★たつひとの合気道技法★
合気道の極意を技に展開して
その8−6 くっつけ合気技・呼吸投げ

<いつも工事中>

体の常識,合気の非常識。 合気の常識,体の非常識
 
Aikido using Aiki of Aikido
Do with Aiki of Aikido

たつひとの合気道 極意 礼法 体操 基本動作 呼吸法 固め技 投げ技 呼吸投げ 技目次

◆ここでは「くっつけ合気」を用いた「くっつけ合気技」「くっつけ呼吸投げ」についてまとめて見ていきたいと思います。

2018/10/4 改訂

くっつけ合気
“Kuttsuke Aiki”

くっつけとは  転換動作  重力落とし
 
くっつけ合気技:  直入り四方投げ  入身投げ  四方投げ  回転投げ
 
くっつけ呼吸投げ:  逆半身片手手掌合わせ呼吸投げ  交差手掌合わせ呼吸投げ  技別  攻撃別

くっつけ合気技 くっつけあいきわざ
Coupling Techniques

くっつけ直入り四方投げ  くっつけ入身投げ  くっつけ四方投げ  くっつけ回転投げ  くっつけ呼吸投げ

ここでは主に「くっつけ合わせ」による「くっつけ合わせ合気技」を見ていきたいといます。
くっつけ合気」による「くっつけ捌き合気技」は他ページの各合気道技の説明の中で説明します。

くっつけ合わせ直入り四方投げ くっつけあわせ ちょくいりしほうなげ
Coupling Direct Shihonage

くっつけ合わせ
直入り四方投げ

概要
動作・技のポイント


逆半身片手
手掌合わせ
直入り四方投げ


概要
逆半身片手取り直入り四方投げ (四方投げ変形落とし)のくっつけ版です。
 ・「逆半身片手取り直入り四方投げ」では,
  持たれる直前に,親指を下方に手掌の方から掴ませます。
  軽く小指で相手の手刀を掴み,相手の肩へ相手の腕を折りたたみます。
  相手の肘を反対の手で押し上げて直入り四方投げを行います。

<手掌差出させ合わせ> ★★☆
 ・手掌合わせでは,相手に手掌を上にし,手を差出してもらいます。
  この手掌に手を重ねてスタートです。
 ・相手の手掌を,「くっつけ」たら,相手の内肘がクローズしないように,大きく上方へ
  上げます。「くっつけ上げ」です。
  そして,相手の肩の後ろへ丸く持っていきます。
  足は送り足で右半身のまま行います。
 ・これが手掌合わせ直入り四方投げです。
 ・早い時点で,手を相手の肩の方へ持っていくと,くっつけが外れてしまい,技になりません。
  大きく操作してください。

(^_^)v


交差
手掌合わせ
直入り四方投げ


概要
・交差取りでの「直入り入身投げ」の技はありません。
 逆半身片手取りでの「直入り四方投げ」のみです。
・ただし,くっつけ技としては,くっつけ合わせの「直入り四方投げ」
 交差取りからの「くっつけ捌き直入り四方投げ」が可能です。

(^_^)v
<手掌差出し合わせ> ★★☆
 ・交差状態で,自己の手掌を上にして手を差出し,相手に手を重ねてもらいます。
 ・ここから手を返して(手掌返し),その後,上方へ誘導し,直入り四方投げを行います。
 ・くっつけが取れないように,大きく真っ直ぐに上げていきます。
  「くっつけ上げ」です。

(^_^)v
<手掌差出させ合わせ> ★☆
 ・交差状態で,相手の手掌を上にして手を差出してもらい,自己の手を重ねて始めます。
 ・くっつけを確認してから,ほぼ真上にもち上げます。
  くっつけが取れないように,大きく真っ直ぐに上げていきます。(くっつけ上げ)
  茹でたスパゲッティを真っ直ぐ持ち上げる要領です。傾くとうまくいきません。
  足は後足を一歩進め,相手の脇で左半身となります。
 ・大きく相手の肩の上方に返して,送足で左半身のまま,直入り四方投げを行います。

(^_^)v

逆半身片手
拳のせ
直入り四方投げ
概要
拳を受けの手掌に載せてのスタートは,一件できなそうに見えます。
交差取りでは,難しい動きとなりますが,
逆半身片手で行うことができます。

<拳手掌のせ> ★

(^_^)v
くっつけ合わせ
直入り四方投げ
動作・技のポイント

<くっつけ合わせ>

逆半身片手
手掌合わせ

直入り四方投げ



<手掌差出させ>
受けに手掌を
差出だしてもらい
重ねる方法


★★☆

【T130919】
くっつけ技です。
逆半身片手手掌合わせ直入り四方投げ」の捌きを,右逆半身スタートで説明します。

 ・受けに手掌を上に向け差出してもらいます。
 ・くっつけ合気で相手と結合します。

 ・指先を若干緩め,曲げた状態で相手の指と絡め結合し,
  上方へ手首の甲側から真っ直ぐ上げていきます。
  「くっつけ上げ【140724】
  伸張力で受けの肘が閉じていかないように維持し,技を行います。

 ・相手の左横に右前足から送足で進み,相手の左手を相手の肩の上に大きく返すように操作します。
  相手は次第に逆エビ反りになります。
 ・その後,ゆっくりと下方に落とします。
 ・左手で相手の肘を上げてもよいですが,なるべく右手だけで技を行います。

<応用:くっつけ上げ上空手掌捻り落とし/変形直入り四方投げ>【140724,140729】
 ・くっつけ上げで,相手の左手を相手の肩の上に大きく返すように操作し,
  相手の手を肩の上空まで持っていき,
  肩を越えたところで,相手の手掌をくるっと捻り,相手の手掌を上を向かせます。
 ・相手の手掌を下方へ押し落とすことで,相手は逆エビ攻めなります。
 ・指一本でも容易に相手を,逆エビ攻めにできます。
 ・相手の手の位置は,肩の上です。左手なら左肩の上に位置させます。
  これにより相手は,体を左右どちらにも捻ることができません。
  足の踵の後ろに落とす「角落とし」と同じで,
  相手が体を捻って逃げることができない位置を攻めます。
 ・相手の体が耐え切れず,指が外れることがあります。
  相手の体の状態を見ながら操作します。

<変化:「くっつけ上げ上空手掌捻り落とし」から「くっつけ腕落とし呼吸投げ」
 ・相手の身体が柔らかく,腰を引いて,左足を軸に向きを変えた時は,
  相手の手掌をくっつけで,下方へ落とし,投げます。
 ・必要があれば左手を相手の内肘に当て,下方へ落とします。

(^_^)v

<くっつけ合わせ>

交差手掌合わせ

直入り四方投げ




<手掌差出し>
取りが自ら手掌を
差出し
受けに重ねて
もらう方法


★★☆



【岡本正剛師範】
くっつけ技です。
交差手掌合わせ直入り四方投げ」の捌きを,右相半身身スタートで説明します。

 ・取りが自ら手掌を差出し受けに重ねてもらう方法です。
 ・くっつけ合気で相手と結合し技を行います。

 ・差出した手掌に相手が手を合わせるや,手を外側に捻り上げます。
  自己の手掌が外を向くようになります。
 ・手を自己の前面でくるっとひっくり返すイメージで行います。
  (手掌返し)
  大きなお壺の内側を手掌でなでるイメージも有効です。
  あくまで,手掌先行で,相手の手が緩まないように行い,
  上方,頭の上まで動きを切らず行います。
  「くっつけ上げ

