たつひとの若宮合気ノート
Tatsu's Wakamiya Aiki Note

<いつも工事中>

◆若宮合気会を通じて「たつひとの合気道」を紹介しています ◆

2019/12/24 改訂

合気道技法一覧
 
若宮合気ノート  2019  2017  2016A (合気道)  2016B (合気)
兵庫合気会トピックス  2017〜18  (赤穂時代2007〜11)
豪州合気道ノート  2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011
 
インドネシア合気道ノート  TIT  中尾先輩道場  [Kadai]  

若宮合気ノート 2018年

体の常識,合気の非常識。合気の常識,体の非常識

 
Aikido using Aiki of Aikido
Do with Aiki of Aikido

日付 若宮合気ノート 2018年




2018.12.23
(日)

高橋指導

 ・後方転換
 ・逆半身片手取り合気上げ
 ・逆半身片手取り内入り重力掛け捌き
 ・逆半身手掌拳載せ内入り重力掛け捌き

 ・入り身投げにおける合気動作
  ・打ちに対する削ぎ出し
  ・打ち腕重力掛け落とし捌き
  ・合気上げ起こし
  ・伸張力による投げ

 ・掛り稽古
  ・右逆半身片手取り手刀投げ,左逆半身片手取り転換,当身内回転前方投げ
  ・逆半身片手取り素通り

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.12.16
(日)

米谷先生指導

 ・米谷先生の今年最後の指導稽古。
 ・フィリピンダバオの合気道創設者の西山五段も参加

 <技稽古: 固め技>

 ・正面打ち一教 表・裏
  ・真下に落とす

 ・突き二教 表・裏
  ・内と外での捌き

 ・正面打ち三教 表・裏
  ・早取り
 ・正面打ち四教

 ・逆半身片手取り四方投げ 内入り重力掛け捌き

 <呼吸投げ>

 ・諸手取りその場投げ

 ・逆半身片手取りその場投げ

 ・両手取りその場投げ 内・外

 ・正面打ち肩入れ投げ
  ・投げる向きは自在。

 <剣>
 ・剣捌き
   内: 剣に正対と,背中を向ける二種。
   外: 剣に正対と,背中を向ける二種。
  ・振り被ると同時に,まっすぐ入る。
  ・後足,前足どちらかからスタート。

 ・太刀取り四方投げ 表・裏
  ・内/表は,柄を握る両手を両手で掴み,柄元を掴む手でコントロール。
  ・外/裏は,柄元を掴み,前の手に手を添えて。

 ・剣柄持ちその場投げ
  ・内と外。計4通り
  ・入身し,柄に近い方の手で柄掴み,
   体の合気で投げる


 

 ・終了後,忘年会開催。


では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.12.2
(日)

鎌倉若宮合気会昇段昇級審査


鎌倉若宮合気会 米谷先生指導稽古

 ・正面打ち肩入れ投げ 【米谷守正先生技】
  →体の合気技

 ・両手取りその場投げ 左右 【米谷守正先生技】

 ・両手取り万歳投げ
  ・両手を上方へ上げ,
   しゃがみこんで,手を側方から下方へ落とし,後方へ投げる。
  ・手は後ろへもっていかない。
  →甲手掌くっつけ合気上げで上げる。

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.11.25
(日)

鎌倉若宮合気会稽古

 ・諸手取り一教 表裏
  ・裏合気上げ捌き

 ・グループ別,昇段・昇級審査の稽古

 ・掛り稽古:
  ・右逆半身片手取り前方手刀投げ,
   左逆半身方て取り転換内回転前方投げ
  ・右逆半身片手取り内回転素通り
   左逆半身片手取り内腕落とし

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.11.18
(日)

神奈川県合気道連盟広域合同稽古

 ・石川記念武道館にて
 ・参加 59名

<合気道麻生同心会 鈴木隆男七段による稽古>
 鈴木先生: 高校3年から大学3年まで4年間大東流。山口清吾せいご師範。岡本正剛せいごう先生8年。以降,遠藤征四郎せいしろう先生
 ・合気体操
 ・生きた手
  →伸張力と屈筋の利用。
 ・三教表極めの取り方
  ・膝載せ
  ・上腕使用
  ・顎使用
 ・四方投げ
  ・合気上げによる振りかぶり。

<桜台合気道クラブ 今崎正敏七段による稽古>
 ・ストレッチ   ・四方投げストレッチ→側方入り身投げストレッチ→天地投げストレッチ
  ・逆半身片手取り直入り内回転落とし回転投げストレッチ,反対に回り,さらにストレッチ
  ・逆半身片手取り転換内回転落とし回転投げストレッチ,反対に回り,さらにストレッチ
  ・逆半身片手取り転換外回転落とし回転投げストレッチ,反対に回り,さらにストレッチ

 ・逆半身片手取り四方向転換相対動作
  ・前転換
  ・横転換
  ・前送り転換
  ・後方転換

 ・逆半身片手取り四方向転換側方入り身投げ
 ・逆半身片手取り四方向四方向四方投げ
 ・逆半身片手取りコバ返し
  ・前転換
  ・後方転換
 ・両手取りコバ返し
  ・コバ返しの座り極めは,一教おもての座り極めと同じ
 ・逆半身片手取り一教
  ・転換足引き当身一教
  ・転換,その場回し落とし一教
 ・座技呼吸法

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.11.11
(日)

鎌倉若宮合気会稽古

 ・今日は,昇段・昇級審査の稽古をグループに分かれて行いました。


では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.11.10
(土)

横浜杉田合気会南部道場での稽古

鎌倉若宮合気会の姉妹道場の横浜杉田合気会南部道場を,
昨年3月の帰国以来,初めて訪問しました。

初めての指導稽古でしたので,合気三原則の説明から入りました。
 ・真中の確認。
 ・手掌ボトル載せによる重力掛けのデモ。
 ・手掌拳載せ後方転換。 を稽古しました。
その他の合気動作のデモと解説は,
 ・人の質量パワー。
  「人の重さは俵一俵。でも不安定でゴロンゴロンしてはパワーを発揮できない」
 ・前腕伸張力
  「手を伸ばしたときは,上腕はぷよぷよ。」
 ・入身投げの崩し (重力掛け,身体は垂直に,前腕伸張力)
 ・入身投げの起こし (身体は垂直に,前腕伸張力)
 ・手掌くっつけ重力掛け (重心)

杉田の稽古に参加していた若宮合気会の審査のための稽古として,三教と四教の稽古も
合わせて行いました。

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.10.27-28
(土・日)

植芝盛平翁の故郷を訪ねて/道主講習会

 190名が参加して,道主講習会が,田辺市立武道館で開催されました。
 関東からの参加は,8名とかなり少なめで,初めての参加は鎌倉若宮合気会の私だけでした。
 なお,田辺市武道館は,2020年8月に新館完成を目指しに,開祖の銅像の近くに建設予定です。

