  ・首左右に傾ける。
  ・首を左右振り返る。
  ・首を回転させる。左回し,右回し。

 ・手首の運動
  手首曲げ,小手返し,二教,三教

 ・手首振動運動
  ・両手を上方にあげ,手首振動運動
  ・纏回転運動

◆6
(跪座から)
 ・跪座から後ろ反転受身
 ・足変え反転受身


◆7
<単独動作>
 ・船漕ぎ運動
 ・一教運動
 ・杖突き運動

 ・前方転換運動

<相対動作>

 ・逆半身片手取り転換運動

[▲Top]

<鎌倉若宮合気会 2017〜>

順番 若宮合気体操・準備運動
左側から始めます。

 ・2017年から行っている鎌倉若宮合気会での合気体操です。
  Sutherland道場の体操をベースにしています。

◆1
立った自然体の状態で
 @手首振動運動 wrist shaking exercise,上10回→下10回
  両手を上げ raise your both hands/put up your both hands,前後に back and forth振る/10回。
  両手を下げ lower your hands前後に振る/10回。
 A左手上で,手を結び横回し 左横3回から右横3回へ
 B左斜め前回し3回,右斜め前回し3回

(腰の運動)
 C上半身回転運動 左から大きく回して,
  回転したら右回しを2セット。
   ※この後回し反り具合で,体の柔軟さがわかる
 D上半身の前後屈伸運動
  前に3回,万歳しながら後屈3回
   ※この後反り具合で,体の柔軟さがわかる。

(脇伸ばしの運動)
 E体の左右脇伸ばし運動
  左に3回,右に3回。
  腕は,体の真上で伸ばす。
  指先を遠くに,脇を伸ばす意識を持って行う。

(脚の運動)
 F左右膝伸ばし 左から  
  浅く(足裏を畳に付けて)3回,右3回
  深く(かかとを立てて)左3回,右3回。

(膝の運動)
 G膝を折り,前かがみで手を両膝にあて
  左から膝の回転3回,右回転3回
  膝の前後屈伸
  斜め前屈伸

◆2
足を揃え伸ばして長座ちょうざの状態(足を投げ出した状態)から

 ○背中を床に着け,後ろへ足を持っていき,足を伸ばしつま先が床に足をつける気持ちで。
  (後転脚前屈)
  腰を痛めないように注意して。無理をしないで。

長座に戻して,sit up

 @前に柔軟3回 つま先を立てて,長座体前屈 (閉脚前屈):
       腰からしっかり前屈しましょう。
       手首が爪先に触れて,手の指先が足の裏の中央に当たるように,
       さらに,つま先の上を越えて畳に手先がつくように。

 A足を開いて左右に柔軟,左に3回,右に3回 (開脚側屈)

 B足を開いたまま前に柔軟3回 (開脚前屈):
       腹が床につくように。

 C足を踵から引き付けて両足裏をつけ,
       両膝を上下さす。
       その後前に柔軟3回。腹が足につくように。
       または
       足裏を上へ向け,腹が足につくように。

◆3
膝をたたんで,踵から前に伸ばして長座の状態で足首の運動
 ・左足から。左足を右足の上に載せて。
 @左手で足首を掴んで,右手で足の親指をもって足首回し
  時間があれば,足の指を一本ずつ揉みしだく。
 A土踏まずを左手親指で足全体を持って,右手で足の指全体を握ってつま先回し
 B両手掌で足の指を挟み,つま先もみ
 C足叩きと脚叩き
  ・拳と手刀で足叩き,
  ・手を変えて,
  ・両手刀で,
  ・土踏まずを両手刀で叩く
  次いで脚叩き
 D足のツボの指圧
  ・足の裏の中央(足心,そくしん)を両親指の腹で押す。
  ・膝を立て,太衝(たいしょう,足の第1,2指間の窪み)のツボを
   同じ側の人差指の第二関節で押します。
 E足振り: 体の前で振ります。
 F脚伸ばし
  左手で左足の親指を握って,足を前に伸ばす。

 ・右足も同じように行います。

両足を長座で揃え,両足首の運動を行います。
 @両足を揃えて左回し,右回し
 A左右の足を別々に外回し,内回し
 Bペダル踏みのようにして足先を交互に伸ばします。