 ・このくっつけ上げは,手首から撫で上げるイメージです。
  指は上下に相手の指の並びに重ね操作します。
  ゆであがったスパゲッティを真っ直ぐ引き上げるイメージです。
  真っ直ぐ引き上げないと,スパゲッティがするっと逃げてしまいます。

 ・受けは手掌を内に,かつ上方に上げられて状態になります。
 ・取りの指先が,受けの指の付け根に軽く当てるように手を動かします。

 ・指先を曲げて相手の手との連結状態を保ち
  軽く相手の指先を握り掴み,ゆっくり相手の指先の方,
  そして下方へ落としていきます。

<受けの受け方>
 ・相手は,体を右にも左にも捻ることができず,極めて受けを取りにくく,
  腰を痛める可能性があります。
  取りは,ゆっくりと技を行います。
 ・受けは足を折り,真後ろへ受けを取るか,両足を空中にあげ受けを取ります。

<スタートの手の合わせ方>
 @握手のように手を差し伸べて,手が触れると同時に開始する方法でも
  同じ技が可能です。
 A交差取りで持たれる直前に手掌を上に向け,スタートさせても同じです。
  (交差取りくっつけ捌き)
 B受けに手掌を上に出させて,そのまま,「くっつけ上げ」を行うこともできます。
  (手掌差出させ合わせ)

<応用:くっつけ上げ上空手掌捻り落とし/変形り直入四方投げ>【140724,140729】
 ・くっつけ上げで,相手の左手を相手の肩の上に大きく返すように操作し,
  相手の手を肩の上空まで持っていき,
  肩を越えたところで,相手の手掌をくるっと捻り,相手の手掌を上を向かせます。
 ・相手の手掌を下方へ押し落とすことで,相手は逆エビ攻めなります。
 ・指一本でも容易に相手を,逆エビ攻めにできます。
 ・相手の手の位置は,肩の上です。左手なら左肩の上に位置させます。
  これにより相手は,体を左右どちらにも捻ることができません。
  足の踵の後ろに落とす「角落とし」と同じで,
  相手が体を捻って逃げることができない位置を攻めます。

(^_^)v
参照
 
☆達人の合気蔵書☆
☆達人の合気ビデオ☆
・合気道(光和 1957,復刻版 出版芸術社1996)
・合気道技報(光和堂1962,復刻版 出版芸術社2007)
・合気道秘要(東京書店1972)

・岡本正剛師範の「触れ合気」の導入部の操作。(大東流合気神伝 BABジャパン)
・菅沼師範の結びの説明(2011年11月19日菅沼守人先生講習会 合気道愉々会)

[▲Top]

くっつけ合わせ入身投げ くっつけあわせ いりみなげ
Coupling Iriminage

くっつけ合わせ
入身投げ
いりみなげ
動作・技のポイント

<くっつけ合わせ>

交差手掌合わせ
入身投げ
<手掌差出し合わせ>
 ・自ら手掌を差出し,この手掌に手を合わせてもらい,スタートします。
 ・交差の状態で,手を返し(手掌返し),相手の手掌を上に向けます。
  スタートの時点は手掌の位置は同じ位置関係ですが,返す動作は,
  手掌の位置は自己の真中に近づき,相手の真中から外れす動きになります。
  大きな壺の内側をなでるイメージでスムーズに行います。
 ・相手の裏に飛び込み入身投げを行います。

 ・相手は手が捻られた状態で,受けを取ります。

<手掌握手合わせ:その1>
 ・握手をするように手を差出し,手掌を合わせたところからスタートします。
 ・手掌差出し合わせと同じように,手を返し相手の手掌に手を載せた状態で,裏に飛び込み入身投げを行います。

<手掌握手合わせ:その2/腕潜り>
 ・握手をするように手を差出し,手掌を合わせたところからスタートします。
 ・左肘で当身を入れるように,左後足を相手の側面に踏み出します。
 ・相手の手掌を上方へ,腕の下を潜ってから,手掌を下方へ。
  入身投げ。

<手掌差出させ合わせ>
 ・相手に手掌を上向きにして,差出してもらい,その手に手掌を重ねてスタートします。
 ・下方へ押しくっつけ,後へ飛び込んで入身投げ。

(^_^)v

<くっつけ合わせ>

交差甲くっつけ合わせ
入身投げ
 ・甲を上にして差出す。
 ・下方から相手の手掌に甲を押し付け,くっつけながら外から内へ返し,
  同時に,相手の側面裏へ飛び込み入身投げ。


(^_^)v

<くっつけ合わせ>

後両手
手掌くっつけ合わせ
入身投げ
後両手取りくっつけ合わせ技です。
 ・右手掌を返して,相手の手を真中に落としていき,やや背転し相手を崩します。
  右手の指先を少し曲げると相手とのコネクトがしっかりでき,相手を誘導しやすいです。
 ・投げは,相手の手の甲を相手の顔面に押し当てるように操作します。
  これにより,相手の真中に力を集中できます。
 ・取りの投げは,相手の顔面に相手の手を挟んで押し出しパンチする形になります。
  無駄のないパンチとなります。
  パンチ,パンチ,パンチです。

(^_^)v
参照
 
☆達人の合気蔵書☆
☆達人の合気ビデオ☆
・合気道(光和 1957,復刻版 出版芸術社1996)
・合気道技報(光和堂1962,復刻版 出版芸術社2007)
・合気道秘要(東京書店1972)

・岡本正剛師範の「触れ合気」の導入部の操作。(大東流合気神伝 BABジャパン)
・菅沼師範の結びの説明(2011年11月19日菅沼守人先生講習会 合気道愉々会)

[▲Top]

くっつけ合わせ四方投げ くっつけしほうなげ
Coupling Shihonage

くっつけ合わせ
四方投げ
しほうなげ
動作・技のポイント

<くっつけ合わせ>

交差手掌合わせ
四方投げ


★★☆
・交差取り四方投げの変化です。相半身で手掌に手掌を重ねて技を開始します。

  @取りが自ら手掌を差出して,受けに重ねてもらう方法 <手掌差出し合わせ> ★★☆
   ・相手の手掌をくるっと回して,四方投げへ。表・裏。

  A受けに手掌を差出してもらい重ねる方法  <手掌差出させ合わせ>
   ・相手の手掌を下方へ押し気味に,くっつけてから四方投げへ。表・裏

  B握手のように手を差し伸べて,手が触れると同時に開始する方法  <手掌握手合わせ>
   普通に手を出してと言うと,通常,この形になります。
   ・横から回し落として,四方投げへ。表がやりやすいですが裏もできます。

  の三通りがあります。

・手掌先行で伸張力を使い四方投げを行います。
・投げの時,手掌を真っ直ぐ伸ばすと呼吸投げに近くなります。指先を丸くすると下方へ落とせます。

(^_^)v

<くっつけ合わせ>

逆半身片手手掌合わせ
四方投げ


★★
・受けに手掌を上に向け差出してもらいます。 <手掌差出させ合わせ>
・くっつけ合わせで相手と結合します。
・手掌先行で四方投げを行いますが,相手の手掌の中心に当てた指先に意識を集中します。
 相手との動きを合わせて操作していかないと,外れてしまいます。


(^_^)v

<くっつけ合わせ>

逆半身拳のせ
四方投げ


<逆半身片手拳手掌載せ四方投げ>
 難しそうに見えますが案外できます。

・受けに手掌を上に向け差出してもらいます。
 その上に拳をまっすぐ甲を外に向けた状態で載せます。 <手掌差出させ拳のせ>
・くっつけ合わせで相手と結合します。
・拳先行で四方投げを行いますが,相手の手掌の中心に当てた拳に意識を集中します。
 相手との動きを合わせて操作していかないと,外れてしまいます。
・くっけてからだと表も裏も結構できるものです。
 相手はかなりびっくりします。