  

稽古の内容

<両手取り四方投げストレッチ>
 表 相半身からスタート。
 裏 逆半身からスタート。

<後方転換>
 ・一歩入ってから,転換。

<諸手取り呼吸法>
 表,裏
 ・中心に上げる

<正面打ち入り身投げ>
 →重力落とし,合気上げ起こし,伸張力投げ

<横面打ち入り身投げ>
 →横面打ち重力崩し,飛込み重力落とし,合気上げ起こし,伸張力投げ

<正面打ち一教>
 表・裏

<逆半身片手取り四方投げ>
 表・裏

<半身半立ち逆半身片手取り四方投げ>
 表のみ

<正面打ち小手返し>

<両手取り天地投げ>
 表・裏
 ・受けは,後頭部を打たないため「地の手」を放さない。

<肩取り二教>
 表・裏
 ・内入り転進重力落とし捌き。

<後両手取り三教>
 表・裏
 →真中への重力落とし。


では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.10.21
(日)

昇段審査

 ・審査の内容についての米谷先生の解説

  ・連続攻撃
   ・突き,捌き,正面打ち
   ・横面打ち,捌き,正面打ち

  ・三人取り
  ・三人掛け

米谷先生指導稽古

 <逆半身胸どり
  ・触らせずに捌く。
  ・触らせなければ,胸突きと同じ。

  内捌き
   ・後足を横踏み変えて,前足を引き,攻撃の線を外しつつ,相手の体を伸ばす。
   ・顔面への裏拳当身も可能。
    →当身をかんがえた間合いが大切。

   逆半身胸取り内捌き一教表

  外捌き
   ・前足を相手の外へ,後足を追随させ,攻撃の線を外す。

   逆半身胸取り外捌き二教裏

 <正面打ち腕拉ぎ,六教> 【柔術技】
  ・相手の腕を回し抱え伸ばし,肘を責める。
  ・体を肘が決まるように,捻り戻すか
   相手に遠い足を一歩前に踏み出し,相手の肘を責める。
  ・危険な技で,注意要。

 <逆半身片手取り肘極め呼吸投げ> 【柔術技】
  ・持たれた手を外へ手刀で払いだすように。
  ・他方の手で,相手の肘にあて
  ・肘部を引くようにして,肘を極めながら投げる。

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.10.14
(日)

高橋指導

<先週の米谷先生の技の解説>

 <諸手取り呼吸法>
  ・デモと解説のみ

 <相半身両手取りの捌き>
  ・表と裏の捌き。三角体。掌底当身。


 <胸突きの捌き>
  ・内と外。間合い。裏拳当身。

<審査の稽古>

 <座技呼吸法の審査のポイント>

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.10.7
(日)

米谷守正先生指導

諸手取り側方入り身> 各種
  ・肘こじり 【柔術動作】
   →肘こじり捌きを多用すると右肩筋肉がが痛くなります。
   →日本人同士では容易ですが,上腕筋肉が二倍の人に対しては,こじり上げはかなり難しい。
  ・斉藤守弘先生式
  ・藤平光一先生式
  ・合気上げ 【T】
  ・表: 内入りめぐり転身捌き 【米谷先生】

相半身両手取りと逆半身両手取り固め技の捌き

 ・両手取りも,逆半身だけでなく,
  相半身スタートでもきちっと捌きができないといけない。 【米谷先生】

  →本部植芝家直伝合気道では,両手取りは基本,逆半身スタートです。
   ただし,足が一歩でるかの違いですので,相半身でもきちっとした
   捌きができる必要があります。
  →逆半身である理由は,両手を持つ場合,相手からの直接の蹴りを防ぐため,
   相手の体をなるべく離すことが基本です。
  →ただし,相対動作や天地投げの表などでは,相半身スタートとしています。
   腕の長さが同じですから,相半身の方が自然な形となります。

 ・逆半身両手取りのスタートの場合は,相手の半身と自分の半身が直線上に位置してスタートです。
  相半身両手取りは,丹田を合わせて,半身で斜めに対峙してスタートです。

 ・相半身両手取り 表
  ・相手の前足側が持つ手を捌くのが基本です。
   当身は,自分の前足側の手で行います。
  ・逆半身の表の場合は,後足が相手の表に一歩でて,
   相手に対し,前足を頂点とした三角体で,当身をいれてます。
  ・相半身では,そのままの半身です。

 ・相半身両手取り 裏
  ・相手の前足側が持つ手を捌くのが基本です。
   当身は,自分の前足側の手で行います。
  ・逆半身では,前足を一歩,斜め後ろに引き,後足を横に移動して,
   半身をスイッチして,半身を整え,
   攻撃の線に対して,10度程度で相手に,前足を頂点とする三角形ピラミッド(三角体)を
   作ります。
  ・相半身では,半身はそのままに,後足を斜め後ろへ移動させ,
   前足を相手の近くまで下げ,前足側の手で,顎に掌底当身を入れます。


相半身両手取り一教

 <両手取り相半身一教 表>
  ・足捌き: 足が作る三角形の頂点,前足は相手の丹田に向ける。
        前足の位置を,その場で踏みなおし,後足を相手に対して
        半身になるように移動する。
        半身の形は同じ。右半身なら右半身。逆半身のように半身が変わらない。
  ・当身: 三角形ピラミッドがつくる安定いた体勢から,相手の顎に掌底当てを入れる。
       空手とことなり,合気道の当ては,相手をコントロールするためのもの。
       相手が避けず,防御せず,当てが入る場合はそれで可。
  ・崩し:  @相手の持たれた手の上に,手刀を置き,下方へ重力掛け 【以前の米谷先生】
        A相手の持たれた手の上に,手刀を置き,
         前足を軸に裏めぐりで,めぐり背転で下方に崩す。
         転身捌き 【今回,米谷先生】
  ・一教表へ
     ・持たれた手の位置をそのままに,腰を相手に正対させると,
      持たれた手の内肘が閉じます。
      内肘が閉じたところから,甲くっつけ合気上げです。
      なんなく上がります。
      あとは通常の一教の表に。

 <両手取り相半身一教 表>
  ・足捌き: やや後ろへ,後足から移動させる。
  ・当身: 前足の手で,掌底当身。
  ・崩し: 相手の持っている甲への真下への重力掛け崩し。
  ・一教裏へ: 腰を相手に正対させると,内肘が閉じるので甲くっつけ合気上げで
         後足を,相手の裏へ踏み出し,その足を軸に裏廻りで,一教裏へ。

胸突き

 <胸突きの捌きと当て>
  ・表捌き,裏側面捌き
   →間合いが大切。
    ・受けの後手でカウンター当身が入る間合いは近すぎ。
    ・受けの当身が入らない距離の間合いは遠すぎ

