★たつひとの合気道技法★
合気道の極意を技に展開して
その10 武器取り・武器捌き: 杖
<いつも工事中>
たつひとの合気道 極意 礼法 体操 基本動作 呼吸法 固め技 投げ技 呼吸投げ 技目次
◆武器取りは,怪我をしないように注意して行います。
2024/7/9
改訂
杖取り じょうどり
項目 | 動作・技のポイント |
杖取りと杖取り杖捌き |
杖取りと杖投げ(杖捌き)は,まず杖取りを行い,その後,取った杖を使っての杖投げ(杖捌き)に移ります。 ・スタート: 杖は,通常,杖を持って攻撃する側の受けは左構え,取りは右逆半身でスタートします。 ・杖での攻撃は,突きが主体となります。 ・杖取りの内,外: 杖で突いて来る相手(攻撃)側の体の内,外で表現します。 <外に捌く/外入り> 受け(攻撃者)の突きを外に捌く。 ・右前足で,相手の左側面・裏・外へ入身する。 ・踏み込んだ足を軸にして,他方の足を自己の後方に転じて,相手の攻撃の線を外す。 体捌きの 一重身 ひとえみを意識すること。 転じた後足の爪先が,前足の内の延長線から出ないようにすることで一重身が作れる。 <内に捌く/内入り> 受けの突きを内に捌く。 ・左後足で,相手の右側面・表・内に入身する。 ・踏み込んだ左足を軸にして,右足を自己の後方に転じて体を開き,相手の攻撃の線を外す。 体捌きの 一重身ひとえみを意識すること。 転じた足の爪先が,前足の内の延長線から出ないようにすることで 一重身が作れる。 (^-^)v |
杖取りの 当身あてみ |
杖を持った受け(攻撃者)が左半身,取りが逆半身の右半身で相対し,中段突きに対する場合。 〇相手の左側面・裏・外に入身した場合: 受け(攻撃者)が中段で突くや,右前足から相手の左側面に入身し, 突きの攻撃の線を外し, 同時に右拳で相手の左脇腹肋わきばらあばらに当身を入れる。 当身を入れる時は,自己の体は,裏三角体になり,向かう先は相手の脇腹,丹田に。 又は,杖は太刀より長く届かない場合,または技により。 右手刀で,杖を持つ受けの左手甲に当身を入れ制する。 〇相手の右側面,表・内に入身した場合: 受けが中段で突くや,左後足から相手の右側面に入身し, 突きの攻撃の線を外し, 同時に左掌底で相手の顔面,顎に掌底しょうてい当身を前腕の伸張力を用い入れる。 当身を入れる時は,自己の体は,裏三角体となる。 右手は相手の左握りを制する。 ・内に入身した場合,太刀取りの場合と異なり, 脇腹への当身は,杖を持つ相手の右腕が邪魔し 当身を入れるのが難しい。 したがって,顔面へ当身を入れる。【T】1303402 当身の時も体は垂直に保つことを心がけ,当身のみに集中し体勢を崩さないこと。 (^-^)v |
杖の渡し方 |
<杖取りの中での杖の渡し方> 右半身スタート ・右半身から杖を右手で立杖で相手の前に,立てて差し出す。 ・受けは,杖を左半身で左手で受け取り,左半身で中段に構える。 左半身スタート ・左半身から杖を左手で立杖で相手の前に,立てて差し出す。 ・受けは,杖を右半身で右手で受け取り,右半身で中段に構える。 <はじめと最後の杖の渡し方> 下位から上位へ ・下位から: 杖を両手掌の上に載せ,相手の前へ差し出す。 ・上位は: その杖の真ん中を上から片手で掴み,杖を受け取る。 上位から下位へ ・上位から: 杖の真中を掴み,相手の前へ差し出す。 ・下位は: 両手でその杖を下から支え,受け取る。 同格/不明 ・一方から: 杖を両手掌の上に載せ,相手の前へ差し出す。 ・他方は: 両手掌を上にして,杖を受け取る。 (^-^)v |
技別 杖取り |
各種杖取りのポイント 正面入身投げ・ 側方入身投げ・ 四方投げ・ 小手返し・ 腕極め(拉ぎ) |
---|---|
杖取り正面突き 正面入身投げ (審査技) |
杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <外入り> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,相手の外,杖の右側面に入身し, 右拳で当身を脇腹肋 あばら に入れる。 ・相手の首筋に矢筈に手を当て,入身投げ。 (^-^)v |
杖取り正面突き 側方入身投げ (審査技) |