(^_^)v

<くっつけ合わせ>

その他の
くっつけ
四方投げ
<交差拳手掌載せ四方投げ>
・かなり難しそうに見えますが,案外できます。


(^_^)v
参照
 
☆達人の合気蔵書☆
☆達人の合気ビデオ☆
・合気道(光和 1957,復刻版 出版芸術社1996)
・合気道技報(光和堂1962,復刻版 出版芸術社2007)
・合気道秘要(東京書店1972)

・岡本正剛師範の「触れ合気」の導入部の操作。(大東流合気神伝 BABジャパン)
・菅沼師範の結びの説明(2011年11月19日菅沼守人先生講習会 合気道愉々会)

[▲Top]

くっつけ合わせ回転投げ くっつけあわせかいてんなげ
Coupling Kokyunage

くっつけ合わせ
回転投げ
かいてんなげ
動作・技のポイント

<くっつけ合わせ>

逆半身片手
手掌のせ
外捌き
回転投げ


<手掌差出させ>
受けに手掌を
差出だしてもらい
重ねる方法


逆半身片手拳手掌のせ外捌き回転投げ

・受けの左手掌に拳を載せてのスタートのくっつけ合わせ技です。
 右逆半身スタートです。

・右逆半身で同じく出してもらった相手の左手掌に拳を載せます。
 重力落としと同じです。

・右前足をやや前方に出したあと,すなわち手の位置を真中にして,
 相手の手掌を拳で重力を使って下方へ押して,両足の間床に向けて落します。
 相手の後首筋が自己の目の前に来ます。
 すなわち,自己の真中で床まで相手の手掌を落とすので当然です。

・相手の左腕を右手甲の方から矢筈やはず(nock /ノック/)状態で引っかけ,
 右手は相手の後首にやはり矢筈であてがい,
 両足を動かさずに回転投げで投げます。

・その場投げ(表裏投げ, standing-throw,staying-throwing)です。
 相手の腕を掴まないことろがポイントです。
 右手の矢筈が外れても心配いりません。腕を絡めて投げます。

・足を踏み出す表投げ(front-throwing, forward-throwing),
 後右足を軸に背転して投げる裏投げ(tenkan-throwing)もできます。

(^_^)v

<くっつけ合わせ>

逆半身片手
手掌のせ
内回転
回転投げ


<手掌差出させ>
受けに手掌を
差出だしてもらい
重ねる方法


逆半身片手拳手掌のせ内回転回転投げ

・拳を相手の手掌に載せスタートします。相手の腕をくぐる内廻り回転投げです。
・右逆半身スタートで説明します。

・相手の腕が縮むと外れやすくなります。
 相手の腕の内肘の角度を大きく,かつ一定に保つことがポイントです。

・右拳を相手の左手掌に押し付け続けながら,左手で顔面に掌底当身を入れ
 相手の左腕の下を潜ります。
 体は常に垂直です。

<表崩し,回転投げ>
・前方転換足で相手に正対し,相手の左手掌を自らの両足の間に床まで落とします。

・後は,甲の方から相手の手首を矢筈でとって,
 回転投げです。

・表崩しは,一度動きが止まりますので,自在に投げられます。
 投げは,その場投げ,表投げ,裏投げです。

<裏崩し,裏投げ>
・前方転回足で,拳で相手の左手掌を自らの両足の間に床まで落とします。
 (回し落とし)

・後は,甲の方から相手の手首を矢筈でとって,
 相手の後首筋を矢筈で抑え,回転投げ裏投げです。

・裏投げはは,動きがありますので,裏投げの他は
 その場投げが適しています。

(^_^)v

<くっつけ合わせ>

逆半身片手
手掌差出させ
手掌合わせ
内回転投げ


<手掌差出させ>
受けに手掌を
差出だしてもらい
重ねる方法


逆半身片手手掌差出させ手掌合わせ内回転投げ

・相手の左手を手掌上でだしてもらい,左手掌に右手掌をを載せます。
 右逆半身スタートです。

・相手の手掌に手掌を合わせた後,
 右前足をやや前方に出したあと,すなわち手の位置を真中にして,
 相手の手掌を押し気味に結合し,相手の手掌を右方向へ誘導します。

・左手で,顎に掌底当身で,相手を反りかえらして,
 相手の左腕の下を潜ります。体は垂直に。

<表崩し>
 前方転換足で相手に正対し,相手の手掌を自らの両足の間に床まで落とします。
 後は,甲の方から相手の左手首を矢筈(nock)でとって,
 回転投げです。投げは,その場投げ,表投げ,裏投げです。

・裏崩しも可能です。
 その場合,裏投げ,その場投げが動きから適しています。

(^_^)v

<くっつけ合わせ>

その他の
くっつけ合わせ
回転投げ
<逆半身手掌差出させ手掌合わせ外捌き回転投げ>

<逆半身手掌差出し手掌合わせ外捌き手掌返し回転投げ>

<交差手掌差出させ外捌き落とし回転投げ>

<交差手掌差出させ内回転回転投げ>

<交差手掌差出し手掌返し落とし外捌き回転投げ>

<交差手掌差出し手掌返し内回転回転投げ>

<交差手掌のせ外捌き落とし回転投げ>

<交差手掌載せ内回転回転投げ>

(^_^)v
参照
 
☆達人の合気蔵書☆
☆達人の合気ビデオ☆
・合気道(光和 1957,復刻版 出版芸術社1996)
・合気道技報(光和堂1962,復刻版 出版芸術社2007)
・合気道秘要(東京書店1972)

・岡本正剛師範の「触れ合気」の導入部の操作。(大東流合気神伝 BABジャパン)
・菅沼師範の結びの説明(2011年11月19日菅沼守人先生講習会 合気道愉々会)

[▲Top]


くっつけ呼吸投げ くっつけこきゅうなげ
Coupling Kokyunage

ここでは主に「くっつけ合わせ」による「くっつけ合わせ呼吸投げ」を見ていきます。
くっつけ捌き呼吸投げ」は概要のみで,他ページの呼吸投げの説明の中で詳述します。

★★★★ ポイント

くっつけ合わせ呼吸投げ: 逆半身片手手掌合わせ呼吸投げ交差手掌合わせ呼吸投げくっつけ合わせ呼吸投げ (技別整理)

くっつけ捌き呼吸投げ: 逆半身片手取りくっつけ捌き呼吸投げ逆半身片手取り甲くっつけ捌き呼吸投げ
          交差取りくっつけ捌き呼吸投げ交差取り甲くっつけ捌き呼吸投げ


くっつけ呼吸投げの整理(攻撃・スタート別)




くっつけ
呼吸投げ
くっつけこきゅうなげ

について
くっつけ技の中で,「くっつけ呼吸投げ」は,くっつけ合気を体現するもっとも有効な技です。
「呼吸投げ」自体,合気道の神髄を表す技ですが,さらに「くっつけ合気」を用いた
くっつけ合気技」は,パワフルでかつ優雅で,合気道の華といえます。

ここでは,静的スタートなる,「くっつけ合わせ」による「くっつけ合わせ呼吸投げ」を見ていきます。
一方,相手の攻撃の途中から,くっつけ合気を使ってくっつけ合気技に移行する 「くっつけ捌き呼吸投げ」については,
概要のみで,他ページの呼吸投げの説明の中で詳述していきます。