  <裏捌き>
   ・裏,側面にでて,顔面裏拳当て
   ・裏,側面に出て,打ち腕をおえて,直入り当て/入身投げ

  <表捌き>
   ・表にでて顔面に裏拳当て
   ・表にでて顎に掌底当て

 <胸突き一教,胸突き三教,胸突き四教>
  ・表にでて,表に。相手を返す時に,脇腹に当身。

  ・裏に出て,早取り裏立極め。

 <胸突き四方投げ> 表・裏
  →四方投げは,安全のため受けの腕をしっかり肩まで畳みましょう。
   46年前の藤平光一先生の指導です。

交差取り呼吸投げ

 <交差取り手首返し肩入れ投げ>
  ・受けの手首を回し返し,
   相手の肘が上に向いた状態で
   相手の上腕に上腕を当て
   肩入れ投げ【体の合気技】

 <交差取り手刀切り返し肩入れ投げ>
  ・持たれた手を手刀状にし,横へ払った状態で
   相手の腕がまっすぐ伸びた状態で
   相手の上腕に上腕を当て
   肩入れ投げ【体の合気技】
   →肘へ体の合気を掛けると,相手の肘を痛めることがあり注意。

 <交差取りその場投げ>
  ・交差取りで,その場投げ。
   →諸手取り,両手取り,逆半身片手取りのその場投げに新たに追加。
  ・その場投げの原点は,諸手取り突っ張り投げ。【米谷先生】

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)
2018.9.22-10.1  
 <フィリピン ダバオ遠征

  → ダバオワークショップ

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.9.15-16
(土・日)

岩間第14回道主講習会

 140名が参加しての道主講習会が,岩間道場で開催されました。
 岩間道場の広さは,60畳ですので,すごい過密状態での講習会となりました。

  

稽古その1> 2018.9.15

 両手取り四方投げ捌きバックストレッチ 表・裏

<三つの捌き>
 (逆半身片手取り)転換,(正面打ち)入身,(横面打ち)転身の三つ

 ・転換
  →正面に向かって,正対。手掌上で,両手を並べて。

<諸手取り>
 諸手取り側方入り身投げ 表,裏
  ・中心に呼吸力で上げる 【守央道主 合気動作】
   →真中と前腕伸張力で上げる,合気上げそのものです。 【T】

<正面打ち>
 正面打ち入り身投げ

 正面打ち一教
  ・座り極め: 背筋を伸ばして。膝で脇腹攻め 【守央道主 柔術動作】

 正面打ち小手返し

<肩取り>
 肩取り二教 裏
  ・転身/内に丸くめぐって。腕の真中で落とす。 【守央道主 合気動作】
   →真中での重力掛けです。 【T】

<横面打ち>
 横面打ち捌き
  ・面への当身,打ち腕への重力掛け 【守央道主 合気動作】
   →かなり強烈に,内肘にあてた手刀で重力掛けを行っています。 【T】

 横面打ち四方投げ 表・裏
  ・今日は,裏は入身さばきでなく,転身捌きで。 【守央道主】

 横面打ち入り身投げ

 横面打ち小手返し
  ・転身/重力落とし捌き

 座技呼吸法

 背中載せ伸ばし

稽古その2> 2018.9.16

 両手取り四方投げ捌きバックストレッチ

 後方転換
  →正対

<諸手取り>
 諸手取り側方入り身投げ 表,裏

 諸手取り押し込み一教

 諸手取り転換二教裏

 諸手取り転換小手返し

 諸手取り転換スイッチバック小手返し
  ・スイッチ後,真中で落として。 【T】
  ・「それでいい。」 【守央道主】

 諸手取り十字投げ

<後両手取り>
 後両手取り側方入り身投げ

 後両手取り三教表・裏
 表:一教のようにしてから,腕をとる。

 後両手取り四方投げ

<天地投げ>
 両手取り天地投げ 表・裏
  裏:一歩,相手の裏側面に踏み込んでから。地の手は,手掌上。 【守央道主】
   地の手は,そのまま地の位置で手掌を返して地を抑え投げます。

 座技呼吸法

 背中載せ伸ばし

【道主の岩間講習会に参加しての所感】

 ・これだけ,道主は,しっかり基本技の稽古の中で,
  真中・前腕伸張力・重力を駆使した合気動作を
  示しているのに,
  間近で見る人がそれを修得しようとしないのか不思議です。 【T】

  見えていないのかな。 【T】

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.9.9
(日)

高橋指導: 審査の稽古

 <二人取り・三人取り>
  ・側方入身投げ
  ・四方投げ
  ・前方呼吸投げ
  ・後方呼吸投げ
  ・前後呼吸投げ
  ・まとめ落とし

 <多人数掛け>
  ・両袖取り左右投げ

 <杖取り・杖投げ>
  ・捌きと当身

 <座技呼吸法>

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.8.26
(日)

高橋指導: 審査の稽古

 <二人取り>
  ・二教落とし
  ・まとめ落とし
  ・前方呼吸投げ
  ・後方呼吸投げ
  ・前後呼吸投げ

 <三人取り>
  ・まとめ落とし
  ・四方投げ
  ・前方呼吸投げ
  ・前後呼吸投げ

 <杖取り>
  ・杖の渡し方
  ・外捌き突き返し投げ
  ・外捌き引きき回し突き返し投げ

 <多人数掛け>
  ・両袖取り左右投げ
  ・両手取り素通り
  ・両手取り二教落とし
   吊り上げ後方万歳投げ

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.8.19
(日)

米谷守正先生指導

 審査技の稽古

  ・半身半立逆半身片手取り四方投げ
  ・正面打ち一教返し技
  ・十字投げ: 後両手取り,諸手取り
  ・二人取り: 側方入身投げ,四方投げ(手の取り方),前投げ,後ろ投げ

  ※三人掛り(掛け),杖取り,杖投げも稽古が必要です。

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.8.12
(日)

高橋の解説

 ・受身解説

 ・逆半身甲-手掌載せくっつけ側方入身投げ 4種
   ・表: 下方重力崩し
   ・転換
   ・合気上げ捌き
   ・内入り: 重力崩し
  ・投げまで,しっかりくっつけで。

  ・合気三原則,真中,前腕伸張力,重力を理解して行うとうまくできます。
  ・結びとはなにかの理解ができます。
   強く仕手の手を持つことや,
   仕手の動きに合わせて追いかけることではありません。

 ・くっつけ初動のくっつけ原理
  ・受けの重心の微移動を考えます。

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.8.5
(日)

高橋指導

 ・諸手取り側方入身投げ
   ・表: 岩間流,藤平光一先生流,合気上げ捌き
   ・裏: 転換合気上げ捌き

 ・逆半身片手取り腕落とし(角落とし投げ)
   ・柔術投げと合気落としの違い

 ・掛り稽古: 
   ・逆半身片手取り 前方手刀投げ−転換腕落とし(角落とし投げ)
   ・逆半身片手取り 内回転背通し−転換内回転前方手刀投げ
   ・後両手取り 肩入れ投げ