杖取り正面突き 側方入身投げ 杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <外入り> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,相手の外,杖の右側面に入身し, 右拳で当身を脇腹肋 あばら に入れる。 ・左手で杖の先端から相手左手握りの部分を上から掴み, 右手手刀で振りかぶり,切り下し,重力掛けで側方入り投げ。 ・手刀で顔面に当身を入れるように操作し,途中から手掌を返し, 手掌を上にし,伸張力で重力掛けで相手を下方に投げ落とす。 【合気道 剣・杖・体術の理合 第二巻】(9) p138-139 <内入り> ・原則,外へ入り,側方入身を行なう。 誤って,内に入っても,相手が杖を両手で持っているために, 側方入身投げを行うことができる。 通常は,外へ入るの普通。 (^-^)v |
杖取り正面突き 四方投げ (審査技) |
杖取り正面突き 四方投げ 杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <外入り 四方投げ表> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,相手の外,杖の右側面に入身し, 右拳で当身を脇腹肋に入れる。 ・右手で杖の相手の握りの間を上から掴み,左手で中央〜前方部を上から掴む。 ・両手で,自己の右へ杖を突き込むようにして振りかぶり, 相手の腕の下を潜り,体の向きを変えて 四方投げ。 ・体は,四方投げの操作の間,体はできるだけ,垂直を保つ。
|
杖取り正面突き 小手返し (審査技) |
杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <外入り> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや, 相手の外,相手の右側面に入身し, 右拳で当身を脇腹肋に入れる。 ・右手で相手の小手を掴み,転換しするとともに 伸張力による重力掛けで相手を崩し, 右足を開きながら小手返し。 (^-^)v |
杖取り正面突き 【固め技】 肘極め (腕ひしぎ) (審査技) |
杖取り正面突き 肘極め (腕ひしぎ) 杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <外入り> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,相手の外,杖の右側面に入身し, 右拳で当身を脇腹肋に入れる。 ・右手で相手の前の握りの左甲を上から掴み,相手の左腕を右腕で包み込む。 ・左手を自己の右手の甲に被せ, ・両手で受けの左小手を捻り回し,自己の左肩口にあて,右肘を受けの左肘に かぶせ,肘を極める。 【合気道 剣・杖・体術の理合 第二巻】(6) p132-133 (^-^)v |
杖取り正面突き 【固め技】 内捌き引き回し落とし固め |
杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <内入り> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,相手の内,杖の左側面に入身し, 左手掌を杖にあてる。 ・左手で相手の杖の前の握りの前を上から掴み, ・引き回すように大きく返す。上端先行。 ・右手で,相手の握りの間の杖を掴み, ・右手で押し下げ,切り下すようにして相手を落とし,極める 【Robert Botterill 7段】150517 (^-^)v |
杖取り正面突き上段返し打ち 巻込み入身投げ |
杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <内入り> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,相手の内,杖の左側面に入身し, 左手掌を杖に当てる。 ・相手は杖を引き,上段返しで横面を打ってくる。 (相手との間合いは狭い状態で) ・右手で杖の握りの間を掴み左手で相手の前の握りの先を押しながら杖を立てる。 <巻込み入身投げへ> ・杖が立った状態から,杖の頭を相手の顔面に向け, 巻込み入身投げ。 <入身投げへ> ・杖を立てた状態で,相手の裏に飛び込み入身投げ。 【Robert Botterill 7段】150517 (^-^)v |