くっつけ合わせ」では,相手の手を取った状態に相当する手を合わせた状態からスタートするので,
逆半身片手,交差での「くっつけ合気技」が主となります。

そこでまず,
 「逆半身片手手掌合わせ呼吸投げ」,
 「交差手掌合わせ呼吸投げ
と項をたてて説明します。

その後,技を中心に,
 「くっつけ合わせ呼吸投げ
として説明します。

また,最後に,くっつけ合わせ,くっつけ捌きを合わせて
 「くっつけ呼吸投げの整理
として,攻撃別,スタート別に分類しました。

くっつけ合気を用いたくっつけ技を整理,解説した書物やホームページは
現在のところ見当たりません。
今後とも,どんどん更新して内容を充実していきます。
がんばって,修得してください。

(^-^)v

[▲Top]

逆半身片手手掌合わせ呼吸投げ
ぎゃくはんみかたててのひらあわせこきゅうなげ

逆半身片手
手掌くっつけ合わせ
呼吸投げ
動作・技のポイント

逆半身片手
手掌くっつけ合わせ
呼吸投げ
のポイント
・逆半身片手取り呼吸投げの変化です。手首を取らせるのではなく,
 手掌に手掌を重ねて技を開始します。
  @受けに手掌を出してもらい重ねる方法 <手掌差出させ>
  A取りが自ら手掌を差出して,受けに重ねてもらう方法 <手掌差出し>
 の二通りがあります。

<手掌差出させ>
・受けに逆半身で手掌を上にして手を出してもらう方法は,すなわち,取りが
 上から手掌を重ね合わせてスタートです。
 技法としては,「くっつけ合わせ」です。
 くっつけ合わせは,静的,準静的スタートになります。
 相手の手を戻す動きを妨げ,相手との結合「結び」connection, couplingを作り,
 呼吸投げを行います。
 「動的極め dynamic pinning」ともいえます。
 合気道を理解してもらうためのデモンストレーションとして有効です。
 「伸張力」「真中」等が十分理解できていないと結合が外れてしまいます。
 きちっとポイントを理解して行ってください。

<手掌差出し>
・取りであるこちらの手掌に受けが手を載せてのスタートは,
 技が受けの手掌に載せる時の技と異なってきます。
 くっつけ合わせは,静的,準静的スタートになります。

・ここでの一番のポイントは

 「相手がしっかり手首を持っていなくても技を繰り出せる

 と理解するところです。


<くっつけ合気を使ったくっつけ合わせ呼吸投げ
 →交差手掌合わせ呼吸投げ

 →逆半身片手甲くっつけ合わせ呼吸投げ
 →交差甲くっつけ合わせ呼吸投げ

 →逆半身片手拳のせ呼吸投げ
 →交差拳のせ呼吸投げ

<くっつけ合気を使ったくっつけ捌き呼吸投げ
 →逆半身片手取りくっつけ捌き呼吸投げ
 →逆半身片手取り甲くっつけ捌き呼吸投げ
 →交差取り手掌くっつけ捌き呼吸投げ
 →交差取り甲くっつけ捌き呼吸投げ

<逆半身片手手掌合わせを用いたくっつけ合気技
 →逆半身片手手掌合わせ四方投げ表・裏
 →逆半身片手手掌合わせ入身投げ
 →逆半身片手手掌合わせ回転投げ
 →逆半身片手手掌合わせ直入り入身投げ


(^-^)v
逆半身片手手掌合わせ
呼吸投げの種類
動作・技の説明


逆半身片手手掌合わせ
倉田投げ

<手掌差出させ>
受けに手掌を
出してもらい
重ねる方法

★★☆
右逆半身スタートで説明します。

<手捌き>
 ・相手の差出した左手掌に右手を合わせるや,手を外側に捻り上げます。
  自己の手掌が外を向くようになります。

<足捌き>
 ・同時に前足を少し踏み替え,後足から,相手の前面に踏込み,
  体を開きながら,攻撃の線を外します。

<投げ>
 ・相手の手を上方へ丸く誘導し,大きく円を描くように遠方へ
  落していきます。この時,膝を床についても構いません。
 ・左手は,相手の当身と足が顔面に当たらないように操作します。
 ・投げの操作は自己の前で行います。「真中
  大きく自分の前でトラックのハンドルを操作するイメージです。
 ・相手の腕を緩めない,内肘が閉じないように操作することが大切です。
  自分の手の動作が速すぎると手掌が滑ってしまいます。
  この時は相手の手首を掴みますが,受けのスピード考慮して
  投げ動作を行います。

(^-^)v


逆半身片手手掌合わせ
押ししゃくり上げ
前方投げ

<手掌差出させ>
受けに手掌を
出してもらい
重ねる方法

★★☆
右逆半身スタートで説明します。

<捌き>
 ・相手の差出した左手掌に自己の右手を合わせるや,前足を一歩右前方へ踏み出し,
  (その結果,手の位置が真中に近づきます)
  受けの手掌を下方,真中に押し気味に自己の前に誘導します。
  (ここで体と体の結合がしっかりとれたことになります)
  相手は甲からの動きが先行します。受けは手を離すことができません。

<投げ>
 ・前足を軸に後方転換し,手を極めたまま前方へ伸張力を用いて投げます。

 ・手掌は滑っても,最終的に取りの指先が相手の手掌の中心に位置していれば,
  相手は手を外すことができません
 ・相手の動きに合わせて操作します。手掌で丹田と丹田を結んでいる
  イメージで投げを行います。
 ・思ってる以上に強い投げができます。★

(^-^)v

逆半身片手手掌合わせ
内回転
前方投げ

<手掌差出させ>
受けに手掌を
出してもらい
重ねる方法

☆☆

右逆半身スタートで説明します。

<捌き>
 ・相手の差出した左手掌に自己の右手掌を合わせるや,左手掌を外へ押し回し上げ,
  左手掌底で顔面に当身を入れます

<投げ>
 ・相手の左腕の下を潜り転回して(内回転動作),前方へ伸張力を使って投げます。

 ・相手の腕が閉じないように,手掌に圧力を当て続けることがポイントです。
 ・相手の腕は,受けのパワーゾーンから大きく外れているため力を出すことができません。

(^-^)v

逆半身片手手掌合わせ
外捌き
前方投げ

<手掌差出し>
取りが自ら手掌を
差出し
受けに重ねて
もらう方法

★☆

右逆半身スタートで説明します。

<手の合わせ方>
 ・今度は,取りから手掌を差出し,その上に手掌を載せてスタートです。

<捌き>
 ・相手の手掌を下から上方へお盆を持つように上げます。
  同時にやや前方,右へ踏み出した前足を軸に裏へ転換します。
 ・相手の腕を縮めない,内肘が閉じないように操作することがポイントです。
  手掌と手掌との接触面積は大きいほど安定します。

<投げ>
 ・相手を吊り上げた後,前方へ送足で手掌から腕を伸ばしながら投げます。

 ※これの技は,四教投げと同じ動作です。受けの腕を四教で極めないと
  投げられないと思っている人も多いと思います。
  手掌の接触だけで投げられるのです。

(^-^)v

逆半身片手手掌合わせ
占部投げ

<手掌差出し>
取りが自ら手掌を
差出し
受けに重ねて
もらう方法

☆☆

右逆半身スタートで説明します。

<手の合わせ方>
 ・手掌を上にして持たせ,手掌を合わせるようにします。
  受けの手首に手掌がかかてもよいです。

<捌き>
 ・相手の手を自己の手掌の上に載せ,お盆を持つように持たれた手を上に上げつつ,
  相手の表に四方投げの表のように,腰をわずかに左に捻りながら,ほぼ真っ直ぐ入る。