 ・デモ: くっつけ合気各種

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.7.29
(日)

米谷守正先生指導

 ・転換法

 ・諸手取り側方入り身投げ 表
  ・種々の方法をトライして。【米谷守正先生】
   ・岩間方式(米谷先生),藤平光一先生方式,合気上げ【T】

 ・座技正面打ち側面入り身捌き一教
 ・座技横面打ち側面入り身捌き二教
  ・側面入身捌きは,顔面への当身8割。【T】
   ・顔面への当身がしっかり入れば,相手の打ち込みはできません。
    顔面への打撃,受けの崩し,打ちの停止と三つのことが,顔面への当身でできます。
    下手な打ちにも同じ効果を享受できます。
    お得です。【T】
   ・当身は,掌底当身を顎に入れます。
    掌底当身は,前腕伸張力を適確に生かせます。【T】
   ・アタッカーの打ちのみを視野に入れるのではなく,
    当身のターゲットの顔面も視野におさめます。
    打ちのみに集中する人が多くいます。

  ・二教極めは,相手の丹田へ向かって極める。【T】

 ・後ろ両肩取り三教 表・裏

 ・腰投げ三種: 片手取り,両手取り,諸手取り,後ろ両手取り
  ・三種といわれた時は,四種まで稽古しておくように。【米谷守正先生】

 ・十字投げ三種: 両手取り,諸手取り,後ろ両手取り

 ・両肩取りその場投げ: 呼吸投げ,体の合気
  ・米谷守正先生の秘伝伝授: 「の」字を描く。

番外

 ・その場投げ: 肩を上から,下に動かして,投げる。【米谷守正先生】

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.7.22
(日)

高橋指導

 ・転換法
 ・全転換
 ・横転換
   側方入身ストレッチ
    ・投げとストレッチ
     ・投げは,柔術投げと合気柔術投げ(重力掛け落とし)

 ・逆半身片手取り内転換捌き側方入身投げ

 ・掛り稽古:
  ・逆半身片手取り/右手刀投げ/左転換天秤投げ
  ・逆半身片手取り/右内回転前方手刀投げ/左転換流し内回転手刀投げ
  ・後両手取り右前方投げ/左反転呼吸投げ

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.7.15
(日)

米谷守正先生指導

 ・転換法

 ・諸手取り側方入身投げ 表・内入り

 ・両手取り一教 表・裏/逆半身スタート・相半身スタート
  ・受けの前足の方の手を捌く
   →相手との間合いを開くとのことから,逆半身スタートとなっていますが,
    相半身スタートでも,捌けないといけません。
    逆半身から一歩だすと相半身。【T】

 ・交差取り二教立極め捌き,四方投げ

 ・短刀逆手持ち正面打ち五教 側面入身捌き。
 ・短刀順手持ち横面打ち四方投げ 側面入身捌き。
  →共に,顔面への当身7分。【T】

 ・短刀横払いの捌き 【中田初段の質問】
  ・内入り叩き落とし
  ・両手刀による内入り顔面当身。片方顔面,片方短刀を持つ前腕。

 ・逆半身片手取りその場投げ
  ・手で投げない。肩を動かし投げる。【米谷守正先生】
   ・腰の水平移動。体の合気。【T】
  ・短い動作で投げる。【米谷守正先生】
   ・究極的投げ動作は,短い動作で。
    →初心者は,まずはゆっくりとした長い動作で。でないといつまでも習得できません。【T】

 ・猿田先生の捌きのポイント
   「裏三角」

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.7.8
(日)

稽古

 ・正面打ち一教 表・裏:
   削ぎ出し
   真中

 ・座技呼吸法:
   膝の上に手を乗せたところからスタート
   伸張力発揮の方法

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.7.1
(日)

米谷守正先生指導

 ・転換法
 ・正面打ち外捌き四方投げ 裏
 ・正面打ち外捌き直入り入身投げ
 ・肩取り一教 表・裏
 ・肩取り掴ませず捌き二教 表・裏
 ・天地投げ 二人掛け
 ・両手取りその場投げ 内・外
  外は,両手の投げ位置は,ともに体の外側に。

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.6.24
(日)

高橋指導

 ・全転換の方法

 ・固め技;一教(腕抑え),二教(小手回し),三教(小手捻り),四教(手首小手抑え),五教(腕伸ばし)
  ネーミングとその理解
   →四教は,「小手抑え」
    →野口参段: 小林保雄先生は,四教極めは,小手ではなく手首を決めていた。

 ・諸手取り: 前方投げ,引っ張り投げ,転換天秤投げ

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.6.17
(日)

米谷守正先生指導

 ・転換法
 ・正面打ち一教 (腕抑え) 表・裏
 ・正面打ち二教 (小手回し) 表・裏
 ・正面打ち四教 (手首抑え) 表・裏
  ※二教極め (小手回し) と三教極め (小手ひねり) は,
    筋肉の極め,我慢すると損傷の可能性あり。【米谷守正先生】
  ※四教 (手首抑え) は,ツボ攻め。筋肉の損傷はない。 【米谷守正先生】
  ※五教は「腕伸ばし」。

 ・正面打ち入身投げ
 ・片手取り四方投げ
 ・両手胸取りその場投げ

番外
<「6」の字と「の」の字>
 ・水平「6」の字 【米谷守正先生】
  両手胸取り呼吸投げの投げ方と残身の取り方
 ・「の」の字 【天照会】
  →前腕伸張力の使い方。内肘の閉と開。 【T】

<入身投げ>
 ・通常の入身投げは裏。 【米谷守正先生】
  →捌きは,裏廻りの意味。 【T】
   捌きは,
    裏へ20度: 表崩し。
    裏へ45度:
    裏へ90度: 裏崩し
    裏へ180度:
    裏へ360度: 二代目道主の崩し。真中と伸張力を使って裏廻り。

    その場・0度: 米谷守正先生の合気柔術技・その場投げ,直入り入身投げ)。

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.6.10
(日)

石山先生指導

 ・転換動作
  ・まず,手首を中心に向けて折り,真中へ。
   その後,転換動作。
   →真中の維持。
 ・交差手合わせ一教,表・裏
 ・座技手合わせ一教表: 正座で正対したまま実施。
 ・交差手合わせ三教
  ・受けの手を掴まない。受けの腕の湾曲で,相手の手刀部に手掌を当て保持。
 ・正面打ち小手返し
  ・真中へ落とし崩す。
 ・横面打ち四方投げ 表・裏
  ・翁先生の口伝で,四方投げは「鉄の輪」,
   最初は相手の手を緩く持ち,次第に絞めて四方投げを掛ける。【石山先生】