技別 杖取り 呼吸投げ |
各種杖取り呼吸投げのポイント 外捌き呼吸投げ: 十字絡み投げ(巻き落とし投げ,十字投げ),上げ回し投げ,押込み投げ,突き返し投げ,引き回し投げ,前方突出し投げ 内捌き呼吸投げ: 顎当て投げ,上げ回し投げ,押し下げ突出し投げ,突き返し投げ |
杖取り正面突き 呼吸投げ について |
・杖の突きに対しては,攻撃の線を外し 杖の内または外,相手の内または外,裏または表に入る, 二通りの方法があります。 ・投げ技として,一見するとかなり似にていますが, ・十字絡み投げ/十字投げ (外) ・引きまわし投げ (外) ・前方突出し投げ (外) ・押込み投げ (外) ・突き投げ (外,内) ・上げ下げ投げ (外) ・顎当て投げ (内)二種 ・上げ回し投げ (内) ・押し下げ突出し投げ 等があります。 自分でしっかり区別しないといけません。 ・投げる方向: 相手が突いていく方向,相手にが来た方に戻す方法等 (^-^)v |
杖取り 外捌き 呼吸投げ |
杖取り呼吸投げのポイント |
杖取り正面突き 外捌き呼吸投げ 十字絡みがらみ投げ (巻き落とし投げ) ★★☆ (2023.10.1) |
杖取り正面突き 外捌き呼吸投げ 十字絡みがらみ投げ (十字投げ/巻き落とし投げ) ・杖を相手の上腕外に当て投げる。 杖を持つ受け(攻撃者)は,左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <外入り> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,相手の外,杖の右側面に入身し, 右拳で当身を脇腹肋に入れる。 ・右手で杖の相手の握りの間を上から掴み,左手で中央〜前方部を上から掴む。 ・両手で掴んだ杖を,相手の手許てもと側の杖の端を上方へ上げながら, 受けの左腕上腕の上に杖を絡め,相手に向って押し出すように,切り下し投げる。 ・受けは,手から杖を離し受けを取る。 <変化:転換> ・右手で杖の相手の握りの間を上から掴み,左手で中央〜前方部を上から掴む。 ・両手で掴んだ杖を,相手の手許側の杖の端を上方へ上げながら, 前足を軸に後方転換し, 受けの右腕を前方へ引き押し出すように,相手の腕を絡め,切り下し投げる。 ・受けは,手から杖を離し受けを取る。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ <変化:前方転換足> 【鳥海先生】 20231001, 15 受け(攻撃者)は,左横構えで,取りは右半身。逆半身スタート。 ・受けが,中段を突いてくる。 ・取りは,受けの外に入身で前足から入り,脇腹に当身を入れる。 ・相手の手元に近い部分を下方から掴み, 両手で相手の杖を掴んだ後,後足を相手の内に進め, ・相手の手許側の杖の端を下げながら踏み込んだ足を軸に後方転換 (前方転換足)。 ・次いで,相手の手許側の杖の端を上方へ上げながら, 相手の右腕に杖を絡め, 歩み足で出ながら, 受けの右腕を前方へ,押し出し切り下し投げる。 ・受けは,手から杖を離し受けを取る。 ・右手の杖を掴む位置: 右手で掴む杖の位置は,相手の握りの間ではなく, 相手が手元の杖の部分を右手で握る部分の前方を順手で下から掴み,杖を長く使う方法もある。 →すなわち,杖を順手,杖の下から掴み投げを行う。 【鳥海先生】 20231001 (^-^)v |
杖取り正面突き 外捌き呼吸投げ 押し上げ押し出し投げ ★★☆ (2023.9.24) |
杖取り正面突き 押し上げ押し出し投げ ・杖を押し上げ押し出し前方へ投げる。 杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <外入り> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,相手の外,杖の右側面に入身し, 右拳で当身を脇腹肋に入れる。 ・右手で杖の相手が握る間の杖を上から掴み,同様に左手も杖を上から掴む。 ・相手の手許側の杖の端を上方へ上げ,他方先端の杖を下げ 上げた杖を前方へ押し出すように,前腕伸張力を使って 前方投げ ・体は垂直に保ち,残姿をしっかり。 【合気道 剣・杖・体術の理合 第二巻】(3) p126-127 (^-^)v |