 C次いで,踵を交互に前方へ突き出し,腰を剪断方向に動かします。

◆4
 ・長座から胡坐あぐらにしてから,正座。

 ・後へゆっくり背を倒し腰伸ばし。屈脚仰臥おうが
  臀部を正座している足の間に落とし行う (割座 わりざ)。

  ・ただし,腰を痛めぬよう無理せずゆっくり行う。
   膝を痛めている人は,胡坐から後ろへゆっくり背を倒して腰延ばし。
   それも,きびしい人は,足を延ばして実施。

<金魚運動>
  ・両手を頭の後で組み,体を小刻みに振動させる。
   両肘は,床につけるように,組んだ腕を開いて行います。

<腰の捻転>
  ・腕を広げた状態で。
  ・右足を上げ左方向へ伸ばす。
  ・元に戻し
  ・左足を右方向へ伸ばす。

  自分で背骨を矯正します。

◆5
<身体叩き>

 体を起こしsit up,胡坐状態から正座になる。

 正座で身体叩き
  ・身体をたたき,体を目覚ませるのが目的です。左から
  @左肩叩き: 右手で肘を送り込み左肩奥を叩く
  A左腕叩き: 手掌下で左腕の上を肩から手首へ
           手掌上で手首から肩へ。
           親指上で肩から手首へ。
           親指下で手首から肩へ。
  B左脇腹叩き: 右拳の脇で脇腹を叩く。

  C右肩叩き: 左手で右肩奥を叩く。@と要領。
  D右腕叩き: Aと要領同じ。
  E右脇腹叩き: Bの要領で行う。

  F胸叩き: 左胸から3回,右胸を3回,
           左胸と右胸を交互に10回叩く。
           胸を上下に叩く。2往復。
  G太腿叩き: 太腿の上を付け根から膝に,また戻り叩く。
           太腿の内を叩く。
           太腿の外を叩く。
  H後腰叩き

◆6
<肩の運動>
 正座で上半身運動
  @前から後へ肩回し運動
  A逆回転:外から内へ肩回し運動.
  B体の中心に腕の差込みthrust,左から
  C肩の上下運動

◆7
<首の運動>
 正座したまま首の運動
  ・左から
  @横倒し incline your head to the side/tilt your head
  A振り返り look around or look back
  B前後 中間で途中止めてから前,後
  C首回し turn your neck(左3回転left turn,右3回転right turn)
  D後倒して首振り

◆8
<手首関節柔軟運動 Wrist joint flexability exercise,wrist warm-up

 体の前,中心で行う。左手の柔軟運動から行う。
 @鎌手首運動 goose neck wrist exercise (手首曲げ運動)
  ・手首を親指と人差指で挟み手掌を甲にあて曲げる。
 A二教運動(小手回し法) wrist in-turn exercise
  ・親指を小指側の手の腹にに引っ掛け,手掌を甲に当て
   手前に引きながら手首を折り曲げる。
 B小手返し運動 wrist out-turn exercise
  ・親指を,薬指と小指の間の甲の凹みにあて行う。
 C三教運動(小手ひねり) wrist twist exercise
  ・親指を人差指の付け根の甲に当てひねる。
 D裏筋伸ばし
  ・指先を掴み,手掌であごを撫でるように前へ伸ばす。
   ※普段,使わない腕の裏筋を伸ばす。

◆9
正座で

 手首振動運動 上5回→下5回
  前後に振る。

 纏運動
  手を下方に伸ばし,体を左右に回す。

順番

若宮合気の受身・膝行

◇受身 <前方回転受身>
 @右前方回転受身
  ・道場の片道
 A左前方回転受身
  ・道場の片道

<後方回転受身>
 B右後方回転受身
  ・道場の片道
 C右後方回転受身
  ・道場の片道

<前方回転反転受身>

<反転(半転)受身>

<横受身>
 ・足折りたたみ

◇膝行
 ・膝保護のため,準備体操での膝行の練習は中止しました。

[▲Top]