 ※手合わせは,受けが仕手の動きに,手掌を合わせて行う動き。
  合気動作の「くっつけ」とは異なる。


<おまけ: 交差手掌くっつけ>
  ・手掌上差出し
  ・手掌差し出させ
  ・手掌垂直,手掌こすり合わせ
  ・手掌垂直,手掌外押し出し

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.5.27
(日)

高橋指導

 ・審査の課題の確認:
  ・両手取り固定技の捌き
    ・逆半身
    ・相半身
  ・ポイント
    ・当身は,間合いを図るための物差し。
    ・逆半身片手取りの捌き,両手取り逆半身の捌き,両手取り相半身の捌き
    ・瞬時重力掛け

 ・肩取りの捌き
   ・足先を相手の丹田に

 ・掛り稽古
  ・審査の自由技の稽古,諸手取り
    ・諸手取り前方投げ
    ・諸手取り転換天秤投げ・肩入れ投げ
    ・諸手取り引っ張り投げ

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.5.26
(土)

第56回全日本合気道演武大会

 ・久しぶりに,「武蔵小杉合気道会」で参加しました。

  ・正面打ち入身投げ
  ・正面打ち小手返し
  ・横面打ち四方投げ表・裏
  ・逆半身片手取り角落とし入身・転換

 

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.5.20
(日)

昇級審査

 ・両手取り固め技は,両手取り自体が逆半身ですが,相半身でもできるようにしておくこと。

剣と杖の稽古

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.5.13
(日)

中川代表指導

 ・本日は審査のための稽古です。

高橋の審査のポイント
 ・天地投げ: 
  ・仕手は,相手の体の中心を関係を大切に。
  ・天の手は,受けの手首を内から切り上げる。
  ・投げは,親指下方へ向け,指先から投げる。
   指先は,自己の前。
   腕の形は,鉄の輪が半分。
  ・天の手が大切か,地の手が大切かは,相手とのコンフィギュレーションによる。
  ・天地に切り分け,両手で地をおさえる。
  ・残姿は,両手で膝を挟むところもある。高橋は膝の内にそろえて地をおさえる。

 ・両手取り一教: 
  ・逆半身スタートが基本。相手との体をはなす。
   足を一歩だせば,相半身。間合いの調整要。
  ・捌きの時の,表,裏の足先は,相手の中心に。
  ・崩しの時の体は垂直に。

 ・後両手取り:
  ・持たれた手は,自身も前に。
  ・手を上方へ。合気上げと同じ。
   手が体につけて,手を上方へ上げるのも合気上げ。
   ・手が離れたところから,手を合気上げで手を上げるときは,小指先行で
    確認は,内肘の角度が広がるかとうかで。

 ・諸手取り引っ張りもどき投げ
  ・前足荷重で,相手のとの腕を糸電話の糸が張るようにスタート。
   後足荷重へ。
   ・米谷守正先生流引っ張りもどき投げは,伸張力で手刀で下方へ。

では,では。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.4.22
(日)

高橋指導

 ・本日は審査のための稽古です。

 ・後両手取りの足捌き
   ・斜め後方へ半身で。
   ・踏み出した足を軸に,相手の動きに同期。
    相手を常に前面パワーゾーンに。
   ・転回足の利用による半身の変更。0.02秒。
 ・両手取りからの固め技への捌き
   ・逆半身でスタートします。
   ・当身は,相手との間合いの調整。
   ・崩しの後の手の返しは,持たれた手を押し上げて。
    伸張力で。突き出しは伸張力。
 ・両手取り天地投げ表
   ・相半身,逆半身スタートでも,相手の背中に入身。
 ・正面打ち呼吸投げ各種
   ・肩入れ投げ
   ・四方捌き天秤投げ
   ・一教投げ
 ・入身投げの残身
 ・四方投げの膝の曲げ具合
 ・小手返しの捌きにおける真中の維持

ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.4.15
(日)

米谷守正先生指導

 ・諸手取り側方入身投げ二態
   ・諸手取り表捌き足捌き沈み込み側方入身投げ 左右
    →真下に落とす。【重力掛け落とし/米谷守正先生,T】
   ・諸手取り内入り転身捌き側方入身投げ 左右
    →転身,真中,重力掛け【T】

   側方入身投げの投げ 【T】
    ・柔術系: 受けの肩の方向下方へ投げる
    ・合気系: 腕の伸張力と膝の効用(膝カックン)で,下方へ瞬時重力掛け 【to 市崎五段】

 ・正面打ち固め技と呼吸投げの二態
   ・正面打ち一教 表・裏
    →真下に落とす。【重力掛け落とし/米谷守正先生,T】
   ・正面打ち肩入れ投げ【米谷守正先生】
    →体の合気投げ【T】

 ・後両手取り固め技と呼吸投げの二態
   ・後両手取り一教
    →真中に落とす。【真中,重力掛け落とし/T】
   ・後両手取り肩入れ投げ【米谷守正先生】

    →体の合気投げ【T】

 ・後両手取り小手返し二態
   ・後両手取りその場捌き小手返し
   ・後両手取り転換捌き小手返し

ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.4.8
(日)

<高橋指導>

受身

 <後方反転受身>
  ・まずは,後方反転受身。受身の時の畳の叩き方。
  ・片手で叩くときは,曲げた足の方の体の横をたく。
  ・手が取りに拘束されているときは別。
   拘束されている手では叩けないので反対の手で畳を叩く。
  ・畳を叩くのは,前腕伸張力使用。
  ・両手で叩くときは,体から離し,ハの時になるように。
   叩いた後は,顔の前で,両手をクロスさせ,顔を守る癖をつける。

 <前方回転受身>
  ・前方回転受身での畳の叩き方。
   体の近くを叩く。
   回転に合わせて叩く。
  ・前方回転受身で,体をバラケないように。
   回転受身の前の半身と後の半身が同じになるように。

米谷守正先生の指導技の解説

 ・3月31日のSutherland道場との合同稽古の米谷守正先生の指導技の解説です。
  先生の合気動作「ハッ」「パッ」の内容を説明します。

 <突き外捌き,腕絡め,体の合気による前方投げ> 【体の合気技】
   ・腕を絡めるのは,前腕伸張力で。
    同時に,転換します。
    手の形は,伸張力が発揮できていれば形は問いません。
   ・投げるのは体の合気で。
   ・後足から,体を垂直にしたまま,前足荷重に。
   ・体を前に折り,お辞儀してはだめ。
   ・腕を絡めて転換したときに,足の位置を調整。

 <両手取りその場投げ/その場下方投げ> ★★★☆【体の合気技】
   ・前足荷重で,両手を持たせる。
   ・親指付け根または甲の手首部分を上に上げて,内肘を閉にします。
    ・手の力を抜いて,指先より親指の付け根を上方へ。
     甲の方から持たせて手首を上方へ上げても同じです。
     力が抜けた「おばけ」の手つきで。
    ・内肘が閉にならないのは,この動作を意味しません。
    ・伸張力を発揮するための仕掛けです。
    ・閉じる角度は,ほんの少しでも十分です。とにかく閉じさせます。