杖取り正面突き 外捌き呼吸投げ 上げ回し投げ ★★☆ |
<上げ回し投げ> ・杖を上げ回し投げる。 杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <外入り> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,相手の外,杖の右側面に入身し, 右拳で当身を脇腹肋に入れる。 ・右手で杖の相手が左手で握る部分の手前を順手で下から掴み,左手で杖の先端近くを掴む。 ・杖の先端を立て気味に,下から上へ回し立てながら, 右足を一歩踏み出しながら,切り落とし相手を投げる。 ・受けは,手から杖を離し受けを取る。 (^-^)v |
杖取り正面突き 外捌き呼吸投げ 押込み投げ 押込み繰り出し投げ ★★ |
<押込み投げ> ・杖を押込み投げる。 投げる方向は,三方向。 杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <外入り> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,相手の外,杖の右側面に入身し, 右拳で当身を脇腹肋 わきばら あばら に入れる。 ・右手で杖の相手の握りの間を上から順手で掴み,左手で中央〜前方部を上から掴む。 ・相手の手許てもと側の端を下方に押し下げ,押し込みつつ, 相手が来た方向へ,突き気味に投げる。 ・受けは,手から杖を離し受けを取る。 <変化: 転換,押込み繰り出し投げ> ・右手で杖の相手の握りの間を上から掴み,左手で中央〜前方部を上から 順手ないし逆手(180805 鳥海先生)で掴む。 ・相手の手許てもと側の端を下方に押し下げ,押し込みつつ, 前足を軸に後方転換し,杖を繰り出し ・その後,前方へ突き気味に投げる。 (180805 鳥海先生) <変化: 反転,押込み投げ> ・右手で杖の相手の握りの間を上から掴み,左手で中央〜前方部を上から 順手で掴む。 ・相手の杖を中段で引き回し相手の向きを相手の裏,反対方向へ変え, ・杖を中段から下方へ押込つつ投げる。 (^-^)v |
杖取り正面突き 外捌き呼吸投げ 突き返し投げ ★★ |
・中段での突き。 杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <外入り> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,相手の外,杖の右側面に入身し, 右拳で当身を脇腹肋に入れる。 ・右手で杖の相手が握る部分の手前を順手で掴み,左手で杖の先端近くを掴む。 ・杖の尖端 せんたん を下げながら,右足を一歩相手の前,表方向に出し, 相手の手許てもと側の端を突き気味に大きく切り下し投げる。 ・受けは,手から杖を離し受けを取る。 <変化:反転> ・右手で杖の相手が握る部分の手前を順手で掴み,左手で杖の先端近くを掴む。 ・相手の杖を中段で引き回し相手の向きを相手の裏,反対方向へ変え, ・杖を中段からやや下方へ突き気味に,相手が突いてきたた方向と逆, かつ相手の背面側の相手が来た方向へ投げる。 <変化:転換> ・右手で杖の相手が握る部分の手前を順手で掴み,左手で杖の先端近くを掴む。 ・前足を軸に,後方転換。 ・杖を中段からやや下方へ突き気味に投げる。 (^-^)v |
杖取り正面突き 外捌き呼吸投げ 上げ下げ投げ ★★ |