<鎌倉若宮合気会 〜2011>

順番

若宮合気体操・準備運動

◆1 立った状態で
 ・手首振動運動上5回→下5回
  前後に振る。
 ・手を左右から大きく回して頭上で合掌,丹田の高さに下ろして
  印を結ぶ。左が上。
 ・丹田の前で,振魂の行(ふりたまのぎょう)左手上
 @船漕ぎ運動(ふなこぎうんどう) 左足前 :エィホー3回,
  腰からの運動
  後の足の踵は床に着けたまま,踵を上げない。
 ・手を左右から大きく回して頭上で合掌,丹田の高さに下ろして
  印を結ぶ。左が上。
 ・丹田の前で,振魂の行(ふりたまのぎょう)左手上
 A船漕ぎ運動 右足前 :エッサ
 ・手を左右から大きく回して頭上で合掌,丹田の高さに下ろして
  印を結ぶ。左が上。
 ・丹田の前で,振魂の行(ふりたまのぎょう)左手上
 B左手上で,手を結び横回し 左横から右横へ
  左斜め前回し,右斜め前回し
 C上半身回転運動 左から大きく回して
  一回転したら右回し
  ※この後回し反りで,体の柔軟さがわかる
 D上半身の前後屈伸運動
  万歳しながら後屈
  ※この後反りで,体の柔軟さがわかる
 E体の左右脇伸ばし運動
  腕は,体の真上で伸ばす。

◆2 手首関節柔軟運動
 体の前,中心で行う。左手の柔軟運動から行う。
 @鎌手首運動
  ・手首を親指と人差指で挟み手掌を甲にあて曲げる。
 A二教運動(小手回し法)
  ・親指を小指側の手の腹にに引っ掛け,手掌を甲に当て手前に引きながら手首を折り曲げる。
 B小手返し運動
  ・親指を,薬指と小指の間の甲の凹みにあて行う。
 C三教運動(小手ひねり)
  ・親指を人差指の付け根の甲に当てひねる。
 D裏筋伸ばし
  ・指先を掴み,手掌であごを撫でるように前へ伸ばす。
   ※普段,使わない腕の裏筋を伸ばす。

◆3 下半身の運動
 @左右アキレスけん伸ばし
 A左右膝伸ばし 左から  浅く(足裏を畳に付けて)
  深く(かかとを立てて)
 B前かがみで
  左から膝の回転,右回転
  膝の前後屈伸
  斜め前屈伸

◆4 正座で身体叩き
 ・左から
 @腕叩き:手掌下で左腕の上を肩から手首へ
       手掌上で。親指上で。親指下で。
 A肩叩き:右手で肘を送り込み左肩奥を叩く
       左手で右肩奥を叩く
 B胸叩き:左胸から3回,右胸を3回,
       左胸と右胸を交互に10回叩く。
       胸を上下に叩く。2往復。
 C太腿叩き:太腿の上を付け根から膝に向けて叩く。
        太腿の内を叩く。
        太腿の外を叩く。
 D後腰叩き

◆5 正座で上半身運動
 @前から後へ肩回し運動
 逆回転,外から内へ肩回し運動.
 A体の中心に腕の差込み,左から
 B上半身纏(まとい)円運動
 C腰の捻転運動

◆6 正座したまま首の運動
 @振り返り
 A横倒し
 B前後 中間で途中止めてから前,後
 C首回し(左3回転,右3回転)
 D後倒して首振り

◆7 足を揃え伸ばして長座の状態で
 @前に柔軟 つま先を立てて。
  つま先の上から畳に手がつくように。
 A足を開いて左右に柔軟,
 B足を開いたまま前に柔軟
  腹が床につくように
 C足を引き付けて前に柔軟
  腹が足につくように
 D膝の上下運動

◆8 足をたたんで前に伸ばして長座の状態で足首の運動
 ・左足から
 @踵をつかんで親指をもって足首回し
 A土踏まずを持って,指全体を握ってつま先回し
 B両手で挟むようにつま先もみ
 C足叩きと脚叩き
  ・拳と手刀で足叩き,
  ・手を変えて,
  ・両手刀で,
  ・土踏まず叩き,次いで脚叩き
 D足振り
  体の前で

◆9 正座してから腰を伸ばして
 @背伸運動(座法)
脚を伸ばして
 A金魚運動



[▲Top]