   ・後足に荷重を移し,両手刀部の付け根を伸張力で後足横の床に向けて,下方へ伸ばし投げる。
   ・前後の体の合気による体の移動は,船漕ぎ運動と同じ。

   ・質問:合気上げで上げて,落とすのでは?
     →合気上げでは,内肘が開くので,落とす時に,開いた内肘からは動的伸張力は使えない。

 <諸手取りその場投げ> ★★★☆【体の合気技】

   その1: 引っ張りもどき投げ 【T】
   ・半身で前足荷重で持たせ,体を垂直で,前足から後足への移動で投げる。
   ・前後の体の合気による投げ。
    腕は,引いているようにみえるが引いていない。
    →引っ張っていないので引っ張りもどき。

   その2: 下方投げ 【米谷守正先生】
   ・半身で前足荷重で持たせる。
   ・両手取り引っ張りもどき投げと同じく,親指付け根を挙げて,
    内肘を閉じ,体は垂直に
    前足から後足へ荷重を移す時に,下方へ伸張力で投げる。

<呼吸と合気動作> 【T】
 ・腕を伸ばす動作は,息を吸いながらは難しいです。
  一方,腕を曲げる,内肘を閉じる動作は,息を吸いながらも自然です。
 ・合気動作の内,伸張力の発揮は,腕の内肘を閉じる,前腕の伸張力を発揮させるの
  繰り返しで,これを呼吸を使うと表現したのではと,個人的な解釈をしています。
  「ふいご」のイメージです。
 ・それが,座技呼吸法,呼吸投げのネーミングになっているのではと思っています。
 ・座禅の呼吸法とは,直接連動しないのではと考えています。
 あくまで内緒の話で,私の個人的な感想です。

ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.3.31
(土)

 <豪州合気会Sutherland道場 訪日ノート 2018年3月25日-4月9日>

  → 豪州合気道ノート 2018


ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.3.25
(日)

<高橋指導>

 ・今日は,今週土曜の豪州合気会Sutherland道場との合同稽古の段取りの打合せ実施。

 <技の稽古>

  ・礼法

  ・運足うんそく,はこびあし: 送足おくりあし,継足つぎあし,歩足あゆみあし

  ・後方転換と後転がし。
   ・前腕伸張力の稽古

  ・諸手取りその場手首絡ませ左右投げ
   ・足はほぼ動かさない。
   ・前腕伸張力で投げる。

  ・両手胸取りその場前方投げ
   ・体の合気使用。
    ・体は垂直に。
   ・半身から,前足に重心を持ってきて,腰は相手に正対。
    胸を掴ませる。
   ・後足に体重を移動するとともに,転回足。

   →自然体から,両手両胸取り拝礼(立礼)投げと基本は同じ。

 
ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.3.18
(日)

<米谷守正先生指導>

 ・諸手取り側方入身
  ・転身捌き・表重力掛け捌き
 ・正面打ち裏取り二教 表・裏
  ・相半身で,合わせてから裏捌きに
 ・逆半身片手取り四方投げ 表・裏

 ・諸手取り手首絡め左右投げ
  ・体はまっすぐに,前腕伸張力で投げる。

 <掛り稽古>
  ・両手両胸取り呼吸投げ 【体の合気技】
   ・半身に構え,前足荷重で,腰から上を相手に正対し,
    相手に両手で両胸を掴ませる。
   ・体は垂直のまま,前足から後足荷重するとともに
    足の位置はそのままに,転回足で相手を投げる。
   ・ポイント:
    ・相手の持つ腕が伸びるか,固めるように持つ状況を作る。
    ・体は垂直。傾けない。

ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.3.17
(土)

第5回神奈川県合気道連盟講習会

 ・2018年3月17日(土) 13:45〜16:00
 ・神奈川県立武道館 横浜市営地下鉄「岸根公園」下車
 ・講師は,栗林孝典くりばやし たかのり先生七段

 

 お話から
 ・体和。
 ・同じ動作を300回繰り返すと動きを覚える。
 ・翁先生の受けはどのようであったかと諸先輩に聞くと,
  「いつの間にか床に倒されていた」
  大きな力で,叩きつけられたとの表現はなかったとのこと。
 ・今日の一教: 翁先生は,「今日の一教が本当の一教。
  昨日の一教は本物ではない」と話されたと。
  技が常に変化していことは悪いことではない。
  →このWebページも,全ページ<いつも工事中>なのは,
   翁先生のご主旨にあっていますね。
   (^-^)v

 稽古内容

 ・居着かない いつかない
  ・上半身と下半身が,統一的に動く。
  ・体は垂直に
  ・取りと受けの関係についても居着かない
    掴まれた方が技をかける。
    でも,仕手は途中で,相手を掴み投げている。
    掴んだ方が投げる稽古で,「居着かない」を稽古。

 ・座技:片手取りで掴んだ方が投げる。
  ・正座で向かって,片手を掴み投げる
  ・真中に向かって。

 ・立法:片手取り掴み投げ
  ・真中攻め投げ

 ・逆半身片手取りで,回内かいない,回外かいがいを使って相手のコントロール
   ・回内かいない: 肘関節を屈曲(90度)し,手掌が下を向くように回旋する運動
          相手の手首を内に回すことにより,
          腕が内にひねられ,頭が下がり,前かがみ。
   ・回外かいがい: 肘関節を屈曲(90度)し,手掌が上を向くように回旋する運動
          相手の手首を外に回すことにより,
          腕が外にひねられ頭が上がり,体がそりかえる。

 ・転換法
  逆半身片手取りで
   @後方転換
   A前方転換
   B全転換

 ・逆半身片手取り転換重力掛け転がし
  ・外転換して,から重力掛けで,下方,または後方にゴロン。

 ・逆半身片手取り転換上げ側方入身投げ
  ・上段からの真中攻め
  ・後方転換をはじめてから手を,合気上げで上段へ
   手掌を返して,側方入身投げ

 ・逆半身片手取り一教 表,裏,気にせず
  ・回内を使った崩しと
  ・真中攻め返し

 ・逆半身片手取り転換腕掴み外し入り身投げ
  ・転換をしてから,反対の手で持たれている手の
   相手の手首を掴み手解き
  ・相手の手を持ったまま,入身投げ。

 ・逆半身片手取り四方投げ表,裏
  ・動作の流れに,投げへの移行が含まれる。
   →重力落としは,突然ですね。0.1秒以下の世界ですから。
    合気柔術系は,「流れ」は違うのでしょうね。【T】
    「流れ」は柔術系の延長線。