<投げ1>
  前方投げ:転回足で向きを変え,手を前に伸ばして一歩右足を出しながら
       伸張力を用いて投げる。

<投げ2>
  落とし: 転回足で向きを変え,手を前方でかつ下方へ伸ばしながら
       左足を引き,下方へ落とす。

(^-^)v

逆半身片手手掌合わせ
顔面こすり返し投げ
(反転投げ)

<手掌差出し>
取りが自ら手掌を
差出し
受けに重ねて
もらう方法

☆☆

右逆半身スタートで説明します。

<手の合わせ方>
 ・手掌を上にして持たせ,手掌を合わせるようにします。
  受けの手首に手掌がかかてもよいです。

<捌き>
 ・相手の手を自己の手掌の上に載せ,お盆を持つように持たれた手を上に上げつつ,
  相手の表に四方投げの表のように,腰をわずかに左に捻りながら,ほぼ真っ直ぐ入る。

<投げ>
 ・相手の顔面をこするように,相手の手を伸張力で上げ押し返し,右足を踏み出し,来た方向へ投げる。
  左足を裏へ廻り,裏三角の形で残身を取る。

(^-^)v
参照
 
☆達人の合気蔵書☆
☆達人の合気ビデオ☆
・合気道(光和 1957,復刻版 出版芸術社1996)
・合気道技報(光和堂1962,復刻版 出版芸術社2007)
・合気道秘要(東京書店1972)

・岡本正剛師範の「触れ合気」の導入部の操作。(大東流合気神伝 BABジャパン)
・菅沼師範の結びの説明(2011年11月19日菅沼守人先生講習会 合気道愉々会)


[▲Top]

交差手掌合わせ呼吸投げ
こうさ てのひらあわせ こきゅうなげ

交差手掌合わせ
呼吸投げ
動作・技のポイント

交差手掌合わせ
呼吸投げ
のポイント

★★★


交差手掌合わせ呼吸投げのポイント

・交差取り呼吸投げの変化です。
 手首を取らせるのではなく,
 相半身で手掌に手掌を重ねて技を開始します。

  @取りが自ら手掌を差出して,
    受けに重ねてもらう方法

 
  A受けに手掌を出してもらい重ねる方法
 
  B握手のように手を差し伸べて,
    手が触れると同時に開始する方法
    ・普通に手を出してと言うと,通常,この形になります。
 
  C手を捻り甲を下,手掌上で
    手掌と手掌を合せます。
    (リレー競争relay raceのバトンbatonを受け取るように)

 の四通りがあります。

 交差取りで持たれる直前に手掌の向きを変えてこのくっつけ手掌合わせに
 持ってくることもできます。(交差取りくっつけ捌き)

・交差手掌合わせでは,@の「取りが相半身で手掌を上にして差出し手を合わせてもらう方法」の
 技が多くあります。

・技法としては,「くっつけ合気」による「くっつけ動作」です。
 丁度,大きなお釜の内側をなでるイメージで,手掌を返していき,そこから技を始めます。
・相手の手の動きを戻す動きを妨げて,相手との結合「結び」を作り,
 呼吸投げを行います。
・合気道を理解してもらうためのデモンストレーションとして有効です。
・「伸張力」「真中」等が十分理解できないと結合が外れてしまいます。
 きちっとポイントを理解して行ってください。

・Aの相手の手掌にこちらの手を載せてのスタートでもほぼ同じ技ができる時もありますが,
 「自己の手掌の上に受けの手掌を載せた方」@が,手の動く距離がかせげ,より効果的な技が行えます。

・Bの握手をするようにして捌く方法は,ある意味で有効かもしれません。


・呼吸投げの他,四方投げが手の操作を勉強するのに適しています。
 交差手掌合わせ四方投げ表・裏

・一番のポイントは
 相手がしっかり手首を持っていなくても技を繰り出せる
 と理解するところです。

交差手掌合わせ捌きを用いた合気技
 →交差手掌合わせ四方投げ表・裏 @AB
 →交差手掌合わせ入身投げ @ABC
 →交差手掌合わせ腕ひしぎ落とし裏 @AB
 →交差手掌合わせ腕潜り入身投げ @AB
 →交差手掌合わせ落とし一教 C

<くっつけ合気を使った呼吸投げ>
 →逆半身片手手掌合わせ呼吸投げ
 →逆半身甲くっつけ合わせ呼吸投げ
 →交差甲くっつけ合わせ呼吸投げ

 →逆半身拳のせ呼吸投げ
 →交差拳のせ呼吸投げ

 →交差甲くっつけ捌き呼吸投げ
 →逆半身片手取りくっつけ捌き呼吸投げ
 →逆半身片手甲くっつけ捌き呼吸投げ

(^-^)v
交差手掌合わせ
呼吸投げの種類
動作・技の説明


交差手掌合わせ
外捌き
倉田投げ

<手掌差出し>
@取りが自ら手掌を
差出し
受けに重ねて
もらう方法

交差手掌合わせ外捌き倉田投げ: 手掌差出し@>

 右相半身スタートで説明します。

<捌き>
 ・相手の差出した手掌に手を合わせるや,手を外側に捻り上げます。
  自己の手掌が外を向くようになります。
 ・手を自己の前面でくるっとひっくり返すイメージで行います。
  大きなお釜の内側をなでるイメージで,手掌を返していきます。
  あくまで,手掌先行で,相手の腕が緩まないように行います。

<投げ>
 ・同時に,後足から相手の側面に踏込み倉田投げで投げます。

 ・Aの受けに手掌を出してもらい重ねる方法でも同じ技が可能です。
 ・Bの握手のように手を差し伸べて,手が触れると同時に開始する方法でも
  同じ技が可能です。

(^-^)v


交差手掌合わせ
四方投げ捌き
天秤投げ

<手掌差出し>
@取りが自ら手掌を
差出し
受けに重ねて
もらう方法


交差手掌合わせ四方投げ捌き天秤投げ: 手掌差出し@>

 右相半身スタートで説明します。

<捌き>
 ・相手が差出した手掌に手を合わせるや,手を外側に捻り上げます。
  自己の手掌が外を向くようになります。
 ・手を自己の前面でくるっとひっくり返すイメージで行います。
  あくまで,手掌先行で,相手の手が緩まないように行います。
 ・受けは手を内に捻り上げられて状態になります。

<投げ>
 ・この状態から,左腕を相手の肘にあてがい天秤投げを行います。
 ・手掌が離れないように操作しますが,離れたら相手の手首を持って技を継続します。

 ・Aの受けに手掌を出してもらい重ねる方法でも同じ技が可能です。
 ・Bの握手のように手を差し伸べて,手が触れると同時に開始する方法でも
  同じ技が可能です。

 ■→Poul,Mike

(^-^)v


交差手掌合わせ
腕潜り
前方投げ

<手掌差出し>
@取りが自ら手掌を
差出し
受けに重ねて
もらう方法

交差手掌合わせ腕潜り前方投げ: 手掌差出し@>

 右相半身スタートで説明。

<捌き>
 ・自己の差出した手掌に相手が手掌を合わせや,
  相手の手掌を斜め外,上方へ押し上げる。
 ・相手の右腕の下を,背中から内回りに入り
  相手の手掌をやや下方へ落し投げら前方へ投げる。