<上げ下げ投げ> ・相手の手許側の杖端を一度上げ,その後切り下げながら投げる。 杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <外入り> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,相手の外,杖の右側面に入身し, 右拳で当身を脇腹肋に入れる。 ・右手で杖の相手が握る部分の手前を順手で掴み,左手で杖の先端近くを掴む。 ・杖の尖端せんたんを下げながら,受けの相手の手許てもと側の端を上に突き上げ, その後,右足を一歩相手の前,表方向に出し, 相手の手許側の端を切り下し投げら相手を投げる。 ・受けは,手から杖を離し受けを取る。 <変化:反転> ・右手で杖の相手が握る部分の手前を順手で掴み,左手で杖の先端近くを掴む。 ・杖の尖端せんたんを下げながら,受けの相手の手許てもと側の端を上に突き上げ上げ, ・相手の杖を上段で引き回し相手の向きを相手の裏,反対方向へ変え, ・杖を杖を下方へ切り下げながら,相手が突いてきたた方向と逆, かつ相手の背面側の相手が来た方向へ投げる。 <変化:転換> ・右手で杖の相手が握る部分の手前を順手で掴み,左手で杖の先端近くを掴む。 ・杖の尖端せんたんを下げながら,受けの相手の手許てもと側の端を上に突き上げ上げ, ・前足を軸に,後方転換。 ・杖を切り下げながら相手を投げる。 (^-^)v |
杖取り正面突き 外捌き呼吸投げ 引き回し投げ ★★☆ (演武技) |
杖取り正面突き 外捌き呼吸投げ 引き回し投げ 杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <外入り> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,相手の外,杖の右側面に入身し, 右拳で当身を脇腹肋に入れる。 ・右手で相手の杖の先端から前握りの間を上から掴み, ・引き回すように大きく返す。上端先行。 ・左手で,相手の握りの間の杖を掴み, ・左手で押し下げ,切り下すようにして投げる。 杖で相手の顔をなぜるイメージで。 ・相手は来た方向へ投げ返される。 ・受けは,自己の体を維持できなくなったら 手から杖を離し受けを取る。 【合気道 剣・杖・体術の理合 第二巻】(10) p140-41 <変化:反転> ・杖を引き回し,反対の杖端が上部に位置したときに, 杖の向きを変え,相手が杖突いた方向へ変え 左足を踏み出しつつ,伸張力で左手で押し下げながら投げる。 ・受けは方向が変わるに合わせ体を変更させ, 自己の体を維持できなくなったら,手から杖を離し受けを取る。 (^-^)v |
杖取り正面突き 外捌き呼吸投げ 前方突出し投げ ★★ |
<前方突出し投げ> 杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <外入り> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,相手の外,杖の右側面に入身し, 右拳で当身を脇腹肋に入れる。 ・右手で相手の杖の中央部を上から掴み, ・伸張力で,持った手で杖の向く方向かつ前下方へ引き突き落とし投げる。 腕のみを使うのでなく,伸張力と体の脱力 (重力掛け) とを瞬時に行う。 跳び箱をイメージする。 ・受けは引き落とされたよう感じます。 (^-^)v |
杖取り 内捌き 呼吸投げ |
杖取り呼吸投げのポイント |
杖取り正面突き 内捌き呼吸投げ 顎当て投げ ★ |
杖取り正面突き 内捌き呼吸投げ 顎当て投げ 杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <内入り>
<右手顎当て> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,杖の左,相手の表に入身し, ・右掌底で当身を顔面に入れ投げる。 体は,相手に対して三角体。 ・相手が倒れる前に右手で杖を掴み取る。 (^-^)v |
杖取り正面突き 内捌き呼吸投げ 上げ回し投げ ★★☆ |
杖取り正面突き 内捌き呼吸投げ 上げ回し投げ 杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <内入り> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,杖の左,相手の表に入身し, 左掌底で当身を顔面に入れる。 ・左手で杖の相手の握りの間を下から掴み,右手で中央〜前方部を上から掴む。 ・杖を下から上へ立て気味に回しながら,左足を一歩踏み出しながら,切り落とし相手を投げる。 ・受けは,手から杖を離し受けを取る。 【合気道 剣・杖・体術の理合 第二巻】(8) p136-137 (^-^)v |