 ・掛かり稽古: 逆半身片手取り呼吸投げ/重力落とし投げ戻し
         親指を下に返して。
         薬指と小指から,やや前方,床に向かって投げます。

 ・座技呼吸法
 ・背中乗せ伸ばし: 今日は掴ませた方が上

懇親会

 会場: 新横浜駅に近いソシア21で17:00〜19:00

 ・神奈川県合気道連盟 理事長の武田 たけだよしのぶ 先生のお話では,この第5回講習会は,
  今までの中で最も参加者が多く,盛況だったとのこと。
 ・懇親会席上,各団体のご挨拶:
  壇上で,鎌倉若宮合気会もばっちり紹介してきました。


ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.3.11
(日)

<中川代表指導>

 逆半身片手取り側方入身投げ
  ・T:横転換足捌き
  ・T:重力掛け崩し 【合気】
  ・T:重力掛けでの落とし投げ 【合気】

 両手取り側方入身投げ
  ・T:重力掛け崩し 【合気】
  ・T:重力掛けでの落とし投げ 【合気】

 両手取り四方投げ
  ・T:重力落とし投げ【合気】
  ・T:四方投げ操作中での間合い
  ・T:肩乗せ操作
  ・T:肩上げ投げ

 両手取り十字絡み投げ ←課題

 座技呼吸法 w/中川

ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.3.4
(日)

<米谷守正先生指導>

 <相対動作: 体の転換法>
  ・後方転換
  ・前転換
  ・横転換
  ・全転換
  ・天地投げストレッチ
  ・四方投げ表ストレッチ
  ・四方投げ裏ストレッチ

 <体術>
 ・逆半身片手取り側方入身投げ
   ・後方転換捌き
    ・後方転換で
   ・転身捌き
    ・受けの前面に一歩踏み出し
     丸く転身しながら,中心へ落とし回して捌く。【T】
   ・横捌き
    ・真中,下方へ重力掛け捌き

 ・両手取り四方投げ
   ・相手の手首に手刀を当てて四方投げ。
    相手の手首を掴まず行う。
   ・手刀先行での動きを意識して行う。

 ・交差取り入身投げ
   ・手の捌き方各種:
    ・手首内斬り回し
    ・手首外斬り回し
    ・手掌水平開き: 基礎技
    ・四方投げの捌きと同じ捌きで

    ※手が持たれる直前の手の操作がポイント 【T】

   ・入身投げの投げ
    ・その場投げ 【米谷守正先生】
    ・表投げ:足を一歩踏み出して投げます。 ←審査用 【藤田師範】
    ・巻込み入身投げ

 ・正面打ち一教変化腕絡め押え 【柔術】
   ・相手が落としで頑張ったとき,
    受けの腕の上から上腕にあてがった手を回し,
    腕を巻き付けるように自らの腕を掴み
    小手返しの動きで相手を落とし極める。
   ・受けの手首にあてがった手は,相手の手を
    親指と四指で挟み込む。
   ・相手をうつ伏せにし
    二教座り極めで極める。

   ※合気柔術では,相手が頑張ることはできません。 【T】

  →受けの腕の下から手を差し込むとは,鎌手首極め投げ
    相手の肩の後ろへ自らの肩を当て,相手の手首を鎌手首にして
    肩と手で挟み極める。【柔術】

 ・両胸取り呼吸投げ
   ・体の合気技です。
    ※相手のうでが伸びていること,
     掴みにより腕を固めていることが重要です。
     そのための間合い,仕掛けが重要。
    ※流れでなく,静的スタートでこの技ができないと
     技を修得したことになりません。
    ※合気柔術は,静的スタート行うことができます。
     勢い,タイミング,流れが関係なく,
     技を行うことができます。

 <武器>
 ・短刀捌き
   ・正面打ち
     ・内
     ・外,入身
   ・横面打ち
     ・内,転身
     ・外,入身,腕のガイド要 【米谷守正先生】
   ・突き
     ・内
     ・外
    ※捌き後の当身必須。当身は,間合いを図る手段。 【T】

ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.2.25
(日)

<高橋指導>

 <受身単独動作>

  <後ろ受身(後方反転受身)>
    @胡坐あぐらから両手で脚を掴み,
     顎を引いて,後ろに倒れ,元に戻る。
    A体育座りからの後ろ転がり
    Bお尻を床につけ,足を畳んで,後方反転受身
     空中で足を変更。
    C立膝から後方反転受身
     空中で足を変更
    D半身から後方反転受身
     空中で足を変更
    E半身から,足を一歩引いて後方反転受身
     空中で足を変更

  <前方回転受身>
    ・同じ向きで,連続して,
    ・一回転,一回転。半身をしっかりと。
    ・空中で,体勢を整える。
     →足の裏は,床と接触していても,無荷重。
     →スキーのエアーターン,宇宙空間,水中のイメージ。
     →宙にいるので,着地の時にバンと音が出る。

 <重力掛け>
  @跳び箱で,両掌に体重を乗せることを確認。
  A逆半身片手取り,重力掛け

 <入身投げにおける起こしと投げへの合気の適用>
  ・相半身片手取り入身投げ
  ・崩しの後の起こしを合気上げで。
  ・投げは,指先先行で。
   天地投げの天の手の使い方と同じ。

 <掛り稽古>
  @横面打ち天秤投げ
   ・手掌を返して,天秤投げ
   ・相手の背の高さによっては,肩入れ投げ。

  A逆半身片手取り手刀投げ
   ・静止からスタート: 後方転換して
   ・歩くスピードで: 後ろ足を後ろに90度転換
   ・小走りで: 後ろ足を斜め後ろに引いて。

  Bおまけ
   逆半身片手取り手首絡め投げ
   ・小走りで:  
      その場を動かず,相手の手首を絡めて,
      押し出すように投げる。

 <座技呼吸法>

 <背中合わせ>

ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.2.11
(日)

<高橋指導>

 <受身単独動作>
 ・連続前方回転反転受身の稽古
  ・床の叩き方
 ・後方反転受身の稽古
  ・床の叩き方

 <入身投げ>
 ・座技正面打ち入身投げ
  ・真中
  ・崩し; 重力崩し
  ・投げ: 伸張力
 ・立技正面打ち入身投げ

 <掛り稽古>
 ・両手取り両手二教前方投げ
 ・両手取り素通り
 ・両手取り左右投げ
  ・大きなトラックのハンドルを回すように
 ・上腕両袖取り左右投げ

 <護身術>
 ・前から両肩を掴まれた場合
  ・座って,急所打ち
  ・90度,向きを変えて,座礼投げ
 ・後から両肩を掴まれえた場合
  ・座って,座礼投げ

 ・片手を掴まれて
  ・手解き

ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.1.28
(日)