 ・Aの受けに手掌を出してもらい重ねる方法でも同じ技が可能です。
 ・Bの握手のように手を差し伸べて,手が触れると同時に開始する方法でも
  同じ技が可能です。

(^-^)v


交差手掌合わせ
四方投げ変形落とし
変化倉田投げ

<手掌差出し>
@取りが自ら手掌を
差出し
受けに重ねて
もらう方法

☆☆

【T】

交差手掌合わせ 四方投げ変形落とし 変化倉田投げ: 手掌差出し@>

 右相半身スタートで説明します。

<捌き>
 ・相手の差出した手掌に手を合わせるや,手を外側に捻り上げます。
  自己の手掌が外を向くようになります。
 ・手を自己の前面でくるっとひっくり返すイメージで行います。
  あくまで,手掌先行で,相手の手が緩まないように行い,
  上方まで動きを切らず行います。
 ・手首から撫で上げるイメージです。指は上下に相手の指の並びに重ね操作します。
 ・受けは手掌を内に,かつ上方に捻り上げられた状態になります。
 ・受けの指先の上に,取りの手掌の中央を軽く当てるように手を動かします。

<投げ>
 ・この状態,相手の指先に自己の右手手掌を当てた状態から,
  再度,相手の手掌に手掌を当て,
  下方に丸く誘導し,体を開いて,倉田投げを行います。
 ・体は垂直に,目の前で大きなハンドルを操作するように行います。
  必要なら相手の足を丸く持ち上げます。
 ・受けは前受け身です。

 ・Bの握手のように手を差し伸べて,手が触れると同時に開始する方法でも
  同じ技が可能です。

(^-^)v


交差手掌合わせ
四方投げ変形落とし
変化内入り転換前方投げ



<手掌差出し>
@取りが自ら手掌を
差出し
受けに重ねて
もらう方法

☆☆

【T】

交差手掌合わせ 四方投げ変形落とし 変化内入り転換前方投げ: 手掌差出し@>

 右相半身スタートで説明します。

<捌き>
 ・相手が差出した手掌に手を合わせるや,手を外側に捻り上げます。
  自己の手掌が外を向くようになります。
 ・手を自己の前面でくるっとひっくり返すイメージで行います。
  あくまで,手掌先行で,相手の手が緩まないように行い,
  上方まで動きを切らず行います。
 ・手首から撫で上げるイメージです。指は上下に相手の指の並びに重ね操作します。
 ・受けは手掌を内に,かつ上方に捻り上げられて状態になります。
 ・受けの指先の上に,取りの手掌の中央を軽く当てるように手を動かします。

<投げ>
 ・この状態,相手の指先に自己の右手手掌を当てた状態から,
  再度,相手の手掌に手掌を当て,
  または手刀部に手掌を当て,
  相手の内に浅く一歩右足から踏み出し転換し,前方投げ

(^-^)v
参照
 
☆達人の合気蔵書☆
☆達人の合気ビデオ☆
・合気道(光和 1957,復刻版 出版芸術社1996)
・合気道技報(光和堂1962,復刻版 出版芸術社2007)
・合気道秘要(東京書店1972)

・岡本正剛師範の「触れ合気」の導入部の操作。(大東流合気神伝 BABジャパン)
・菅沼師範の結びの説明(2011年11月19日菅沼守人先生講習会 合気道愉々会)


[▲Top]

くっつけ合わせ呼吸投げ (技別)
くっつけあわせ こきゅうなげ (わざべつ)

くっつけ合わせ
呼吸投げ
こきゅうなげ
くっつけ合わせ呼吸投げの整理 (技別)

くっつけ合わせ: 逆半身片手手掌合わせ交差手掌合わせ

くっつけ捌き: 逆半身片手取りくっつけ捌き逆半身片手甲くっつけ捌き
交差取りくっつけ捌き交差甲くっつけ捌き


<くっつけ合わせ>

くっつけ
天秤投げ

★☆
相手の身長が高く,差が大きい時は,肩入れ投げに移行します。

 ◇交差手掌合わせ/手掌差出し天秤投げ(肘極め投げ)
  ・相手の手掌を返し,四方投げの要領,中段で送り出す。
  ・相手の肘に,自己の腕を当て,天秤投げ。

 ◇交差手掌合わせ/手掌差出させ天秤投げ
  ・下方に押し気味にくっつけ,手掌を中段に押し出し,
   天秤投げ。

 ◇交差手掌合わせ/握手手掌合わせ天秤投げ
  ・中段で90度手を捻り押し出し。
   天秤投げへ。

(^_^)v

<くっつけ合わせ>

くっつけ合わせ
前方投げ

★★☆
逆半身片手

 ◇逆半身片手手掌合わせ/手掌差出させ外捌き前方投げ ★☆
  (逆半身手掌差出させ手掌合わせ重力落とし変化前方投げ)
  ・右逆半身スタートです。
  ・相手の左手を手掌上でだしてもらい,左手掌に右手掌をを載せます。
   手掌と手掌を合わせるようにして,
   結合を確かめ下方へ少し押し,落します。
   すなわち,手掌を真中
   下方へ押し気味にくっつけます。
   重力落としの開始時とと同じです。
  ・後方転換しながら,相手の手掌を前方へ押し出し気味に誘導します。
  ・転換後,送足で,相手の手掌を指先から手刀部を使って前方へ
   押しぎみに突出し投げます。
  ・指先,または手刀を相手の手掌の真中にあて,
   あせらず,やや押し気味に前に誘導していきます。
  ・前に動き出すことを確かめ,そのまま前方投げを行います。
  ・受けは左手をやや外に捻られた形で,受けを取ることになります。
  ・相手の手が外れるか心配ですが,きちっと保持され投げることができます。

 ◇逆半身片手手掌合わせ/手掌差出し吊り上げ外捌き前方投げ ★★
  (逆半身手掌差出し手掌合わせ外捌き前方投げ)
  ・右逆半身スタートです。
  ・取りから手掌を上にして手を差出し,その上に受けが手掌を合わせます。
  ・手掌を上方に持ち上げながら,右足を右斜め外へ,スライドさせます。真中に。
  ・前右足を軸に背転しながら,相手の手掌を吊り上げます。
   ちょうどウエイトレスがお盆を持つようにです。
  ・相手と並んでから,相手の手掌を前方へ伸張力
   押し投げます。ちょうど
   お盆を返すように,相手の手掌を返し,手掌先行で前方へ送足で投げます。

 ◇逆半身拳こぶしのせ/外捌き前方投げ ★★
  (逆半身片手拳手掌のせ重力落とし変化前方投げ)
  ・右逆半身スタートで,相手に左手掌を上にして差出してもらってのスタートです。
  ・右前足をやや右前方踏み出し,
   相手の手掌に甲のナックルを中心にあてがうようにくっつけます。
  ・拳を真中で下方へ押し気味にくっつけます。
  ・重力落としで膝の高さまで落とした後,
  ・前右足を軸に,後方転換しつつ,伸張力で,
   相手の手掌を前方上へ誘導します。
  ・拳が相手の手掌を滑るんではないかと心配ですが
   ゆっくり,伸張力を生かしていけば,相手の手掌を掴んで
   動かすことができます。
  ・拳を突きだすようにし,体を使って送足で前方に投げます。
   相手は吹っ飛んでいきます。
  ・相手の重さが拳に載り,投げを実感できます。
   伸張力が総て相手の投げるパワーに使うことができます。