杖取り正面突き 内捌き呼吸投げ 押し下げ突出し投げ ★★ |
押し下げ突出し投げ 杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <内入り> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,杖の左,相手の表に入身し, 左掌底で当身を顔面に入れる。 ・左手で杖の相手の握りの間を上から掴み,右手で中央〜前方部を上から掴む。 ・杖を下方へ押し下げたあと,前方へ繰り出し, 足の入れ替え,または左足を一歩踏み出しながら,突き気味に相手を投げる。 ・投げる方向は,相手が突いた方向へ投げる。 ・受けは,手から杖を離し受けを取る。 <変化:反転> ・杖を下方へ押し下げたあと,杖の尖端を相手の前足の前を迂回するように回し, 相手を反転させ, ・杖を下方へ突き気味に投げる。 ・投げる方向は,突いた方向と逆,相手が来た方向へ投げる。 (^-^)v |
杖取り正面突き 内捌き呼吸投げ 突き返し投げ ★★ |
杖取り正面突き 内捌き呼吸投げ 突き返し投げ 杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 投げの方向は三方向。 <内入り> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,杖の左,相手の表に入身し, 左掌底で当身を顔面に入れる。 ・左手で杖の相手の握りの間を上から掴み,右手で中央〜前方部を上から掴む。 ・相手の杖が伸びきった後, 同じ杖筋で,突き返し投げる。 ・受けは,体を返して,突いた方向と逆,受けが来た方向へ受けを取る。
<変化:転換> ・左手で杖の相手の握りの間を上から掴み,右手で中央〜前方部を上から掴む。 ・相手の杖を中段を維持し,左足を踏み替え,左足を軸に転換し, 中段突きで相手が突いた方向へ投げる。 (^-^)v |
杖取り正面突き 内捌き呼吸投げ 引き回し投げ ★★☆ (演武技) |
杖取り正面突き 内捌き呼吸投げ 引き回し投げ 杖を持つ受けは左半身中段構えスタート。取りは右半身。 <内入り> ・相手が杖で中段を突いてくるやいなや,相手の内,杖の左に入身する。 ・左手で相手の杖の先端から前握りの間を上から掴み, ・引き回すように大きく返す。上端先行。 ・右手で,相手の握りの間の杖を掴み, ・右手で押し下げ,切り下すようにして投げる。 ・引き回す度合いにより,投げる方向がきまる。 ・受けは,自己の体を維持できなくなったら 手から杖を離し受けを取る。 【合気道 剣・杖・体術の理合 第二巻】(4) p128-129 (^-^)v |
杖取り 演武 |
杖取り演武のポイント |
杖取り演武 |
杖を持って攻撃する受け(攻撃者)は左構え,取りは右逆半身でスタート。 ○外入り引き回し投げ ○内入り四方投げ ○外入り引き落とし投げ ○外入り突出し投げ ○外入り側方入身投げ ○内入り顎当て投げ ○内入り上下突き回し投げ 正面入身投げ・小手返し・十字絡み投げ・腕極め(拉ぎ) (^-^)v |
参照 ☆達人の合気蔵書☆ ☆達人の合気ビデオ☆ |
合気道 剣・杖・体術の理合 第二巻(斉藤守弘 港リサーチ 1974) p122〜142 武産合気道 第5巻 武器取り・二人取り編 (斉藤守弘 合気ニュース 2001) p43〜69 規範 合気道 応用編 (植芝守央 出版芸術社 2001) p174〜185 |
[▲Top]
杖投げ じょうなげ
杖捌き投げ じょうさばきなげ
項目 | 動作・技のポイント |
杖捌きとは |
受けが取りがもつ杖を取りにきて,これを捌く,一連の動き・技を「杖投げ」「杖捌き/杖投げ・固め」「杖捌き投げ」と言います。 スタートは,左構えで杖を立てた構えからスタートし,左右中段に構えで相手に杖を両手で掴ませます。 ・構えは,左構えまたは右構え ・杖のとり方は二通り,杖の内側と外側から。通常,順手掴み。 ・投げる方向は,計 四方向。 @自分が向いている方向(相手の前) A自分が向いている方向(相手の背中方向) ・杖の手繰りたぐり寄せは, 杖端を中段のまま,引き手繰り寄せて 杖端を下段に押し下げて, 杖端をやや上に上げて(極端に上げると上げ下げ投げ) 中段で転換してから下段押し下げまわし向きを変えて 中段で転換してから上げまわして向きを変え の五通り。 Bそして相手が向いている方向表。 C相手が向いている方向の背側,裏。