<高橋指導>

 <受身単独動作>
 ・後方反転受身の稽古
  ・床の叩き方
 ・前方回転反転受身の稽古

 <逆半身片手取り腕落としでの後方反転受身の稽古>
  ・直入り腕落とし
  ・転換手刀回し捌き腕落とし

 <後両手取り呼吸投げ>
  ・前方回転受身の稽古

  @前方投げ
  A合気落とし
  B反転呼吸投げ

 <逆半身片手取り呼吸投げ>
  @内回り手刀投げ
  A内入り反転投げ

  逆半身片手取り呼吸投げのデモ:
   @内入り占部投げ
   A内入り倉田投げ

 <護身術>
 ・胸倉をつかまれたとき
  →体の向きを90度変え,相手の腕を張った後
   ただ座ります。
   体の向きを変えるのは,左右どちらでも構いません。
   腰からお辞儀します。

 ・羽交い絞めとは
  →危険なので,説明のみ

 ・後から抱き着かれたとき
  →ただ座ります。
   正しく礼をします。

 ・片方の手で首締め
  →首に回された相手の手に両手でぶら下がるようにして
   ただ,座ります。
   座った後,前へ腰からお辞儀します。

 ・左手で胸倉を掴み,右手でパンチを打ってきたとき
  →ただ,座ります。
  →相手は,パンチを打てません。

 <座技呼吸法>
  ・審査の時の座技呼吸法:
   両手とも,伸張力を使って,
   手はひかない
  ・伸張力の稽古:
   ・相手の胸に手を当て,上体を腰から傾け,内腕を閉じ,
    体を固定して,手を前方へ伸ばす。
    相手は後ろへすっ飛ぶ。

ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.1.21
(日)

鎌倉武道館

<高橋指導>

 <受身単独動作>
 ・連続前方回転受身
   +立ち上がりふらつかない稽古。
    →畳の上に自然体で立った後
     ・畳の目を足の裏で感じます。
      床下に何があるか想像します。
     ・頭でバランスを取ろうとしません。
      ふらついてしまいますよ。

 ・後方反転受身の稽古
   @右半身,左後足折込み,左手床叩き後方反転受身
   A右半身,左後足折込み,両手床叩き後方反転受身
    足の入れ替え,左半身
   B左半身,右後足折込み,右手床叩き後方反転受身
   C左半身,右後足折込み,両手床叩き後方反転受身
    足の入れ替え,右半身

   →片手が拘束されているときの後方半受身は,
    フリーの方の手で床を叩きます。
    拘束されている手では床は叩けませんので。
   →投げが受けの手を離したときは,
    床に近い方の手で床を叩きます。
   →真後ろに強烈に投げられた時は,
    両手で床を叩きます。
    後頭部を床に叩きつけないように,
    瞬時に顎を引き,臍を見るようにします。

 <受身相対動作>
 ・逆半身片手取り腕落としで,後方反転受身の練習
   ・柔術と合気柔術で,相手のレベルに対応
 ・前方投げで前方回転受身の練習
   @手刀投げ
   A手首絡め投げ
   B素通り(背中通し)

 <街中での護身: 技を使わない,護身術>
 ・胸倉をつかまれたとき
  →背広の場合は,数万円の損失ですが破れることは覚悟しましょう。
  →ただ,座ります。
   座った後,体を90度変えて,腰からお辞儀をします。
   相手は,簡単に崩れます。
  →【改定】
   ・体の向きを90度変え,相手の腕を張った後
    ただ座ります。
    体の向きを変えるのは,左右どちらでも構いません。
   ・腰からお辞儀します。

 ・羽交い絞め
  →ただ,座ります。
   座った後,前へ腰からお辞儀します。
   相手は手が外れないので,顔面を地面に打ち付けます。
   相手が暴漢ですので,相手のことは気にしなくていいでよね。
 ・片方の手で首締め
  →首に回された相手の手に両手でぶら下がるようにして
   ただ,座ります。
   座った後,前へ腰からお辞儀します。
 ・左手で胸倉を掴み,右手でパンチを打ってきたとき
  →ただ,座ります。
  →相手は,パンチを打てません。

  ※稽古で,相手が合気道の受けを知らない素人の場合は,
   怪我がないように,してください。
   顔面から床に落ちるのは痛いです。

  ※「空中正座」は強力ですが,強すぎて,相手がすっ飛ぶか
   手がすっぽ抜けてしまいます。
   手がすっぽ抜けたときは,裏拳で金的を当てましょう。
   相手は完璧に戦意をなくします。

 <体の合気のデモ>
  受身よる体の合気技の体感
   ・逆半身片手取りその場投げ(引っ張り投げ)
   ・後両手取り回し投げ
  ポイント:
    ・静的スタート
    ・相手との腕による張りの形成

ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.1.15
(日)

<中川代表指導>
 ・道主の稽古の流れで稽古
 ・受けの稽古
  ・諸手取り前方投げ: 前方回転受身
  ・逆半身片手取り腕落とし: 後方反転受身
 ・膝行の練習
  ・座技正面打ち一教
 ・横面打ち入り身投げ
 ・横面打ち四方投げ

<高橋のポイント: 研究会>
 ・受けの稽古
  ・諸手取り前方投げ: 前方回転受身
  ・逆半身片手取り腕落とし: 後方反転受身
    →初心者対応の腕落とし: 後方反転受けの練習
    →合気動作による有段者対応の腕落とし: 受け難
 ・膝行の練習
  ・座技正面打ち一教
    →柔術動作と合気動作の区別
 ・横面打ち入り身投げ
    →柔術動作と合気動作の区別
 ・横面打ち四方投げ
    →表: 表捌き,45度おもてへ
    →裏: 表捌き,浅く10度程度表へ
    →投げ: 落とし,肩上げ,伸張力

<体の合気>
 ・後両手取り引っ張り投げ
    体の合気技
     体の回転=俵一俵が水平に回転するイメージで

<塩田剛三先生>
 「年をとって弱くなってしまうような技は,(合気道の本当の)技ではない」

ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)




2018.1.1
(月)

 本年もよろしくお願いいたします

    体の常識,合気の非常識。合気の常識,体の非常識

 今年2018年,完璧に合気道がメインの年となります。

 ・3月末には,豪州合気会のSutherland道場の面々が訪日します。
 ・9月には,フィリピンの合宿に参加する計画です。

ではでは。
(^-^)v 高橋達人(たかはし たつひと)

[▲Top]

合気道技法一覧
 
若宮合気ノート  2017  2016A  2016B
 
兵庫合気会トピックス  2017〜  (赤穂時代2007〜11)
 
豪州 合気道ノート  2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011
 
インドネシア合気道ノート
 
鎌倉若宮合気会トピックス2007-10
 
深川合氣会トピックス 2001-2006  2001-02 2003-04 2005-06

本ホームページの作成者・管理者: 高橋達人 (Doctor T)  合気探究会・小杉若宮合気会