後両手くっつけ合わせ> ★★

 ◇後両手手掌合わせ前方投げ
  ・手掌の上に手掌を重ねてもらってのスタートです。
  ・相手は吹っ飛びます。投げが実感できます。

正面打ち

 ◇正面打ちくっつけ捌き前方投げ ★★☆
  ・相手の手首に手刀をくっつけ投げます。
  ・かなりレベルの高い技です。

横面打ち> ★★☆

 ◇横面打ちくっつけ捌き前方投げ
  ・相手の手首に手刀の乗っけて投げます。
  ・かなりレベルの高い技です。

(^_^)v

<くっつけ合わせ>

くっつけ
押し戻し投げ

返し投げ

反転返し


★★☆
逆半身:手掌差出し手掌合わせ

 ◇内入り,手掌吊り上げ,反転返し(顔面こすり投げ)
  ・相手の顔面に戻しますが,その後,鼻の先をかするように,手を伸ばし投げます。

 ◇逆半身片手甲くっつけ/吊り上げ反転返し

交差片手
 右相半身スタート。

 ◇交差手掌差出し合わせ/握手手掌合わせ押し戻し投げ ★
  @静的スタート:
  ・手掌を合わせたまま,ドアを押すように,足の方は,
   左後足を,相手の側面裏へ,一歩踏み込み,
   右前足を相手に向け,三角体を作る。相手との角度は45度。
  ・これにより,手掌の位置が真中にくる。
   相手にとっては,相手のパワーゾーンの外,ほとんど力の出ない位置に
   この操作で,手を持ってこられる。
  ・相手の手掌を中段のまま相手の側面,仕手の前面へ押し出す。
  ・これにより,相手は体を開き,振り向き,
   それを待って,自己の前へ投げる。
  ・取りの手の位置を自己の真中,パワーゾーンの中に常に位置させ,
   操作する。
  ・手掌を押すといっても,最終的なポイントは手掌の中心です。
   指先が手掌の中心を押し込むようにしていきます。
   技の途中から指先を曲げる,カールさせることも有効です。
   相手の指も絡んできます。
  ・もう一つのポイントは,伸張力の利用。
   常に,押し気味に,内肘が開くように操作します。

  A動的スタート:
  ・相手が,歩く速度やそれより速い速度で来た場合,
   手を合わせたまま,左後足を,左横に踏み出し,
   その左足を軸に,相手に合わせて背転します。
  ・これにより,相手と同期し,シンクロナイズし,
   手の位置は,自己,取りの中心,相手の手の位置は,
   相手のパワーゾーンの外に位置させます。
  ・手の位置が,相手のパワーゾーンの外であることを確認して,
   少しずつ,相手の手掌を押していきます。
  ・相手は,これに反応して体を開き,向きを変えます。
  ・自己の前方に手掌を押し投げます。
  ・手の位置を自己の真中に置くことが真のポイントです。

(^_^)v

<くっつけ合わせ>

くっつけ
腕潜り
前方投げ

★☆
逆半身片手

 ◇逆半身片手取り手掌合わせ/バトン手掌差出し内腕潜り前方投げ

 ◇逆半身拳こぶしのせ/くっつけ合わせ内回転腕潜り前方投げ ★★
  (逆半身片手拳手掌のせくっつけ合わせ内回転前方投げ)
  ・右逆半身スタートです。
  ・相手に左手掌を上にして出してもらい,
   その手掌に甲ナックルが中心になるようにくっつけます。
  ・拳を真中で外へ下方へ押し気味にくっつけます。
  ・左手で顔面に掌底当身を入れ,相手の腕の下を潜り,
   前方転回足で右半身なり,拳を突出しながら前方へ投げます。
  ・拳を前方へ伸張力を用いて,送足で伸ばし投げます。前方投げ。
  ・拳が手掌から外れるのではないかと心配しますが,きちっと拳で,
   相手の手掌を捕まえ,投げることができます。
  ・パワフルで,相手はぶっ飛んでいきます。

 ◇逆半身手掌差出させ手掌くっつけ合わせ内回転前方投げ ★★
  ・右逆半身スタートです。
  ・相手の左手を手掌上でだしてもらい,左手掌に右手掌をを載せます。
  ・左手で相手の顎に掌底当身を入れ,体を反り返らせた後,
   相手の左腕の下を潜り,
   前方転回足で,方向を変え,前方に手掌先行で,
   手掌をピタッとくっつけたまま,
   前方に投げます。

 ◇逆半身片手取り甲くっつけ合わせ内腕潜り前方投げ ★★
  (逆半身甲差出し手掌載せくっつけ合わせ内回転前方投げ)
  ・右逆半身スタートです。
  ・同じように,取りから右手を差出しますが,手掌を下に,甲を上にして,
   その上に手を重ねてもらいます。
  ・左手で掌底当身を相手の顎へ入れた後,相手の左腕の下を潜り,
   甲を相手の手掌に
   つけたまま,前方転回足を行います。
  ・甲は相手の手掌につけたままですが,指先を上に向け,
   甲側の手首を先行させ,
   押し気味に相手を送足で投げます。
  ・投げの手の形は,手掌手前に,甲の方から前方へ
   突き出すように投げますが,
   この形は,あまりなじみがありませんが,
   相手の手掌をくっつけ状態にするために
   必要で,投げは思った以上にパワフルです。

交差片手

 ◇交差取り甲くっつけ合わせ外捌き前方投げ
  ・投げの手の形は,手掌手前に,甲の方から前方へ突き出すように投げる。

(^_^)v
くっつけ
自己二教投げ

★☆
自分が二教極めの形で投げを行います。

 ◇逆半身片手甲くっつけ合わせ外捌き自己二教投げ
 ◇交差甲くっつけ合わせ内入り自己二教投げ

<くっつけ捌き>
 ◇逆半身片手取り甲くっつけ外捌き自己二教投げ
 ◇交差取り甲くっつけ捌き内入り自己二教投げ

(^_^)v
くっつけ
倉田投げ

★☆
・内に入って,くっつけのまま倉田投げを行います。

・特に内に入るときは,くっつけ操作で,相手を制してから行います。
 相手は体制を崩され,反撃することができません。

 ◇逆半身片手甲くっつけ倉田投げ / 甲差出し合わせ,くっつけ捌き
  ・甲をくっつけ,上方に吊り上げ,たまま内に入り

 ◇逆半身片手手掌合わせ倉田投げ / 手掌差出し合わせ,くっつけ捌き
  ・バトンを受けるように手掌を合わせる。

 ◇逆半身片手手掌合わせ倉田投げ / 手掌差出させ合わせ
  ・下方に押しくっつけて,内に入り

 ◇交差手掌合わせ手掌返し倉田投げ / 手掌差出し合わせ,くっつけ捌き
  ・手を180度返して

 ◇交差甲くっつけ倉田投げ / 甲差出し合わせ,くっつけ捌き
  ・甲をくっつけたまま外にでて

 ◇交差手掌合わせ倉田投げ / 手掌差出させ合わせ
  ・手を下方にくっつけて

 ◇交差手掌合わせ倉田投げ / 握手手掌合わせ
  ・手を90度回して

 ◇交差手掌合わせ腕潜り倉田投げ / 手掌差出し合わせ,くっつけ捌き
  ・手を上方へ吊り上げ相手の腕の下を潜って

(^_^)v
くっつけ
占部投げ

★☆
相手の腕を潜り,占部投げを行います。
相手の腕を潜るためには,相手を吊り上げ無力化してから行います。

 ◇逆半身片手取り手掌くっつけ捌き吊り上げ占部投げ
 ◇逆半身片手手掌合わせ/手掌差出吊り上げブラべ投げ
 ◇交差取り手掌合わせ吊り上げ腕潜り占部投げ
 ◇交差手掌合わせ吊り上げ腕潜り占部投げ

(^_^)v
その他の
くっつけ
呼吸投げ
 ◇
参照
 
☆達人の合気蔵書☆
☆達人の合気ビデオ☆
・合気道(光和 1957,復刻版 出版芸術社1996)
・合気道技報(光和堂1962,復刻版 出版芸術社2007)
・合気道秘要(東京書店1972)

・岡本正剛師範の「触れ合気」の導入部の操作。(大東流合気神伝 BABジャパン)
・菅沼師範の結びの説明(2011年11月19日菅沼守人先生講習会 合気道愉々会)