(^-^)v |
杖捌き投げと合気三原則 |
杖捌き投げにおいても,体術と同じく合気の三大原則,重力,真中,前腕伸張力が 合気発現の原動力です。 もう少し噛み砕くと ・膝は緩め,体は垂直に。 重力: 質量パワーを使います。65sの体重(body mass)が土台,基盤,基礎,ベースとなります。 俵一俵 たわらいっぴょう,空港で預けるチックインラゲッジ3個分 ・投げは,体を垂直にした状態で,伸張力で 前腕伸張力: 伸張力を使うことで,丹田の力(合気道の呼吸力), すなわち質量力・質量パワー (mass power, 65kg power) を杖にもたらすことができます。 ・相手はいつも自分の前面に。 真中: 自己のパワーは真中で100%。真中から外れるとパワーは確実に低下します。 です。 ・最終的に大切なのは体術です。 杖術は杖なしでは,話になりません。 現代では杖を常に持参することはできません。 ・杖術は,体術を向上させるためのトレーニングなります。 合気三原則を理解する上でも有効です。 (^-^)v |
基本杖捌き投げ |
基本 杖捌き投げ 右構えで説明。 ・24通り <杖の取り方> ・二種類,内からと外から。 <投げ方> ・中段突き ・下段突き ・上げ下げ投げ <投げる方向> 計 四方向。 ・相手の表 @ ・相手の裏・背面 A ・中段,または下段突き: 杖を引き,相手の向きを変え投げる。Aa,Ab ・上げ下げ投げ: 杖を上げながら相手の向きを変え投げる。Ac ・相手が向いている方向 ・前方後方転換で投げる。B ・後方転換で投げる。C 左構えでも稽古を行う。 (^-^)v |
杖捌き投げ 四方投げ |
杖捌き投げ 四方投げ 右半身スタート。 <杖の外から掴ませる> ・右半身中段で相手に取らせる。 ・相手が自己の持っている杖の先を外から両手で掴むや,杖を太刀のように振りかぶり,転回足で四方投げ。 【合気道 剣・杖・体術の理合 第二巻】(1) p144-145 (^-^)v |
杖捌き投げ 回転呼吸投げ |
杖捌き投げ 回転呼吸投げ 右半身スタート。 <内から掴ませる> 右半身中段で相手に内から取らせる。 ・相手が自己の持っている杖の先を内から掴むや,杖の先を下げつつ, 下から上へ自分の前方へ大きく回転させながら前足を軸に背転。 ・相手の手首を絡めながら,大きく切り下して相手を投げる。 (^-^)v |
杖捌き投げ 回し上げ落とし |
杖捌き投げ 回し上げ落とし 右半身スタート。 <杖の外から掴ませる> ・右半身中段で相手に外から取らせる。 ・相手が自己の持っている杖の先を外から掴むや, 杖を弧を描きながら上方へそして下方へ切り下して投げる。 ・受けは万歳して,背中より受けを取る。 →手を途中で離したときは,「後ろ両足上げ」に移行する。 (^-^)v |
杖捌き投げ 後足すくい上げ投げ |
杖捌き投げ 後足すくい上げ投げ 右半身スタート。 <杖の外から掴ませる> ・右半身中段で相手に外から取らせる。 ・相手が自己の持っている杖の先を外から掴むか, 掴みそこなったとき 杖を弧を描きながら上方へそして相手の後ろへ回し 後脚をすくい上げる。 ・杖の近い方の手の位置は,そのままに,杖の手元側を重力下げで下げる。 ・受けは万歳して,背中より受けを取る。 【合気道 剣・杖・体術の理合 第二巻】(4) p150-151 (^-^)v |
杖捌き投げ 側方入身投げ |
杖捌き投げ 側方入身投げ 右半身スタート。 <外から掴ませる> ・右半身中段で相手に外から取らせる。 ・相手が自己の持っている杖の先を外から掴むや,自分の前で上方へと弧を描くように振りかぶり,側方入身投げ (^-^)v |
杖捌き投げ 二教固め (審査技) |