<深川合気会>

順番

深川合気体操

◆1 立った状態で
 @船漕ぎ運動  左足前 :エィホー,右足前 :エッサ
 A振魂の行    左手上
 B手を結び横回し  左から
 C上半身回転運動
 D上半身の前後屈伸運動
 E体の左右脇伸ばし運動
 F上半身の左右転換運動(アキレスけん伸ばし)
 G左右膝伸ばし 左から  浅く(足裏を畳に付けて) 深く(かかとを立てて)
 H前かがみで 膝の回転,膝の屈伸
◆2 手首関節柔軟運動
 @二教運動(小手回し法)
 A小手返し運動
 B三教運動(小手ひねり)
 C前屈み胸たたき
◆3 中腰で
 @太股押え
◆4 長座の状態から
 @足首の運動(左足から)
   ・足首回し,足叩き,足振り
 A足を揃えて前に柔軟
 B足を開いて 左右に柔軟,前に柔軟,足を引き付けて前に柔軟
 C後ろ足伸ばし
 D背伸運動(座法)
◆5 正座で
 @身体叩き
  ・腕叩き,胸叩き,腰叩き,太股叩き
 A首の運動
  ・前後,振り返り,横倒し,首回し(左4回転,右4回転)
 B頭抑え
 C前から大きく手を振り下げ上げ,内から外へ回転運動.
 D逆回転,外から内へ回転運動.
 E手を下げてきてよいしょ元気の形.
 F手を上げて手首振動法
 G上半身纏(まとい)円運動
 H腰の捻転運動

[▲Top]

<開脚ストレッチ> 141110

開脚ストレッチ

はじめに 開脚ストレッチにトライしてみましょう。 (^_^;

これができないと回し蹴りや後回し蹴りの捌きの稽古ができません。

・まず,ネットで出ているトレーニングポイントを引き出してみました。
 床に座らなくても日々できるトレーニング方法は,うれしいですが,
 はたして効果があるかどうかはこれからです。

・皆,無理はダメといっています。
 痛めると数か月の単位で,治癒までかかるとか。
 ゆっくりゆっくり。

・皆,昔はできなかったと言っていますので信用して
 頑張ってみましょう。

・開始日は2014年11月10日。できるかな?

(^-^)v
メモ ・開脚と開脚前屈とは違います。
 まずは開脚から,一日中できる「しこ踏み」状態で,
 両内膝に手を押し当てて,太腿内筋を伸ばすトレーニングを開始。

(^-^)v
立っての

開脚トレーニング
<立っての開脚トレーニング その1>

 ・一日中,いつでもできる「スクワット」「しこ踏み」状態でのトレーニング。
  両内膝に手を押し当てて,太腿内筋を伸ばすトレーニングを開始。
 ・押しているイメージを内観としてとらえます。
  →のびてる伸びてる。
 ・お尻を上下に振ります。
 ・腰を左右に平行移動させます。
 ・手で内膝を押す時,息を吐きます。

(^-^)v
座っての

開脚前倒トレーニング
<座ってのトレーニング その1>

<座ってのトレーニング その2>

<座ってのトレーニング その3> 【桃】
 両膝は外に
 足の方向は左右伸びる方向,頭は上に,骨盤は下。
 お腹を平らに,腰より前へ。

<座ってのトレーニング その4> 【英】
 スクワッド状態で手を床に
 背中真っ直ぐ
 肘で踵をを押す

<座ってのトレーニング その5>


(^-^)v
立っての

開脚トレーニング
どこでもできるのがうれしいです。

<立ってのトレーニング その1>
・スクワッドの形を作ります。
・左右の膝の内に手掌を当てます。
 体は垂直に。
 腕は伸ばして。
・左右の肩を入れ込みます。
・体を左右にゆすります。
・体を上下にゆすります。

<立ってのトレーニング その1>
・爪先を外に向けます。

(^-^)v
開脚,腰抜きトレーニング
<座ってのトレーニング その1>

<座ってのトレーニング その2>

(^-^)v

[▲Top]

たつひとの合気道 極意 礼法 基本動作 呼吸法 固め技 投げ技 呼吸投げ 技目次

 本ホームページの作成者・管理者: 高橋達人  tatsuaiki7@gmail.com