[▲Top]

くっつけ呼吸投げの整理 (攻撃・スタート別)
くっつけこきゅうなげのせいり (こうげき・すたーとべつ)

くっつけ
呼吸投げ

くっつけ呼吸投げの整理 (攻撃・スタート別)
くっつけ合わせ: 逆半身片手手掌合わせ交差手掌合わせ

くっつけ捌き: 逆半身片手取りくっつけ捌き逆半身片手甲くっつけ捌き交差取りくっつけ捌き交差甲くっつけ捌き


★★★
ここでは,手の合わせ方,攻撃の仕方で「くっつけ呼吸投げ」の整理を行います。
連続して,デモンストレーションや演武で役に立ちます。

通常,
 ・くっつけ合わせは静的スタートです。
 ・くっつけ捌きは動的スタートです。

 ◇は,参考で示す呼吸投げ以外の投げ技です。

(^_^)v





逆半身

くっつけ
呼吸投げ
逆半身: 手掌差出し手掌合わせ
 自ら逆半身で相手に手掌を上にして手を差出しだし,手掌を合わせてもらいます。
 ・外から内に,
  @外捌き,手掌吊り上げ,前方投げ
  A外捌き,手掌返し,前方投げ
  B外捌き,手掌返し,重力落とし(合気落とし,手掌返し落とし)
    →◇一教上腕膝載せ極めへ
    →◇回転投げ

 ・内に入って
  ○内入り,手掌吊り上げ,反転返し(顔面こすり投げ)
  ○内入り,手掌吊り上げ,腕潜り,前方投げ(占部投げ)
  ○内入り,手掌吊り上げ,腕潜り,倉田投げ

 <手掌を重ねられる直前に手掌を内に捻り手掌を重ねて> 140701
  バトンを受け取る形で手掌を重ねて。
  ○内入り,回転落とし(流し落とし)前方投げ
  ○内入り倉田投げ
  ○内回転腕潜り,手掌吊り上げ,前方投げ
  ○内回転腕潜り,手重力落とし(合気落とし)
    →◇回転投げ

  ◇内入り,手掌吊り上げ,腕潜り,入身投げ

逆半身:手掌差出させ手掌合わせ
 相手に逆半身で手掌を差出してもらいます。
  @合気落とし(重力落とし,手掌落とし)  [基本]
  A外捌き重力落とし変化前方投げ
  B内回転腕潜り前方投げ
  C内入り倉田投げ

  ◇手掌吊上げ直入り四方投げ
  ◇四方投げ
  ◇内回転腕潜り回転投げ

逆半身:手掌差出させこぶしのせ
 相手に逆半身で手掌上にし手を差出してもらい,その上に拳を載せます。
  @その場落とし(重力落とし,合気落とし) [デモ]
  A外捌きその場落とし変化前方投げ
  B内回転腕潜り前方投げ
  C角落とし投げ
  D角落とし捌き腕重力落とし投げ
  E角落とし捌き拳突出し投げ ★★★

  ◇角落とし
  ◇四方投げ

逆半身:甲くっつけ合わせ
 自らの甲上向きに手を差出し,その上に相手の手掌を着けてのスタートです。
  @外捌き,重力落とし
  A外捌き,前方投げ
  B内回転,腕潜り,前方投げ
  C内入り,反転投げ
  D内入り倉田投げ

<逆半身片手取りくっつけ捌き>
 <逆半身片手取り手掌くっつけ捌き>
   ・逆半身片手取りのまさに持たれる直前に,手掌を相手の手掌につけます。
   ・ほぼ逆半身手掌差出し手掌合わせに対応します。

 <逆半身片手取り甲くっつけ捌き>
   ・逆半身片手取りのまさに持たれる直前に,甲を相手の手掌につけます。
   ・ほぼ逆半身甲差出しくっつけ合わせに対応します。

(^-^)v





交差

くっつけ
呼吸投げ
交差: 手掌差出し合わせ
 相半身で自ら手掌を上にして相手に差出し,手を合わせてもらったところからスタート。
  @手掌返し落とし(重力落とし,合気落とし)
  A手掌返し天秤投げ(腕ひしぎ投げ) 131119
  B手掌返し肩入れ投げ(腕ひしぎ肩入れ投げ) 140701
  C手掌返し倉田投げ
  D腕潜り前方投げ(占部投げ) 131119

  ◇手掌返し手掌吊上げ直入り四方投げ 131119
  ◇手掌返し四方投げ 131119
  ◇手掌返し入身投げ
  ◇手掌落とし一教

交差: 手掌差出させ合わせ
  相手に相半身で手掌を差出してもらいます。
  @重力落とし(手掌落とし,合気落とし)
  A重力落とし天秤投げ
  B重力落とし倉田投げ
  C重力落とし外回し吊上げ腕潜り前方投げ(占部投げ)

  ◇手掌吊り上げ直入り四方投げ
  ◇重力落とし外回し腕潜り入身投げ
  ◇重力落とし四方投げ

交差: 握手手掌合わせ
  @外 手掌戻し投げ/静的スタート,動的スタート☆☆
  A手掌押し返し天秤投げ
  B手掌押し返し倉田投げ

交差: 甲くっつけ合わせ
  @甲返し重力落とし
  A甲返し倉田投げ
  B甲返し肩入れ投げ
  C内入り自己二教投げ

  ◇甲返し入身投げ
  ◇甲裏回し落とし一教
  ◇甲裏回し落とし二教

<交差取りくっつけ捌き>
 <交差取り手掌くっつけ捌き>
   ・交差取りまさに持たれる直前に,手掌を相手の手掌につけます。
   ・ほぼ交差手掌差出し手掌合わせに対応します。

 <交差取り甲くっつけ捌き>
   ・交差取りのまさに持たれる直前に,甲を相手の手掌につけます。
   ・ほぼ交差甲差出しくっつけ合わせに対応します。

(^-^)v

両手

くっつけ
呼吸投げ


<両手:甲両手くっつけ合わせ/両手取り甲くっつけ捌き>
  @両手中央返し押し返し投げ

<両手:手掌両手くっつけ合わせ/両手取り手掌くっつけ捌き>
  @両手落とし,引き伸ばし

(^_^)v

正面打ち

くっつけ
呼吸投げ


<正面打ちくっつけ捌き>
  @正面打ちくっつけ前方投げ (合気投げ)


(^_^)v

横面打ち

くっつけ
呼吸投げ


<横面打ちくっつけ捌き>
  @横面打ちくっつけ前方投げ (合気投げ)

  ◇横面打ちくっつけ四方投げ


(^_^)v

後両手

くっつけ
呼吸投げ


<後両手くっつけ合わせ> 柔体
  @後両手手掌合わせ前方投げ
  A後両手手掌合わせ前方落とし

  ◇後両手手掌合わせ入身投げ
  ◇後両手手掌合わせ回転投げ
  ◇後両手手掌合わせ四方投げ
  ◇後両手手掌合わせ一教

(^_^)v
参照
 
☆達人の合気蔵書☆
☆達人の合気ビデオ☆
・合気道(光和 1957,復刻版 出版芸術社1996)
・合気道技報(光和堂1962,復刻版 出版芸術社2007)
・合気道秘要(東京書店1972)

・岡本正剛師範の「触れ合気」の導入部の操作。(大東流合気神伝 BABジャパン)
・菅沼師範の結びの説明(2011年11月19日菅沼守人先生講習会 合気道愉々会)

[▲Top]

たつひとの合気道 極意 礼法 体操 基本動作 呼吸法 固め技 投げ技 呼吸投げ 技目次

本ホームページの作成者・管理者: 高橋達人 (Doctor T)