杖捌き投げ 二教固め 右半身スタート。 <杖の外から掴ませる> ・右半身中段で相手に外から取らせる。 ・相手の右前手首を杖の尖端で絡め,二教極めに。 ・杖の先を相手の右腕の下に差し込み,さらに杖先を相手の左首筋に当てて二教極め。 【合気道 剣・杖・体術の理合 第二巻】(5) p152-153 <杖の内から掴ませる> ・右半身中段で相手に内から取らせる。 ・相手の左後手首を杖の尖端で絡め,二教極めに。 ・杖の先を相手の左腕の下に差し込み,さらに杖先を相手の右首筋に当てて二教極め。 (^-^)v |
杖捌き投げ 一教固め (審査技) |
杖捌き投げ 一教固め 右半身スタート。 <杖の外から掴ませる> ・転換し,下方に杖端を落とし操作し,相手を床に這わせる。 ・相手に杖をもたせたまま,杖全体を腕と肩の上に載せ極める。 (^-^)v |
項目 | 動作・技のポイント |
連続杖捌き投げ1 |
連続杖捌き投げ <杖動作> 左構えスタート ・直突き ・直突き ・上段返し打ち ・後突き ・後突き上段返し打ち <連続杖投げ・杖捌き> 杖投げ・杖捌きA 左半身スタート。受け左半身。【Mathew】110609 @受けの左に杖突きで,杖を差出し,杖の右から持たせる。 A杖を手繰ってたぐって,右下に突き落とす。 [左構え] B振りかぶって,正面打ちの動きで,杖の左から持たす。 [右構え] C手繰り寄せて,左下に突き落とす。 D後突きで,その後,突き回し,右から持たせ,手繰り寄せた後,右下に突き落とす。 E左半身になるので,前の手を軸にピボットで杖を返す。 F相手が杖を取ろうとするところを,取らさず,丸く頭上を越え, G杖の下を,船を竿で漕ぐように,膝後ろを払いあげる。 杖投げ・杖捌きB 左半身スタート。受け左半身。【Mathew】110609, 140424 @受けの左に杖突きで,杖を差出し,杖の右から持たせる。 A杖を手繰って,右下に突き落とす。 [左構え] B振りかぶって,正面打ちの動きで杖の左から持たす。 [右構え] C転換して,杖を上方に丸く回し上げ,相手を投げる。 D杖を下から手繰りだし,杖を上方に丸く回し上げ投げる。 E左半身になるので,前の手を軸にピボットで杖を返す。 F相手が杖を取ろうとするところを,取らさず,丸く頭上を越え, G杖の先端で,膝後ろを払いあげる。 杖投げ・杖捌きC 左半身スタート。受け左半身。【Mathew】130919 @受けの真中より左を杖突き,差出し,杖の A杖を手繰って,右下に突き落とす。 B振りかぶって,正面打ちの動きで杖の左から持たす。 C転換して,杖を上方に丸く回し上げ,相手を投げる。 D杖を下から手繰りだし,杖を下方で回し下方へ投げる。 E左半身になるので,前の手を軸に杖を返す。 F相手が杖を取ろうとするところを,取らさず,丸く頭上を越え, G杖の下を用い,船を竿で漕ぐように,膝後ろを払いあげる。 杖投げ・杖捌きD 左半身スタート。受け左半身。【Denis】130213 @受けに中段直突き。受けは突きをかわし,左にでて杖の先端を右から持もつ。 A杖を手繰って,右中段下に突き落とす。 B上段に振りかぶって,横面打ち。受けは,打ちの杖を左から持つ。 C一歩踏み込んで,下から杖を突き持ち上げ,投げる。 D後突きで,その後,上段へ突き回し打つ。 E受けは右から杖を持ち,取りは一歩踏み込み,下から押し回し投げる。 杖投げ・杖捌きE 左半身スタート。受け左半身。【Paul】160913 @受けに中段直突き。受けは突きをかわし,左にでて杖の先端を右から持もつ。 A杖を手繰って,右中段下に突き落とす。 [左構え] B上段に振りかぶって,横面打ち。受けは,打ちの杖を左から持つ。 [右構え] C一歩踏み込んで,下から杖を突き持ち上げ,投げる。 [右構え] D後突きで,その後,上段へ突き回し打つ。 [左構え] E受けは右から杖を持ち,取りは一歩踏み込み,上から押し回し投げる。 [左構え] F杖を返し中段に構える [左構え] G相手に杖を取らすように仕向けるが,杖を頭上に丸く回し, 杖を箒のように持ち替え相手の膝後を杖端ですくい上げる。 [右構え] ポイント: 体は垂直に。垂直にした体より,伸張力で押し投げる。 膝後のすくい上げは,近い方の杖を固定し,反対の手で,杖を伸張力で押し下げ行う。 (^-^)v |
[▲Top]
たつひとの合気道 極意 礼法 体操 基本動作 呼吸法 固め技 投げ技 呼吸投げ 技目次
本ホームページの作成者・管理者: 高橋達人 tatsuaiki7@gmail.com